見出し画像

今日は三題💦(鎌倉殿もちょっと😉) 写真で一句・若葉風・蛇

とうとう九郎義経殿はお亡くなりになりました
亡くなる瞬間、弁慶の立ち往生も全て吹っ飛んでいましたが、鎌倉殿の13人に義経は含まれていないし、先に進めなければ年末に承久の乱までいけるようなペースではない
来週から北条の五郎くんが(主演義時殿の直ぐ下の弟)出てくるようだ💕(役は瀬戸康史)
個人的に、景時殿の次にスキ💕 景時殿も五郎くんも「わかってる策士だ💕」
そして何より楽しみなのは、テーマ音楽と一緒に配役がテロップされるが、瀬戸康史さんの役名がどっちで書かれているか、もうワクワク💗だ
史実に基づけば役名は北条時連だ 途中、二代将軍に改名を迫られ、あっさり北条時房に改名している😆 さて、どっちでテロップが流れるか(o^^o)💕
あかん💦 語る💦

では本題の写真で一句

🎈 星涼し気球のあまた光をり  (季語・夏・星涼し)

中央部、丸の下の液だれしてる泡が熱気球に見えない?

💠 青きアマリリス泪の理由は何?  (季語・夏・アマリリス) 

中央部、アマリリスに似ていませんか?

きょうのTwitter季語は若葉風でした

🍃 沢伝ふ山の息吹や若葉風

昨日の季語が青大将…  これ、小季語なので季語の蛇で

🐍 吾の前を悠々と蛇渡河しをり
  (あのまえをゆうゆうとへびとかしおり)
🐍 床下の蛇もありがたく法話聞く
  (ゆかしたのじゃもありがたくほうわきく)

渡河→深めだったり幅の広い河だったりを渡ること
法話→仏法を説き聞かせる話、説教

半分が鎌倉殿の話題になっちゃった💦
今日もよろしくお願いします 🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#私の作品紹介

96,012件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!