見出し画像

3年目にして何もかもリセットされた1年    ー人のペースに合わせて進んだ2023年ー

会社で言えば経営者が変わった一年。

現在、働いている職場でのトップが変わった一年。

すごろくで例えるなら、
順調に進んでいるところで止まったマスが
「ふりだしにもどる」だった一年。

経営方針が大きく変わろうとしている?

社会全体もコロナ禍からコロナ後への転換期。
これまでの経験は無駄だったのかと軽く落ち込む。


例えば、月末に出している業務日誌。

他の4人はビッシリと1日でしていることを書いているのに対して、
2年間いた私は空き時間を空欄にしている。

所属長「カズピロコウさん、この空欄には何かしているよね?」
カズピロコウ「特に何もしてないですけど…」
所属長「いや、何かしているはずよ。」
カズピロコウ「他の人は1日ギッチリと書いているんですか?」
(他の人の日誌を見せてもらう)
所属長「次からでいいので、書いておいてね。」


テストで言えば、

分からなくてもいいから
一つでも多く空欄がないように、何かは書きなさい
という指示。

1日の余白、人生の余白があってはいけないのだろうか?

#拡大解釈

包み隠さず、事実 やっていることを書いているのだろうか?

実際、書くとすれば、
「生徒会活動 補助」「その他事務作業」
どちらか書く内容に迷う。

教員のような仕事をしている、人手が足りない
今の職場は許される業務内容かもしれない。
#期間限定の忙しさ

この他にも、

毎年8月のとある日に
職場の人たちが材料を持ち寄ってカレーを作る
カレーの日がある。


それまでは組織への貢献度が強い人がいて、
カレー作りにも意欲的だったが、
去年は職員総出で作った?作らされた?

ここでの業務内容は
「カレー作り」ではなく、
「その他作業」と上司はそう言った。

提出先に配慮して、「その他作業」と書き直した。

#これも仕事なのか

また、

今働いているところでは
7日以上の休みを取る際には
直属の1番上の上司の承認への回覧が必要になる。

会社で例えると、社長への承認、店長への回覧という具合だ。

ここで、トラブルが発生した。

去年の12月28日から今年の1月3日までは冬季休暇になり、
数えると7日になる。

そのため、ややこしい手続きをする必要がある。

社長への承認を得るために、気遣いのために、

12月28日から1月3日までの7日間、休みをいただきたいです。
お目を通していただくと幸いです。

を添えて、電子上で申請を出した。

違和感を持った年上の後輩
「この一言は必要なのか?」と疑問を持ち、所属長へ相談した。

すると、

所属長
「こうやって出すように、本部から連絡が来たのですか?」
カズピロコウ
「7日以上の休みになるので、こうやって書くのはマナーかな?
 と思いまして…」
しばらくして、社長が本部に取ったところ
所属長
「28日はみなさんが休む権利を与えられた日です。この日は店は閉まって 
 いるので、来ても誰もいませんよ。だから、この申請はいりません。」

最終的に、
1月4日までの1日休むのであれば7日以上になるため、必要になる
という指示を受けた。


新しく来た人の報連相が上手くいっていなかったのか?
聞く側である私もおひたしも上手くいかなかったのか?


#ほうれんそうのおひたし #ビジネススキル


問題が起きる前に防ぐのか?   問題が起きてから対処するのか?

問題の内容にもよるかもしれないが、
どちらかと言えば、どんな問題でも前持って防ぎたいタイプ。

問題に対して、どのように振る舞えればいいか?
と悩むときにに聞きたくなるラジオ↓

#stand_fm #ばっしー #HSP


年度も残り1ヶ月となりますが、
振り回される1年だったと感じた。


所属長側もなったばかり
周りの人とのコミュニケーションを取る、
話す中で人間関係を築いている姿を遠くから目に入ってくる。
#INFJ

「なぜ、そこまで人と仲良くなろうとするのか?」
と店長に聞くと、
相手のことをたくさん知りたいから、人と仲良くなりたい。」
と答えてくれた。


毎年、人の入れ替わりが起こる職場では
新しく来た所属長さんのように
「新人さん」が持つハングリー精神が大切かもしれない

切り抜ける方法、立ち振る舞い方法かもしれない。

3年働いても勤めていてもこの精神が必要なのだろうか?
#初心忘れず #今はそんな余裕がない

ハングリーからフル(お腹いっぱい)になることもあるかもしれない。

今は腹約9分目の状態にいる。
消化し養分として蓄えられるのに3ヶ月。

#リセットされた2023年度 #ハングリー精神が必要

こんなことを思う今日この頃。

#エッセイ #日記 #今日のアウトプット #コロナからの転換期である今
#コロナ禍での経験は無駄だったのか #振り回された
#人の入れ替わりが多い職場 #立ち振る舞い方 #異性が多い職場
#人手不足の職場 #グレーゾーンな職場

こんな職場にいる中で、
私の気持ちに小さな一歩を踏み出せる、学びをもらった
タイムリーな動画、記事を見た。

性格にも良し悪しがある 
「優しさ」で利用される、奪われすぎる人へ(ココヨワチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=tiFhWnhdmSE

自分の立ち位置を知るために(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/435284

#変化が多い職場 #変化はストレス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?