見出し画像

2000回以上 ラジオ体操を継続して分かったこと


毎日の体のコンディションについて考えたことがありますか?

サナさんの記事を読み私もラジオ体操について書いてみたいと思いました。

 体を酷使し働きづづけている今、体のコンディションの良し悪しについて気づく時間をもっていますか? 

ラジオ体操について

 ラジオ体操したことありますか?

 あのメロディが流れれば、自然と身体が動いてしまう方もいるのではないでしょうか。

 夏休みだけでも近所の公園や広場で集まって、ラジオ体操をしませんでしたか。

 私が住んでいる近所の広場では、1年中みんなで集まって6時30分からラジオ体操をしている団体があります。高架下の為、天候に関係なく約30人くらいの方が体操をしてます。

 みんなで集まって体操することには、何か魅力があるに違いありません。集まってラジオ体操するを理由があるはずです。

 しかも、わざわざラジオ体操用のウエアを着込み参加しているのです。

そのラジオ体操をする団体では、オリジナルの体操まで考案され、実施されています。

ラジオ体操にどんなに魅力があるか検証してみたくなった

 ラジオ体操をモーニングルーティンにしてみて、検証してみました。

ラジオ体操を通算2000回以上行ってみました

 一番目のメリットは、毎朝、同じ動きをしているので体の不調が分かるようになりました。例えば今日は肩が重いとか腰が痛いとか、自分の体の小さな変化に気づけるようになりました。

 健康増進とかストレッチ効果よりメリットがあると感じました。

 体の不具合に敏感になると、不調なところを補いながら、生活することができるようになりました。例えば、首が凝ると感じたら、首のストレッチをしようとか。

 二番目のメリットは、メンタル的な側面として自己肯定感が上がります。3分程の体操ですが、毎日続けることで、その日できないタスクがあってもラジオ体操ができていれば相殺される感じがします。

 体操時間が短いため、スマートフォンのアプリを使い、旅先でも行っています。人の少ない公園、早朝の駅の構内でも体操してました。

 続ける仕組みが作りやすいのが、ラジオ体操です。

 三番目のメリットは、体操なので一般的なストレッチやリフレッシュ効果が得られます

 朝、集まって体操するメリットは、多くありそうです。

特に朝、人と直接あい何気ないコミュニケーションが生まれるところにヒントがありそうです。

世界に目を向けると

 朝、集まって体操しているのは世界に目を向けるとどうでしょうか。

 中国は、太極拳ですね。日本でも公園などて多くの人が集まり運動する姿を目にすることがあります。

 インドは、ヨガですね。日本でも一日の始まりをヨガでスタートさせてる方もいます。朝のオンラインヨガなどもありますね。

 スウェーデンでは、「フリスクヴィルス」という概念があり、職場やコミュニティで朝の集団運動が推奨されているそうです。フリスクヴィルスとは「健康のための自由な時間」意味して、企業が業務時間内に運動やフィットネス活動を取り入れることを推奨しているそうです。

まとめ

 運動習慣があることは健康寿命を高めるといわれます。手軽どこでも始められるラジオ体操、始めるのはどうでしょうか?
 毎日続けることで、体の不調に気づくことができ、その不調を補いなが一日をスタートできます。

#ラジオ体操で健康習慣 #3分間の全身運動 #ラジオ体操で姿勢改善 #いつでもどこでもラジオ体操 #ラジオ体操で肩こり解消 #ラジオ体操でリフレッシュ #ラジオ体操で元気スタート #毎日続けるラジオ体操 #ラジオ体操で体力アップ #ラジオ体操でストレス解消

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?