見出し画像

練りとは毛を変えること🤔 夏雲雀・練雲雀

実は私の持っている歳時記に(二冊とも😢)「夏雲雀」という季語は載っていないのだ
「練雲雀」も載っていない、きごさいには載っている

夏の雲雀を考える? …どうも本意は違うようだ

練りとは毛を変えること とある
雲雀にも夏毛・冬毛みたいなのが羽にあるのですね😵
その辺りの詳細は鶫さんに聞くのが一番確かだろう😊

🐦 モヒカンの山小さくなり練雲雀
  (もひかんのやまちさくなりねりひばり)
囀りもしなくなるということは、恋の季節も終わってしまうので頭のモヒカンの山も小さくなるのかしら? どうでしょうねぇ鶫さん😊

本意に合っているのかいないのか微妙なのが👇しかもどちらがいいか皆さんに聞いてみるという暴挙
🐦 蒼穹の彼方見上ぐる夏雲雀
🐦 蒼穹の彼方見据える夏雲雀

🤔どこが違うか? 雲雀が彼方を見ている表情ですよ、これは好みが出るだろうなぁ
この句が浮かんだのは、毛が変わると高く飛ばなくなるとか、鳴き方も変わるとか、鶫さんが朝アップされていたので、そうなんかぁ…(そうなのか)と思い、地上または、地上に近いところから空遠くを見ている表情を詠んでみたのですが…
いかがなものでしょうねぇ🤔

今日、我が家でも国葬問題が話題になり、言いたい放題の大自論発表会となりました🤣
よほど自論を言い合いお腹が空いたのか男性軍は食卓の椅子に座ってご飯ができるのを待っております🤣




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#私の作品紹介

96,828件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!