見出し画像

「文学フリマ」とは?特徴はメリットについてまとめてみました!☆初参加 サークル出店編☆

はじめに


AZuMa


こんにちは、AZuMaです。突然ですが、皆さんは文学フリマを知っていますか? 僕は知っています。

ネットブロガーARuFaさんの記事構文を使用させていただきました。文末にリンクを掲載させていただきます。ARuFaさんいつも楽しく記事読んだり動画見たりしてます。あと匿名ラジオ出退勤のときにめっちゃ聞き込んでます。ありがとうございます。

今回は出店者向けに書き殴っていきたいと思います。

初めての出店① 実際売れる?

ずばりコレね。みんなが気になるの、コレね。

結論。売れるわけねえなあ!なあて!!

不適切な暴言があったことをお詫び申し上げます。大変失礼いたしました。

でもね、実際やっぱ売れないんですよ。
いやね、お友達をたくさん呼べばそりゃあ売れますよ。みんな買ってくれますよ。

でも違うじゃん。
見ず知らずの人がフラっと通りかかってさ、ちょっと立ち読みしてもらってさ、「これください」って買ってもらいたいじゃん。
フラットな状態から「面白そう」と思って買ってもらいたいじゃん!

そして世の中そうは甘くないんですね。
俺だけか?売れないのは俺だけか?ちくしょう。

そもそも人々を引き付ける材料が少ないですよね、小説って。
書影をがんばってオシャレにするとか、ブースを目立たせるとか、巨大なポスターを作るとか、色々あるかもしんないよ?

だけどやっぱり立ち読みしてもらうっていうのが難しい。

逆の立場になって考えてみてくださいや。
何百という数のサークルが長テーブルにぎゅうぎゅうに押し詰められているんですわ。
その中でずらーッと小説が並んでるんですわ。あれよ、A6とかA5サイズがほとんどよ?

どうですか、目がいきますか?

だいぶ頑張らないといけないんですよ、これ。
申し訳ないんですけど、俺はその有効な手立てを持ち合わせていないもんで。

やっぱりここは売れないもんだと思っておくのがいいかなって思います。
だからあれよ、黒字にしようなんて以ての外よ。

後は単純に精神衛生上「売れない」と思ってる方が安全しょ?

いや、でも文フリのレポとか見てると「なんとか黒字になりました!」とかよく見掛けるんだよな。
いや、あれは見栄だ。そう思って気にしないことにしましょう。私は黒字なんて夢のまた夢です。

初めての出店② 当日は何をする?

いざ当日を迎えたら、まずはブースを設営しましょう。
もうね、今さら設営のことは言いませんよ、俺もよく知らんし。

「即売会 ブース」
「文フリ 何を持っていく?」
とかググったら死ぬほど出てきます。そこに出てくるもの持っていけばとりあえずオッケーです。

あ、でも大判ポスターは絶対あった方がいいな。
あれめっちゃんこ目立つんですよ。あれがあるとないとじゃ天と地ほどの差ね。天と地の間には今日も冷たい雨が降る、なんつって。

基本的に当日やることはね、チラシを配るとか、通りすがりの人に「こんにちはー」くらい声を掛けるとか、そんなもんですよ。

よく「即売会で声掛けられたいか」問題が議論の火種になるけど、俺は声を掛ける派です。だって、黙って座ってるよりは目立つだろうし。

後は立ち止まってくれた人とは、一言二言くらいは会話した方がいいかもですね。
「立ち読みもどうぞー」とか「これはライトノベルですよー」とか「ミステリは読まれますかー?」とか、そんなんでいいから。

割とコミュニケーション取ってみると、流れで作品に興味持ってもらえるかなーと思います。
立ち読みしてもらって、気に入ってくれたら売れるし、好みに合わなかったら「ありがとうございましたー」ってお別れするし。

売れる売れないは別として、同じ趣味の仲間ができるかもしれないってことを考えると、対人関係には前のめりになっていいかもしれないですね。
もちろん相手を尊重した上でよ?

あ、それと隣接サークルとの挨拶も大事ですね。
1ブースは基本的にテーブルの半分なので、ほぼ必ず同じテーブルを使う当日限りの兄弟がいます。

兄弟と盃を交わすのは「三国志」でも「ONE PIECE」でも描かれた習わし。
きちんと一升瓶とお猪口を人数分用意しましょう。マナーです。

初めての出店③ 前日までに何する?

前日までにやることは簡単です。
とにかくTwitterを動かしましょう。時代はSNSマーケティングです。

胡散臭いと思うでしょう。胡散臭いね。自分でも書いてて胡散臭いと思ったもん。SNSマーケティングっていう言葉ひとつで自分の格がメキメキ下がっている音がするもん。

でも実際ですね、Twitterは有効なのよ。
そもそも文フリに出店しているという事実を、文フリに来る人々に伝えるのって、結局Twitterが一番いいんですよ。

逆もまた然りで、文フリに出る人を探すのはTwitterが適しているのね。

とにかく前日までにサークルのアカウントを作ってツイートしまくってください。これでもかというくらい、文フリに出ることをアピールしてください。
ついでにサークル番号とか書いておくと、当日「ああコイツどっかで見たわw」ってなると思います。

これインスタとかじゃダメなのね。文フリに出るような人種はインスタやらないのよ。
言い換えると、インスタに文フリに出るような人種はいないのね。別にどっちも意味は同じか。

あ、わざわざ言わないけど印刷所への入稿とかブース用アイテムの購入は忘れないようにしてくださいね。

初めての出店④ 社交性のすすめ

結局なにが一番大事だと思いますか?

いったん文フリのこと忘れて、いったんね。
東京流通センターを飛び出して社会へ出てみよう。

改めて問おう。何が一番大事だと思います?

答えね、「コミュ力」

これね。
コミュニケーション能力。

世の中これなのよ。人間社会性の生き物だし。コミュニケーション取れなかったら死よ死。

孤独に怯えて小刻みに震えながら一生を虚構に捨てることになるわけですよ。

コミュニケーションです、大切なのは。

それが文フリでも例外じゃないわけね。
例えば隣のサークルさんと挨拶して、「よければどうぞ~」なんて新刊を交換したりして、そっから仲良くなれたりしちゃってね。自分の小説を買ってくれた人とも一言二言雑談して、後日Twitterで挨拶しちゃったりしてね。

そういうコミュニケーションをやってくと案外幸福度が高かったりするんですよ。

というわけで、文フリでは漏れなく社交性を備えてもらえると良いんじゃないかなと思います。

オチを見失ったので今回はここまで!

参考資料


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,799件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?