見出し画像

沖縄人の祖先は北から来た(イリあらんどニシでやんど=西じゃないよ北だよ)

沖縄人の祖先はどの方角からやって来た人々なのでしょうか?
ということで、こちらの記事からの抜粋。

ウチナーグチで東西南北は、アガリ、イリ、フェ―、ニシです。

アガリ、イリは、日の出、日の入りでわかりやすいですね。そして、フェ―、ニシは、大和古語にその語源があるようです。

大和古語で南風をハエと言います。南風原(はえばる)町など、そのまんまですね。ハエが訛ってフェーとなるのですが、この訛り方もまた、大和古語の特徴だそうです。つまり、は行がファ行になるということ。正しく発音すれば、南風原はフェーバル、那覇はナーファです。

次にニシ、つまり北ですが、これは古(いにしえ)を語源とするようです。更に、「いにしえ」は祖先のやって来た方角を意味し、それが大和では西、琉球では北となっているとする説があります。

つまり、琉球民族の祖先は大和からやって来たことになります。

引用:何故、ウチナーグチは古い日本語みたいなのか? http://coralway.jugem.jp/?eid=1162

ニシ(西)という言葉は「いにしえ」つまり「先祖がやって来た方角」を指すそう。
沖縄でニシは NORTH 本土でニシは WEST というところが興味深い。
そしてこれは恐らく、日本語がやって来た方角も指していると思われます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?