ズッシー@ブックワーム

本で学んだことを発信しています。現在大学で法律を学んでいます。趣味は読書、筋トレ、英語…

ズッシー@ブックワーム

本で学んだことを発信しています。現在大学で法律を学んでいます。趣味は読書、筋トレ、英語です。強みは好奇心、向学心です。

マガジン

最近の記事

『年収90万円で東京ハッピーライフ』(読書感想)

今回の参考書籍 年収90万円で東京ハッピーライフ 単行本(ソフトカバー) – 2016/7/20 大原扁理 (著), 死後くん (イラスト) ”あなたにとっての最高な生き方は?” ただのひきこもりではない著者は週2回アルバイトなどをして週5日は東京の西部の田舎でハッピーライフを送っています。 なんとその年収は90万円です。 しかし、家に引きこもってゲームばかりをしているようないわゆるひきこもりではなくて、読書や散歩に行ったり、料理をつくったりして、一日を充実して過ご

    • 『秘密の本』~ホワンの物語~(読書感想)

      今回の参考書籍 秘密の本 新版ホワンの物語 単行本 – 2009/12/4 ロバート・J・ペトロ (著), 山川紘矢 (翻訳), 山川亜希子 (翻訳) この本は1997年に出版されており、古典と言えます。僕自身もこの本から学び得たことはかなり多かったです。 なぜなら作者は自分の学んだ成功法則を物語に上手に落とし込んでいるからです。そのためただ成功法則を説法されるよりも、読者にとってはわかりやすいだけでなく、実際にどう活用していけばいいかよく腑に落とせると思います。

      • 『ポジティブ心理学の挑戦』(読書感想)

        今回の参考書籍 ポジティブ心理学の挑戦 “幸福"から“持続的幸福"へ 単行本 – 2014/10/29 マーティン・セリグマン (著), 宇野カオリ (監修, 翻訳) ”PERMA理論が最強” 1.幸福理論からウェルビーイング理論へ「あなたは幸福ですか?」という質問をされたとしましょう。そしてあなたは幸福ですと答えたとします。しかしそれは本当でしょうか。そしてそれになんの意味があるんでしょうか。 幸福とはとても主観的なものです。そして一時的なものです。「あなたは幸福で

        • 『大富豪の条件』(読書感想)

          今回の参考書籍はこちら↓↓ 大富豪の条件 (新・教養の大陸) 単行本 – 2013/5/16 アンドリュー・カーネギー (著), 鈴木 真実哉 (監修), 桑原 俊明 (翻訳) 結論:富豪は社会のためにお金を使え!!1. カーネギーとは この本は富豪(お金持ち)のお金の使い方について書かれた本です。 著者のアンドリュー・カーネギーは歴代有数のお金持ちだったとして有名です。 鉄鋼王カーネギーと呼ばれるように第1次世界大戦前のアメリカで製鉄事業で成功し巨額の富を築きま

        『年収90万円で東京ハッピーライフ』(読書感想)

        マガジン

        • 読書日記
          16本

        記事

          『20代をどう生きたらいいのか』(読書感想)

          今回の参考書籍はこちら できること・できないことの境界を決める 皆さんはできる・できないをどのように決めていますか? 単にできる・できないといってもそこにはいろいろなグラデーションがあり、曖昧です。そこをよりクリアにしましょう。 まずは自分がやろうとしていることが絶対的に可能か不可能かを見極めましょう。 次にどれくらい達成するのが難しいのか、そしてどうすれば可能になるのかを徹底的に考えましょう。 そしてあなたのやりたい度と難易度を比較、検討しましょう。そしてあなた

          『20代をどう生きたらいいのか』(読書感想)

          『20代にしておきたい17のこと』(感想)

          今回の参考文献はこちら↓ 今回は『20代にしておきたい17のこと』を読んだので自分なりにアウトプットをします。 僕も先日20代になったということで、近頃将来のことをよく考えるようになりました。 何回考えてもなかなか自分の将来を考えることは難しいです。それだけ予測不可能な先行き不透明な時代を生きているんだなと感じています。 そんなときにこの本に出会いました。20代でやっておくべきことを学ぶことができたので皆さんにもシェアしたいと思います。 どんどん挑戦して失敗しよう

          『20代にしておきたい17のこと』(感想)

          手段が目的になっていないか?

          こんにちは!現役大学生のズッシーです! 皆さんはなんのために「お金を稼ぎますか?」「勉強をしますか?」「努力をしますか?」と咄嗟に聞かれてパッと自分の目的、ゴールを明確に言えるでしょうか? 「手段が目的になってしまう」これはある程度経験を積んだ、中レベルの方が陥りやすい罠だと考えています。 この罠にはまってしまうと抜け出せずにあなたのかけがえのない人生を棒に振ってしまうおそれがあります。 そもそも「手段が目的になる」とはどういうことかというと、例えば何か資格勉強をして

          手段が目的になっていないか?

          ゴールデンウィークで差をつけよう

          こんにちは!現役大学生のズッシーと言います。 皆さんゴールデンウィークを何して過ごしますか? 多くの方は家族と旅行に行ったり、家でのんびりと過ごす方が多いのではないでしょうか。 ここで私は「自己投資」を始めるを強くお勧めします。 ここでいう自己投資とは読書、資格勉強、新しいことをチャレンジしてみるなど、将来自分に何倍にもなって利益として還元される類のものです。 なぜ私がゴールデンウィークに「自己投資」を始めるを勧めるのかというと、まとまってとれる自分だけの時間はとて

          ゴールデンウィークで差をつけよう

          意識するだけで幸福になる3つの考え方

          こんにちは!ズッシーと申します。現役の大学生です。 今回のテーマは「意識するだけで幸福になる3つの考え方」です。 皆さんは今、幸福ですか?この問いに自信を持ってYESと答えられないのであればこの記事を見る価値があります。 幸福になることは何となく難しいと思っている人もいるかもしれません。 しかし、自分の考え方、自分の意識を少し変えるだけであなたも今すぐにでも、幸福になれることができるのです。 そんな考え方を3つ紹介したいと思います。 シェアによるつながり最初に紹介

          意識するだけで幸福になる3つの考え方

          フランクル哲学に学ぶあなたの生きる意味

          こんにちは!ズッシーです。 今回は「フランクル哲学に学ぶあなたの生きる意味」についてのノート記事を書きたいと思います。 今回の参考書籍 この本についてこの本はフランクルという精神科医によって書かれました。その内容はフランクル自身の体験した第二次世界大戦におけるアウシュビッツ強制収容所での悲惨な体験です。この体験で彼が精神科医として発見し学んだ知見を実際の体験とともに、我々に教えてくれている本です。 すべてを失った、まだ残っているものは?被収容者たちはまず、すべての持ち

          フランクル哲学に学ぶあなたの生きる意味

          恩と情(立派な人になる方法)

          今回は私のお気に入りの名言を紹介いたします。 それは「懸情流水、受恩刻石」です。読み方は「けんじょうりゅうすい、じゅおんこくせき」です。 意味は「かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め」という意味です。もう少し現代語的に訳すと、他人にした親切はすぐに忘れて、他人からもらった親切は死ぬまで忘れるなという意味です。 他人に親切なことをすることはとてもいいことです。しかし、他人にした親切の見返りをずっと待っているようでは本当に徳のある人物とは言えません。本当に徳のある人物と

          恩と情(立派な人になる方法)

          アンゼルム・フォイエルバッハ(近代刑法の父)

          今回は近代刑法の父と言われているアンゼルム・フォイエルバッハについて少し勉強したので皆さんにも紹介させていただきます。 罪刑法定主義とは最初にフォイエルバッハの一番の功績といえば罪刑法定主義を提唱したということです。 罪刑法定主義とは、簡単に言うと、罪とその刑罰を法律によってあらかじめ定めて成文法とするということです。 罪刑法定主義の由来フォイエルバッハの唱えた罪刑法定主義の根幹となった考え方とは、刑法とは人権保護のためにあるのであって、道徳保護のためにあるのではないと

          アンゼルム・フォイエルバッハ(近代刑法の父)

          虫歯は自然治癒する

          今回の参考書籍 名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法 https://amzn.asia/d/0HXkXJj 虫歯は自然治癒する多分ほとんどの方が一度虫歯になったら自然治癒はしないと思っていると思います。しかし、ほかのケガは自然治癒をしますよね。そのように虫歯も自然治癒をするのです。 歯は削ってはならない虫歯があるからと言って、歯医者で歯を一度削ってしまうと、将来抜歯をする可能性が高くなる。なぜなら歯の一番外側のエナメル質はガラスのような性質をし

          『人生を変える読書』 【本要約】

          https://amzn.asia/d/gecQDUH 本日の参考書籍は『人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える』です。 知的好奇心を使った本の読み方読書は知的好奇心を満たしてくれるものです。そしておすすめの本の読み方は本のネットワークを利用して読書をするということです。 ある1つの本を読んでいると、それに関連したたくさんの本を読みたくなります。そのように知的好奇心の赴くままに次から次へと本を繋げて読むことで、表面的な理解にとどまらず、深い理解に根差した武器とな

          『人生を変える読書』 【本要約】

          『君のお金は誰のため』(要約)

          今回の参考書籍 きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」https://amzn.asia/d/8b3rkZv この本の結論は「お金の奴隷になってはいけない」です。 お金の奴隷になっている状態とは、働く目的がお金を稼ぐためになっているということです。 そもそもお金自体には何の意味もありません。 というのは、お金があったところで、働いてくれる人がいなければ、何もすることができないからです。 例えば無人島にお金を持っていきますか?持ってい

          『君のお金は誰のため』(要約)

          『メモの魔力』 〈要約〉

          今回の参考書籍 メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) https://amzn.asia/d/8WocgLK 本要約の結論は、「事実を抽象化し応用する」です。 どういうことか噛み砕いて説明させていただきます。 まず、メモを取るという意義についてです。メモを取るという行為は❶記録❷創造的活動の2つの意義があります。 著者が強調しているのは、❷の創造的活動としてのメモです。 どういうことかというと、メモを第二の自分の脳として

          『メモの魔力』 〈要約〉