見出し画像

片付けの時間が減ると、どうなるのか?


みなさん、おはようございます(^.^)

ミニマリスト看護師です。

昨日の日勤で嬉しかったことがありました。

患者さんから、トイレ介助が必要な患者さんから、「手伝ってくれてありがとう!」と笑顔で言ってもらえました‼️

嬉しかったです。

やっぱりありがとうを言われる時嬉しいなって思ったので、私もいっぱいありがとうを言います!

さて、片付けの時間が減るとどうなるのか?を考えてみました。

ミニマリストを目指す中で、過去の自分の部屋と比べると明らかにモノの量が減りました。

恥ずかしながら、床に物を置いていたり、食べっぱなし・飲みっぱなしという、思い出したくない自分でした。

片付けをしよう!と思えば、気づけば1時間。

その1日後には違うところが汚くなり、また1時間片付ける。

毎日大掃除でした😂

最近は、改善してきています。

例を3つ挙げます。

1つ目は、洗濯。

そもそも洗濯するモノの量が少ないため、干す時間も短縮されます。使うハンガーの量も減りました。なんと、畳む物も減るため、畳む時間も減りました!

2つ目は、床掃除。

床掃除を始める時、今まではまず床に転がっているものを拾い、処理するところからでした。

モノが減りその行為がなくなったため、フローリングワイパーで、ちゃちゃっと、3分程度でピカピカになります。

最後の3つ目は、書類整理。

私にとっての、最大の敵。

A4サイズからB5サイズまで、様々な種類の用紙が床や机上を埋め尽くしていました。

1ヶ月に1回、書類を整理して、なるべく少ない量を保管しています。
レシート、勉強の資料など、溜まりやすいものは特に、取捨選択し、最低限を残すようにしています。

モノを減らすことで、片付けの時間が減る。

そうすることで、何か他のことに充てる時間が増える。

得した気分になりませんか??😊

片付けの時間が1日10分から5分になった場合。

1日10分×365日=3,650分

1日5分×365日=1,825分

3,650分−1,825分=1,825分

1,825分=約30時間41分

つまり、約30時間、自分の時間が増えます‼️

30時間あったら、いろいろなことができそうですね。

私は新しい資格の勉強や、趣味に取り組んでいるので、片付けの時間を削減するために、真のミニマリストに向かっていきたいと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?