教えて!図版先生

世の中で難しいこと、わからないこと、気がつかないこと、細かいこと、などをビジュアル化し…

教えて!図版先生

世の中で難しいこと、わからないこと、気がつかないこと、細かいこと、などをビジュアル化します\(^o^)/ 皆さんのお悩みや疑問、なんでも図版にして解説いたします\(^o^)/

マガジン

  • 恋愛図版

    恋愛に関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧

  • 人間関係図版

    人間関係に関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧

  • 人生図版

    人生に関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧

  • ビジネス図版

    ビジネスに関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧

  • 日常生活図版

    日常生活に関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧

最近の記事

歳の差なんて気にしない

恋愛において「歳の差なんて気にしない」と言って良いのは年下側だけです。 年上側が使う時は年下から猛アプローチを受けた状態で年下から「年の差を気にするか」と心配された時のみです。 すごく年の差があるけど「歳の差なんて気にしない」事がまるでプラスポイントかのように掲げているのをよく聞きますが、気にしているのは年下側であって年上側がどう感じてるかはあまり問題ではないのです。

    • 傷つく人・傷つかない人

      世の中には「傷つきやすい人」と「全く傷つかない人」がいますが実はもう1パターンあって「傷はつくけどすぐ回復する人」がいます。 すぐ回復する人は一見すると「全く傷つかない人」に見えますが実はしっかり傷ついています。 傷つかない鬼メンタルだと思って配慮も遠慮もなく攻撃し続けてるとそのうち嫌われます。 人は傷つきやすい生き物なんです。

      • お誘いの反応が悪い時は誘い方を変える

        デートに誘ったけど返事が曖昧だったり遅い時、脈ナシの可能性ももちろんあるが誘い方がマッチしてない可能性もある。 例えば「次いつ空いてる?」と聞くと返信が来ないが、「〇〇日って空いてる?」と聞くとすぐに回答が来たりする。 「どこか行きたいとこある?」よりも「一緒に〇〇行かない?」の方が話がスムーズに進んだり、「何食べたい?」よりも「〇〇食べ行かない?」の方が反応が良かったりなど、そもそものアプローチの仕方が相手の好みでない場合もあるので少し誘い方を変えてみるのはアリです。

        • なぜ恋愛で悩むのか(付き合った後編)Part1

          「浮気された」 「彼と喧嘩して暴力を振るわれた」 「一回エッチしたら急に冷たくなった」 「夜にクラブばかり行ってる」 「彼女が男友達とばかり遊んでいる」 そういう人が嫌なら普通に別れた方が良い簡単な話なのに今後どうしたら良いか悩んでいるのです。 ・浮気する人が好き ・暴力振るう人が好き ・冷たい対応してくる人が好き ・クラブで遊びまくってる人が好き ・異性関係が激しい人が好き なら良いと思います。 悩む必要もないです。 そういう人が嫌いなのに悩んでいる理由は 「顔が好

        歳の差なんて気にしない

        マガジン

        • 恋愛図版
          228本
        • 人間関係図版
          116本
        • 人生図版
          59本
        • ビジネス図版
          20本
        • 日常生活図版
          28本
        • 汚れ図版
          19本

        記事

          人を見る目がある人とない人の差

          人を見る目がある人とない人の差はなぜ生まれるのか。 それは自分のことばかり考え生きてきたか、他人のことを考えて生きてきたかの差です。 前者は 自分のことしか考えてない ↓ 自分しか見えてない ↓ 自分しか知らない 後者は 人のことを考えられる ↓ 人のことをよく見てる ↓ 人のことをよく知っている その経験の違いで人を見る目がある人ない人の差が生まれます。 これらの差は歳を重ねるごとにどんどん開いていきます。 若いうちはいいんです。 いろいろ経験するチャンスです。

          人を見る目がある人とない人の差

          一目惚れは見た目に恋しただけ

          一目惚れは見た目に恋しただけです。 決して運命的な素敵な恋愛ではありません。 ただ見た目がドストライクなだけ。 そこを履き違えてはいけない。 一目惚れがダメということではないんです。 一目惚れをしても良いんです。 しかし恋愛に絶対必要なのは「性格の合致」。 一目惚れ後に性格の不一致に目を伏せたら終わり。 あくまで一目惚れは始まりにすぎません。 その後性格の不一致があるにも関わらず見ないふりをして関係を続けてはいけないんです。 100%不幸になります。 不幸になりた

          一目惚れは見た目に恋しただけ

          喧嘩するほど仲が良いのはうわべだけ

          日頃から喧嘩ばかりしてるのになんだかんだ仲が良いという印象のカップルや夫婦を見ると「喧嘩するほど仲が良い」と思うかもしれないが「喧嘩するほどの仲の良さ」というのは存在しません。 しょっちゅう喧嘩していたり、大喧嘩をしていても別れてないのは、 「他に選択肢がない」 か 「結婚していて今はそのタイミングじゃない」 というだけ。

          喧嘩するほど仲が良いのはうわべだけ

          親しい人がみんな敵になった

          家族、恋人、友人など親しい人がみんな敵になったと感じる時、みんなが自分の行動を邪魔してくると思った時、それは本当に敵になったのかよく考える必要がある。 人ぞれぞれ価値観が違うので意見が合わない人はたくさんいます。 とはいえ身の回りの人全員が敵になるのはおかしな話です。 周りの人は本当に間違ったことを言っているのでしょうか? 自分の言動や態度は間違ってないのでしょうか? 本当に悪いのは誰なのでしょうか? 周りの人全員が敵なのではなく「自分がズレている」ということを冷静に考

          親しい人がみんな敵になった

          「ヤリモク人間」は悪なのか

          世の中に存在している「ヤリモク人間」は悪なのかというとそうではありません。 悪ではなくそういう価値観を持ってるだけです。 しかしヤリモク人間はヤリモクを発動する相手はしっかり選ぶ義務があります。 お互いヤリモク人間であれば何も問題はないのですが相手が真面目に恋愛する人や真剣に好意を寄せてきている人に対してヤリモクを発動してはいけない。 もしそういう人にヤリモクを発動した時は「悪」となるのです。

          「ヤリモク人間」は悪なのか

          失敗を恐れて動かないとどうなるか

          失敗を恐れて動かないと・・・ 失敗はしませんが成功もしません。 ずっと停滞したままです。 何も生まれません。 何も進みません。 それは=「失敗」なのです。 誰しも失敗はしたくないもの。 しかし失敗もしないし成功もしないのでは何も意味がないのです。

          失敗を恐れて動かないとどうなるか

          男は「名前を付けて保存」女は「上書き保存」?

          「名前を付けて保存」か「上書き保存」かは、男女関係なく人によります。 ただし男性の「名前をつけて保存」と女性の「名前をつけて保存」に関しては男女によって意味合いが違います。 女性の「名前をつけて保存」は その名の通り、前の彼と今の彼は別で、新しい彼がいる今でも過去の恋愛を捨てきれていません。 「前の彼は○○してくれたのに〜」などの発想がそれにあたります。 恋愛的に比べてしまうのです。 男性の「名前をつけて保存」は 恋愛的な意味よりも、簡単にエッチができる人としてキープして

          男は「名前を付けて保存」女は「上書き保存」?

          焦って告白してはいけない

          デートをしている相手と日に日に仲良くなっている時に焦って告白してはいけない。 告白のタイミングは「相手の気持ちが熟した時」が最適です。 相手の気持ちが熟す前に告白すると失敗するか、もしくはズルズルと中途半端な関係になることも。 「好きじゃないですごめんなさい」とはっきり言われるなら良いが「もっとお互いのことを知ってから付き合いたい」と言われた場合、本当にそう思っていてるなら良いが その後何度もデートを重ねた結果「やっぱり異性としては見れなかった」となったら最悪だ。 その

          焦って告白してはいけない

          ヤリモクと既婚者がつく嘘

          まだ付き合ってはないが何度かデートをしている関係でしきりに家に連れ込もうとしてくる場合はヤリモクです。 ・家で飲み直そうよ ・家で一緒にアニメ見ようよ ・ペット見に来なよ ・夜景が綺麗だから見にきなよ その逆で付き合った後に家に行きたいと言っても何かと理由をつけて断ってくる場合は既婚者です。 ・恥ずかしい ・家が汚い ・家が狭い ・その他の理由 は全て嘘です。 そこに住んでるわけですから。 恋人をあげられないわけがない。

          ヤリモクと既婚者がつく嘘

          恋愛で幸せになるために顔は妥協すべきか

          恋愛において第一印象はとても大切です。 その中でも「顔」の重要度はかなり大きいでしょう。 しかし「顔がタイプ」=「幸せになれる」 わけではありません。 かといって全く顔は気にせず恋活や婚活を進めるわけにもいきません。 とことん顔にこだわるか顔は妥協すべきかの判断は次の流れを見ると簡単に判断できます。 顔がタイプ→性格が終わってる→無理 となるなら顔を妥協しなくても問題ない。 しかし 顔がタイプ→性格が終わってる→でも好き となるなら恋愛はかなり苦労するので顔に関して

          恋愛で幸せになるために顔は妥協すべきか

          お金持ちになれないマインド

          これはガチ。 お金持ちになれないマインドが存在します。 それは 「稼いだら高価なものを買ったり使ったりするものだ」 というマインド。 このマインドがある限りずっと負のループにハマります。 どんなに稼げても散財したらお金持ちにはなれないのです。

          お金持ちになれないマインド

          妥協ではなく妥当

          恋人を探す上で「これくらいのレベルの人と付き合いたい」「このレベルの人は無理」など自分にとっての相手のレベルを測ることがあると思います。 憧れの人や論外の人というカテゴリー分けなども同様です。 恋愛でうまく行かず悩んでいる時、周りの人や第三者から勧められた人やオススメの条件を聞いて「そんな妥協はしたくない」と思うことがあると思います。 実はそれは「妥協」ではなく「妥当」な条件だったりします。 どんなに自分が納得していなくても こんなに妥協はしたくないと思っても 自分の身

          妥協ではなく妥当