お題

#ご当地グルメ

日本各地のおいしいものについて教えてください!あなたの街や旅先でであったおいしいものを「#ご当地グルメ」で投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

輸出量世界一🍟ベルギー🇧🇪がフライドポテトにかける情熱

ベルギー、それは食べるべきものが多すぎる国。 カカオバター100%にこだわる上質なチョコレート。 香りにこだわる1500種類以上の(それぞれに専用グラスまである!)クラフトビール。 そして、品種や製法にこだわり尽くしたフリット(フライドポテト)。 関西人で言うところのたこ焼き器のように一家に1台にフリット専用フライヤーを持ち、広島県民でいうところのおたふくソースのようにマイフリットソースを持っている、「フライドポテト発祥の地」で生きるベルギーの人々はフライドポテトへの

スキ
242

那覇市にある古民家沖縄そば屋さん

お早うございます♡ 最近食べた沖縄そばの話です。 私は沖縄に住んでいながら、どちらかというと日本そばの方が好きなので、付き合い以外では、あまり沖縄そばを食べに行くことがありませんでした。 よく内地の人から美味しい沖縄そば屋さんを教えて欲しい!と訊かれるのですが、あまり上手に教えてあげられません。 月桃そばを教えたりするのですが、それはやはり沖縄そばではないので、先日リサーチを兼ねながら、那覇市国場にある沖縄そば屋さんへ行くことになりました。 休日でしたので、あえて混んで

スキ
46

京都山一パン総本店「京風メロンパン」

皆様は、"京都風メロンパン"をご存知でしょうか。 メロンパンといえば格子模様をイメージする人がほとんどかと思います。名称の由来は諸説ありますが、マスクメロンの外見と似ていることからメロンパンと名付けられました。差別化を図るために近年メロンの香料が使われたり、緑色の色素を使用するようになりましたが、本来のメロンパンにはメロンの味要素は一切ありません。 Wikipediaにはこのような記述がありますが、生まれも育ちも関西の私にとってメロンパンといえば円形型でした。サンライズと

スキ
26

デパートレストラン街でお得にグルメ その15 上野精養軒 松屋銀座

プチ贅沢でデパ地下のお惣菜やお弁当を買った経験はみなさんもありますよね。地下から上層階へたまには場所を変えてみませんか? フレンチやイタリアン、懐石料理、全国の有名人気店などレストラン街は魅力がいっぱい。価格的にリーズナブル、お店も綺麗、さすがデパート。 たまには贅沢な空間と美味しい料理を味わいましょう。 上野精養軒 松屋銀座松屋の歴史は1869年横浜で呉服店を創業、その後東京今川橋で松屋呉服店開業。2019年に創業150周年を迎えました。浅草店も2021年に開店90周

スキ
82

ひとりケンミンshow 29

東京は東中野のレストランITOの ボンボーヌを再現っぽく作ってみました♪ ハンバーグのタネをこね、耐熱皿(今回はスキレット。お店では柳川鍋を使ってます) に、擦り付ける。(丸めないので手が汚れず好い) その上にベシャメルソースを大さじ1くらい&デミグラスソースもそれくらい乗せ、ピザ用チーズをトッピングして、トマトを2切れ置き、オーブンでお肉に火が入るまで焼く。 タネは材料をボウルに入れ、シリコンお玉で混ぜるので手が汚れない。 おソース2種は少しなので簡単に手作りしました。

スキ
51

【5月9日】北海道で京仕込みの梅を食べる私。

自分の『スキ』を節操なく書き散らかしてる人。 ども、朱祥です。 皆様は梅干し、好きですか? 私は・・・キライです。 ・・・え? 本当です(キリッ) 元々、すっぱいものが嫌いなんですよ。 だから、酢の物もNG。 食べられるけど、キライ。という部類に入ります。 人生において必要最低限の「すっぱい」を食べていればいい、と思っている人間です。 酸っぱいものを食べると、顔が中央に集まってぎゅ~~ってなる。 ついでに涙も出てくるんです。 つらっ!! いや、わかってるんです

スキ
78

石山寺ならではの和菓子 石餅

読みに来て下さり、ありがとうございます。 石山寺に行った帰り、寺の門前にある叶匠寿庵で一服しました。 お昼ごはんの後、 お土産を見ているときにこのお店で見つけ、 どうしても食べたくなったものがあります。 それが、石餅です。 生菓子なので賞味期限が早く、 持って帰るには不向きだと断念しようとしたら、 隣に茶寮がありました。 迷わず、一服することを選択しました。 小さな店内に案内され、待つこと数分。 ほうじ茶とともに、石餅が運ばれてきました。 餡と餅が、ほぼ1対1

スキ
104

手づかみのシーフードレストラン『DANCING CRAB ( ダンシング クラブ ) 』《グランフロント大阪店》へ行ってきたカニ~🦀🦀🦀

大阪市北区 うめきたエリア「グランフロント大阪」にあるシーフードレストランへ行って来ました。 ナイフやフォークを使わず 手づかみで食べる お店『ダンシング クラブ (DANCING CRAB) 』です。 『DANCING CLUB』( CLUB=会員制の集まり) ではなくて、『DANCING CRAB』(CRAB=カニ) というシーフード店なのです。 以前、ここのお店に行きたい と話していた人がいたのを思い出したので 家族と一緒に晩ごはんを ココで食べることにしました。

スキ
30

子どもの頃、移動販売車で売られていたものあれこれ

みゆです。 夕方、スーパーに買い物に行った帰り道の事です。 通りを1本入った住宅地に1台の車が停まっていました。それは、石焼芋の移動販売車でした。もう5月だというのに石焼芋。学校帰りの高校生など意外と買っている人がいるようでした。 売っていたのは若い女性で、車の中の私と目が合ってしまいました。石焼芋は大好きなので、自分の分だけこっそり買っちゃおうかと思いましたが、急いでいたので買えませんでした。残念。 そんな石焼芋の移動販売車を見て思い出した事があります。 ++++

スキ
53

白石温麺から考える、事業承継とローカルカルチャーを受け継ぐこと。きちみ製麺 代表 高橋巧氏インタビュー。

宮城県白石市を中心に愛されるご当地食品「白石温麺」の製造をしてきた「きちみ製麺」。 120年以上の歴史を誇るこの製麺会社を事業承継した高橋巧氏は、家業である薬品卸企業と、介護を手掛ける企業も引き継ぎ、3社の代表を引き受けている。医療・介護だけでなく、全く経験もない食品メーカーまでを引き継いだ高橋氏。中小企業の後継者不在問題に直面する日本で、事業承継をどう考えていくべきか、お話をお聞きした。 事業承継の経験を活かして。-高橋さんは、医薬品の卸業を手がける八戸東和薬品、テルメデ

スキ
102

日本ワイナリー巡り 高畠ワイナリー【山形県高畠町】

山形県のワイナリーを巡る旅の続き。 ▼前回の記事はこちら かみのやま温泉駅から高畠駅に到着。 今回の目的地は、駅から徒歩10分余のところにある「高畠ワイナリー」。 高畠ワイナリーは、年間の生産量80万本以上という大規模ワイナリー。 1990年にオープンして34年になる。 かみのやまのタクシー運転手さんによると、当時、南九州コカ・コーラが出資した大きなワイナリーができて驚いたとのことだった。 noteでは、高畠ワイナリーのスパークリングワインを何度か紹介している。

スキ
41

【国内旅行記】米子空港からの鳥取旅行🏜🍴

みなさんこんにちわ❣️ ゆきんです⸜( ˶>ᴗ<˶)⸝ 今回は初めて行った鳥取旅行について書いていきます٩( •ᴗ•)و 行ったところ✨・米子鬼太郎空港✈️ ・鳥取砂丘🏜 想像以上に急な斜面にびっくり(°0°)!! なんとか登りきると、綺麗な海✨ ただ、どんなに気をつけて登っても、 砂が靴の中にたくさん入って、 靴下を履いていてもそこを通り抜けて足まで入ってくるので、 汚れてもいい靴で行くのがベストだなと実感しました!! そして、ラクダさんとも写真をパシャリ📸

スキ
13

【グルメ】「川豊」のうな重(千葉県成田市)

今日ご紹介するグルメは、千葉県成田市にある「川豊」さんのうな重。 こちらのお店は、1000年以上の歴史を誇る古刹、成田山新勝寺の参道にある。創業は、明治43(1910)年。地元で大変有名な老舗の鰻料理専門店だ。 今年(2024年)2月のある日、所用で成田市を訪れる機会があった。このお店のことは、以前から知っていた。成田市を訪れる機会は多くないため、是非このお店の鰻を食べてみたいと思い、出かけた。 こちらが、お店の外観。歴史を感じる木造建築だ。登録有形文化財である。 店

スキ
24

焼きしめしっかり、香ばしく肉厚な「木宮商店」の車麩で、福井の郷土料理「麸の辛子和え」をつくる

4月下旬、新潟へ行った帰りに長岡に寄った。長岡で買いたいものがあったから。 長岡にはお気に入りがいくつかある。そのひとつが駅前にある「木宮商店」さんの車麩。これがないと非常に困る。私にとって必需品なのだ。ストックが切れそうになると「長岡行こうかな」と思う、それくらい大事。 車麩は実家でもよく食べたが、特別好きという訳でもなかった。それが特別になったのは、もう二十年以上前、夫の親友の長岡のご実家で、お母様の手料理をご馳走になったことがきっかけ。 この時の車麩煮がまあ美味しくて

スキ
7

ローカルチェーン店という有難み

ローカルチェーン、ご当地チェーン店が好きだ。 端的にいうと ①旅行の目的地になる ②ご当地の味を容易に知ることが出来る ③住む場所が変わっても地元の味を楽しむことが出来る という点にローカルチェーンの恩恵を味わうことが出来る。 ①旅行の目的地になるローカルチェーン店はその土地の文化や土壌をベースに成立していると考えていて、それだけでも訪れる価値がある。そして和食だけに限らず、様々な料理がその土地でヒットして形成されている。 例えば私にとっては一蘭があてはまる。今でこそ

スキ
54

今年は富山でホタルイカが大漁です。旬が終わる前に楽しみましょう!和もいいけど洋のお料理が簡単で美味しい!

こんにちは、DJムッチーです。 ゴールデンウェークの疲れが出ていませんか? そんな時には、食べて元気になるのが一番です。元気になる栄養素と言えば、ファイト一発リポビタンDにたくさん入っている「タウリン」。 今が旬のホタルイカには、このタウリンがたくさん含まれています。 栄養補助ドリンクでとるより、美味しく食べて元気になるのが良いですよね!・・・(大正製薬さんごめんなさい🙇‍♂️) 今年は富山でホタルイカが大漁です 去年は歴史的不漁で、今年も絶望視されていたホタルイカが、海

スキ
104

【気ままに一杯。】 昭和31年創業以来、変わらぬ美味さの小淵沢駅にある丸政そば。山賊そばはボリューム満点で美味しくコスパ最高。歴史を感じる味に感動。小淵沢駅に来たときは、これマストですよ。

スキ
60

北海道民が愛する山わさび*掘りたておろしたてが最高

北海道と言えばコレ 本わさびとは違った味と辛みとツーン このツーンが癖になっちゃう しばらく食べないでいると恋しくなっちゃう この正体が あのチューブになっているホースラディッシュと 同じものだと知った時の衝撃 え、嘘でしょ、全然違うよね 山わさびと言うだけあって どこででも元気に育つみたいなので 去年スーパーで買ってきたものの端っこを ポキポキ折って畑の脇に植え付けてみたら すぐに葉っぱがわさわさと びっくりするほど繁りはじめて 成長が早いからもう食べられるくらいになっ

スキ
47

砂川さん、ポークチャップってなんですか。

トケイヤkitchenのテーマとして、日本全国のご当地グルメをアレンジ再現してきました。 気がつくとその数、いつしか119本。ということで、今回は記念すべき120本めの記事になります。 🗾久しぶりのご当地グルメ最初の頃は、次はこれにしよう、その次はあれだみたいな感じで、ネタのほうが順番待ちしてくれている状態でした。なのでけっこうなペースでこのシリーズの記事を書いていたのですが、さすがにこれだけの数になると、よく知られたメニューはひととおり登場したかなという気がしてます。

スキ
23

いか焼きを食べてからが大阪(7)いか焼き 剣吉さん

きょう(注・投稿日)5月7日は「コナモンの日」。 いつも、お好み焼き・たこ焼き屋さんのサイドメニュー的存在の「いか焼き」。ついに「いか焼き専門店」の登場。 生野区の 剣吉(けんきち)さんです。 (1971文字) いか焼き専門店・剣吉さんいか焼きはワンコインほどで買えます。そう……客単価が低く薄利多売の典型かもしれぬ。なので、いか焼き専業のお店は…貴重。なかなかナイのです。 もより駅は…… ●大阪環状線…寺田町駅…徒歩約5分 国道25号線・寺田町駅かいわいは飲食店の激戦区

スキ
53