見出し画像

287杯目:キンコン西野氏の『他人の時間を奪う!』から色々見えてくる

西野亮廣さんのよく言うフレーズに、

『他人の時間を奪う行為』

と言うのがあります。

堀江貴文さんもそのような意味のことをよく言ってますね。

『電話をしてくるな、ばかやろー!』『時間泥棒!』みたいなf^_^;

これも電話をされる事によって、自分の時間が強制的に中断させられてしまう。

詰まるところ、『他人の時間を奪うな!』って言う事ですね。


その電話が掛かってくるを例にとると、

電話と言っても数分のこと。

24時間の中の数分のことなのです。

と、以前の自分なら考えていたと思います。

『他人の時間を奪うな!』なんて、また大袈裟だこと!みたいに(苦笑)

しかし、数分でもそれが複数になってくれば数十分にもなってくるからかな!?

なんて、そこまでは考えて理解できていたかもしれない。


しかし、西野亮廣さんの言う

『他人の時間を奪う行為』

と言うのはそういうものじゃない。

1分でも無駄な時間を使いたくないほど、

1日という限られた時間をプログラムしているからだと思う。

以前noteに書かせていただいた1日は24時間ではなく86,400秒だから。


しかし、平気で他人の時間を奪う人にも1日は86,400秒あり、

西野亮廣さんや堀江貴文さんといえども、

どうすることもできない平等なものです。


平気で他人の時間を奪う行為をする人にとっては86,400秒もあるだけど、西野亮廣さんにとっては86,400秒しかないという時間の価値感のズレ。

まっ本当は、平気で他人の時間を奪う行為をする人にとって、1日が86,400秒という概念はないでしょうけどね。

それでは、誰も平等に1日の長さが決まっているのに、なんで時間の価値感にズレが出てくるのか?


昔から代々!?よく言われるフレーズ。

『今は便利な世の中になったなー!』

自分が子供の頃、お爺ちゃんもお婆ちゃんも言ってたし、

そう言われていた自分の子供時代と比較しても、

現代はさらに便利になったなー!と思います。

なので、最低でも日本という国はずっと便利になりっぱなしなのではないかと。

そして、これからもずっと便利になっていくのだと思います。

それがテクノロジーの進化ということなのかもしれません。

それが人間にとって良いものなのかどうかは別としてf^_^;


しかし、その便利になればなるほど意外と忘れがちなのが時間の重要性です。

人間は、テクノロジーを進化させて便利にする必要があったのでしょうか?

人類が途切れずここまで命が繋がってきているのだから、

人口の多い少ないはあるとしても、

命を繋ぐという面では、恐竜が絶滅した天変地異でもない限り、

別に便利にならなくても、人間は生き続けてこれているはず。


それでは、すごく頭の良い人たちが考え出してきたテクノロジーで便利になり、さらにそれを発展させるという目的ってなんだったのでしょう?

答えは・・・自分にはわかりませんf^_^;

ひとつ考えられるのは、生活を楽にさせる、色々な面で負担を軽くするためなのかもしれません。

洗濯板でゴシゴシ服を洗濯したり、常に釜戸に付きっきりで火加減を見ながらご飯を炊いていたりしていたのが、洗濯機や炊飯器の登場によりそれらの仕事がなくなりました。

洗濯機や炊飯器の登場で、今まで洗濯板でゴシゴシしていた時間や、釜戸の前にいる時間が浮いたのです。

そこで、この浮いた時間をどう使おうか?

ある人はというより多くの人は、ボーッとする時間だったり、寝る時間に変換したのではないか!?

洗濯板ゴシゴシやる力も必要なくなったし、洗濯水で冷たい思いをしなくなったし、釜戸の前で火加減の神経を使わなくても良くなったし…。

確かに便利になった!!

楽になった!!


ただそう考える人が多い中、そういう状況になって別の考え方をする人がいるのです。

それは何かというと、

その浮いた時間で別の事が出来るようになった!と考える人。


浮いた時間で思考停止状態になる人。

浮いた時間で今まで出来なかった事が出来る時間に変換されて、やれる事が増えていった人。

ひとつの例ではあるけど、そこだけ考えても、時間に対する価値観のズレがどんどん広がっているのが分かります。


平気で他人の時間を奪う人は、その時間が浮いたことによって、思考停止状態になっている人が、浮いた時間にやれる事が増えたと行動する人に電話をするのですから、そりゃ電話された人からすれば、

『他人の時間を平気で奪う人!』

ってなりますよね。

しかし、思考停止の人の名誉のために言っておくと、

別に平気で他人の時間を奪っているという認識はないのです。

自分の浮いた時間に電話をしているだけだから。

だから余計に時間に対する価値観のズレが大きくなっていくんですよね。


そして、今ではネットの発達により、

昔のように同じ場所にいなくてはならないという認識もなくなり、

スマホの発達により、

その場所の事だけでなく、ちょっとした隙間時間でもタスクをこなしていけるという時代になり、それがマルチタスクだったりするのですから、さらに時間に対する価値観のズレは大きくなっていくでしょう。

もうこうなると、お互いの立場から見て分かり合えない差ですねf^_^;


という事で、昔から時間は大切だと教えられてはおりますが、

その時間の大切さの質もどんどん変わって、

それに1日の単位が秒だという事に気が付かないといけないと思っています。


#コラム #時間 #西野亮廣 #堀江貴文 #他人の時間を奪う行為 #時間泥棒





貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。