記事一覧

CoC7版の呪文習得ロール、要る?

こんばんは。 シナリオ製作に行き詰まっているので、息抜きにシナリオに関する記事を書くことにしました。 今回は新クトゥルフ神話TRPGの呪文について話します。6版ではな…

安見瑛
1年前
14

PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2022年12月版)

はじめにこの記事は前回のnote「PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2020年12月版) 」に情報更新&補足を足したリニューアル版です。 …

安見瑛
1年前
106

TRPGセッションのための海外歴史画像の見つけ方

こんにちは! CoC×歴史、おいしい!!!!! どうも、歴史シナリオではタイムスリップ感を味わってほしい系KPです。 TRPGで海外の歴史を舞台にしたセッションをするとき…

安見瑛
1年前
82

メタフィクション読書リスト

この記事は、メタフィクションについて知りたいなら、まずこれ読んどけブック推薦noteです。TRPGシナリオライターのための、って小さく書いたけど、要は「娯楽ジャンルの住…

安見瑛
2年前
22

作ろう! 歴史シナリオ ~19世紀ドイツ舞台のCoCシナリオができるまで~

歴史×CoC、楽しい~~!(沼を掘り掘り) こんにちは。瑛さんです。 この記事は歴史×CoCなシナリオがワンチャン増えないかなという思惑の下に執筆されています。自分の…

安見瑛
2年前
22

CoC6版とCoC7版の(細かい)違い

クトゥルフ神話TRPGの6版と7版で遊ぶときに、投稿者が迷ったり困ったりしていた違いを表にしました。 エクセル形式のファイルです。ルールの再確認や、セッション中の簡易…

安見瑛
3年前
70

イデオロギーは作れる! ②~イラン系移民3世、ゲイ、弁護士(現代アメリカ)~

この記事は「イデオロギーは作れる!」と題してお送りする、新クトゥルフ神話TRPGのPCのバックストーリー作成過程の紹介記事です。 概要はこちら イデオロギーは作れる!…

安見瑛
3年前
4

​ムーサ異装展覧界 鑑賞レポート『「Utopiumに死す」における欠陥、あるいは読者への強制』

​ムーサ異装展覧界 鑑賞レポート 鑑賞作品名「Utopiumに死す」 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 本レポートは「ムーサ異装展覧界」に出展された作品「Utoiumに死す」…

安見瑛
3年前
7

PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2020年12月版)

この記事は新クトゥルフ神話TRPG(クトゥルフ神話TRPG)のプレイヤーで、「KPもやってみたいけど、ココフォリアの部屋をどう作ったらいいのかわからない」という人に向けて…

安見瑛
3年前
284

イデオロギーは作れる! ① ~ナチスドイツ出身、過去を悔いる産科医(アメリカ、1958年)~

前回、「イデオロギーは作れる! 歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術」という記事を書いた。ツイッターにそのnoteへのリンクを貼ったところ、予想以上に閲覧を…

安見瑛
3年前
7

イデオロギーは作れる!~歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術~

探索者のバックストーリーを、その時代ならではのものにしてみませんか。 この記事は、新クトゥルフ神話TRPGの歴史系シナリオ(=現代日本ではないもの)に参加するプレイ…

安見瑛
3年前
21
CoC7版の呪文習得ロール、要る?

CoC7版の呪文習得ロール、要る?

こんばんは。
シナリオ製作に行き詰まっているので、息抜きにシナリオに関する記事を書くことにしました。

今回は新クトゥルフ神話TRPGの呪文について話します。6版ではなく7版のお話です。特に呪文習得ロールとキャスティングロール、およびその成功率ついて取り上げます。

7版でシナリオを作成する際に、呪文まわりの難易度(主に呪文習得ロールを要求するか否か)で迷うこと、ありませんか? 私もどう設定したら

もっとみる
PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2022年12月版)

PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2022年12月版)

はじめにこの記事は前回のnote「PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2020年12月版) 」に情報更新&補足を足したリニューアル版です。

前回のnoteには多くの「役に立った!」の声をいただきました。あれから約2年が経過し、ココフォリアには多くのバージョンアップが加わり、筆者としても以前は分からなかったことがわかるようになりました。そこで、リニューアル版を作成

もっとみる
TRPGセッションのための海外歴史画像の見つけ方

TRPGセッションのための海外歴史画像の見つけ方

こんにちは! CoC×歴史、おいしい!!!!!
どうも、歴史シナリオではタイムスリップ感を味わってほしい系KPです。

TRPGで海外の歴史を舞台にしたセッションをするとき、

・現地の画像を入れたい!
・歴史モノっぽさを出したい!
・雰囲気たっぷり味わいたーい!!

となるときはありませんか? 私はあります。

そういうときにイイ感じの画像があると助かりますよね。ココフォリアの前景やスクリーンパ

もっとみる
メタフィクション読書リスト

メタフィクション読書リスト

この記事は、メタフィクションについて知りたいなら、まずこれ読んどけブック推薦noteです。TRPGシナリオライターのための、って小さく書いたけど、要は「娯楽ジャンルの住人向け」っていうだけです。

メタフィク作品とか、二次元ジャンルで時たま見かけるし、そういうメタフィク系作品履修リストはあるけど、文学研究とかメタフィクション論ブックの紹介って……な…い……!?? って思ったから書いたよ! ちなみに

もっとみる
作ろう! 歴史シナリオ ~19世紀ドイツ舞台のCoCシナリオができるまで~

作ろう! 歴史シナリオ ~19世紀ドイツ舞台のCoCシナリオができるまで~

歴史×CoC、楽しい~~!(沼を掘り掘り)
こんにちは。瑛さんです。

この記事は歴史×CoCなシナリオがワンチャン増えないかなという思惑の下に執筆されています。自分のシナリオ書くプロセス公開したら、ひょっとするとひょっとして同志が増えたりしないかな~。そうではなくても「こんな感じで書けばいいのか~!」って人が増えて、いろいろと盛り上がるといいな~~~って思います。

はじめに2021年、「長き1

もっとみる
CoC6版とCoC7版の(細かい)違い

CoC6版とCoC7版の(細かい)違い

クトゥルフ神話TRPGの6版と7版で遊ぶときに、投稿者が迷ったり困ったりしていた違いを表にしました。

エクセル形式のファイルです。ルールの再確認や、セッション中の簡易一覧表としてどうぞ。

加筆修正等はご自由にどうぞ。「自分はここも間違えやすいぞ」ってところがあったら、自分だけのオリジナルな表を作っていくと良いと思います。

イデオロギーは作れる! ②~イラン系移民3世、ゲイ、弁護士(現代アメリカ)~

イデオロギーは作れる! ②~イラン系移民3世、ゲイ、弁護士(現代アメリカ)~

この記事は「イデオロギーは作れる!」と題してお送りする、新クトゥルフ神話TRPGのPCのバックストーリー作成過程の紹介記事です。

概要はこちら
イデオロギーは作れる!~歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術~

前回の探索者作成例はこちら
イデオロギーは作れる! ① ~ナチスドイツ出身、過去を悔いる産科医(アメリカ、1958年)~

0. はじめに
今回作成したPCの名前は、「マハディ・フ

もっとみる
​ムーサ異装展覧界 鑑賞レポート『「Utopiumに死す」における欠陥、あるいは読者への強制』

​ムーサ異装展覧界 鑑賞レポート『「Utopiumに死す」における欠陥、あるいは読者への強制』

​ムーサ異装展覧界 鑑賞レポート
鑑賞作品名「Utopiumに死す」

~~~~~~~~~~~~~~~~

本レポートは「ムーサ異装展覧界」に出展された作品「Utoiumに死す」に対する批判的読解を示すものである。

最初に、シナリオ「Utopiumに死す」のあらすじを完結に述べる。このシナリオは5万字を超えるため、全貌の把握が困難である。そのため、概要を記述することは鑑賞への第一歩となるだろう。

もっとみる
PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2020年12月版)

PL専がKPデビューしたいと思ったときのためのココフォリア操作ガイド(2020年12月版)

この記事は新クトゥルフ神話TRPG(クトゥルフ神話TRPG)のプレイヤーで、「KPもやってみたいけど、ココフォリアの部屋をどう作ったらいいのかわからない」という人に向けて書きました。ココフォリアのバージョンはv1.16.3です。対象者は「PLとしての経験はあるが、KPとしての経験はない」人です。よって、画像のアップロードの仕方とか、ダイスの振り方なんかは省略してあります。あとは「フォロワーがKPデ

もっとみる
イデオロギーは作れる! ①
            ~ナチスドイツ出身、過去を悔いる産科医(アメリカ、1958年)~

イデオロギーは作れる! ① ~ナチスドイツ出身、過去を悔いる産科医(アメリカ、1958年)~

前回、「イデオロギーは作れる! 歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術」という記事を書いた。ツイッターにそのnoteへのリンクを貼ったところ、予想以上に閲覧をしていただけた。ひょっとして、上掲記事で取り上げた探索者だけではなく、他探索者の作成例も需要があるのでは? 具体例を複数提示することが読者への手がかりになるのでは? と思って、Twitterでアンケートを行ったところ、ちょいちょい投票を

もっとみる
イデオロギーは作れる!~歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術~

イデオロギーは作れる!~歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術~

探索者のバックストーリーを、その時代ならではのものにしてみませんか。

この記事は、新クトゥルフ神話TRPGの歴史系シナリオ(=現代日本ではないもの)に参加するプレイヤーに向けて書かれました。「歴史系シナリオにおけるバックストーリー作成術」として、探索者のバックストーリーを作成する際に参考にされるべく書かれています。

・バックストーリーを作るのが苦手だ
・「イデオロギー/信念」って悩む
・時代モ

もっとみる