ずこち

山と田畑に囲まれた田舎に暮らすアラフィフ。 専業主夫の夫と女子大生、女子高生の娘達と4…

ずこち

山と田畑に囲まれた田舎に暮らすアラフィフ。 専業主夫の夫と女子大生、女子高生の娘達と4人暮らしの大黒柱。 夫が好き、食べるの大好き、ホラー好き。 私も娘もアスペルガーでお勤めとかできないけど、 好きなこと頑張って仕事にしたい。 コロナで内臓脂肪急増で糖尿病を宣告され、体質改善中。

マガジン

  • おうち起業部活動日誌

    “田舎で地域密着型おひとりさま起業”する人のための学びコミュニティ 埼玉県の山奥で【おうち起業部】講師をしている私、ずこちの 講座やイベントのこと おうち起業部に関しての構想 自分の学んだこと 読んだ本 などの記録です。

  • おうち起業部講師ずこちの学び

    地方での地域密着ビジネスで お一人様起業家のための 【おうち起業部】 講師のずこちです。 2021年、乳がんが見つかり 抗がん剤→手術→放射線治療→術後抗がん剤 完走。 その後、外へ働きに出ることが困難になり、家の中でおうち起業して家族4人を養っております。 イラストレーターをしながら、お絵描き講座・起業講座をしています。 そんな私の学びの記録。

最近の記事

「主婦の趣味のSNS」と思われないために

おうち起業部全国 第1回グループコンサル2023.11.(火)地域密着おひとり様ビジネスのためのSNS講座 【おうち起業部・全国クラス】 の講師をしておりますずこちです。 11月28日はグループコンサルでした。 おうち起業部は埼玉県のおうち起業家さんのための講座なのですが、 リクエストをいただき、 この秋から全国クラスを開催しております。   昨夜は 「どうやったらビジネスしている人のアカウントに見えるのか?」 について、みなさんのSNSをみんなで見ながらお答えし

    • 【質問が止まらないこの時間が私の誇りです】

      おうち起業部2期第1回グループコンサル2023.11.24(金) 地方で地域密着なビジネスを展開する ミニ起業家のためのビジネス講座 『おうち起業部』 の講師をしています、 ずこちです。 おうち起業部では月に1回の2時間講座と 月に1回のグループコンサルをしています。 本日は第1回目のグループコンサルでした。 昨夜は月に一度のグループコンサルの日。   2時間好きなだけ質問していい日。    この日、受講生さんからの質問が止まりませんでした。   泣くほど嬉しかっ

      • おうち起業部全国 第1回講座2023.11.12(火)

        今年の春、 私の住む埼玉県内の起業家さんたちのために始めた【おうち起業部】 。 ありがたいことに秋には 「埼玉県内クラス」と「全国クラス」の2クラスを開講させていただいています。   昨夜は全国クラスの第1回講座。 みなさんメインのSNSを決め、それぞれの目標を立て、5ヶ月間コツコツを積み上げて行きます。 茨城県、群馬県、長野県、神奈川県、静岡県、香川県 と、みなさん別々の県にお住まいです。 地方起業はチーム戦という考えなので 「これから学ぶことは、みなさんが周りの人

        • おうち起業部2期第1回講座2023.11.10(金)

          2023年11月10日金曜日から始まりました。 おうち起業部秋コース。 新規受講生さん6名、継続受講生さん4名で それぞれの目標に向かって共に前進していきます 地方ビジネスは団体戦だと思っています。 みなさんそれぞれのご希望を持ち 希望の実現に向かって頑張っていきます。 第1回の今日は 「強み発掘ワーク」 です。 「好きなこと」と「得意なこと」に共通している部分を見つけていきました。 自分にとって大切に思っていること(価値観)も言葉にしてもらいました。 思ってい

        「主婦の趣味のSNS」と思われないために

        マガジン

        • おうち起業部活動日誌
          8本
        • おうち起業部講師ずこちの学び
          2本

        記事

          ウェブ心理塾1月「ビジョン&目標設定・言語化セミナー」

          1月21日土曜日は 精神科医樺沢紫苑先生が主催している 情報発信者のためのビジネス勉強会 【ウェブ心理塾】のセミナーがありました。 会場とオンラインと ハイブリッドなセミナーです。 私は埼玉県の山奥にある自宅から ウェブ心理塾のセミナーは毎月第3土曜日に開催されています。 1月は毎年、今年の目標を決めるのです。 私は2023年は大して進歩は無かったなー と思っていたのですが 去年のワークを振り返ってみるといろいろ達成していました。 私はオンラインで講座やLIVEやS

          ウェブ心理塾1月「ビジョン&目標設定・言語化セミナー」

          ウェブ心理塾12月 『2024年に大ブレイクする! 情報発信「一点突破」セミナー』

          私は2年前に乳がんの手術をしました。 その後、 抗がん剤や手術のせいなのか、 50代という年齢のせいなのか、 体力が落ち 冬は特に調子が悪くなってしまいました。 朝どんなに元気でも、 外出しても4時間くらいした頃から身体が重くなり始め、 夕方には頭痛も起こしてしまう。 埼玉県の奥地に住む私には 都内でのセミナーは遠い。 なので、会場参加とzoom参加のハイブリッドなウェブ心理塾のセミナーはとてもありがたいです。 ウェブ心理塾では毎月1回、豪華講師陣によるセミ

          ウェブ心理塾12月 『2024年に大ブレイクする! 情報発信「一点突破」セミナー』

          おひとり様ビジネスにとっての個人コンサルの価値

          私が講師をしている埼玉県の比企起業大学【おうち起業部】では地方で暮らし、地域密着型ビジネスを営むかたが多いです。 そして、みなさんご家庭をお持ちの主婦の方です。 お菓子やパンなどの販売や、イベントの集客、教室の講師、ハンドメイド商品の販売、農作物の販売など、熱意を持って日々奮闘されているかたばかりです。 そんな中、最近、受講生さんから個人コンサルティングを依頼されることが多いです。 【おうち起業部】では月に1回グループコンサル会を行っております。 それでも、個人でご相談

          おひとり様ビジネスにとっての個人コンサルの価値

          活動報告【みんなで黙々作業イベント】

          埼玉県比企起業塾のおうち起業部講師をしています「ずこち」です。 昨日、埼玉県北西部は素晴らしい天気で恵まれました。 この絶好の天候の中、 ときがわ町に位置する美しい山にある「山里灯(さんりとう)」という施設で、おうち起業部の生徒の皆さんと素晴らしいひとときを過ごしました。 この施設は山に囲まれ、自然に囲まれた静かな場所で、 私たちは自然の中でリラックスし、楽しい時間を過ごしました。 山里灯は、自然と共に学び、 アイデアを発展させる場所として知られています。 この場所で

          活動報告【みんなで黙々作業イベント】

          ちゃんと伝えるには文字数が必要

          SNSでひとことつぶやいたり、 ショート動画でちょこっと文字入れたり、話したり でもそれって感性は伝わるけど 本当に伝えたいことは伝わらない。 受け止める人の感覚に頼らざるを得ない。 だから やっぱりある程度の文字数が書けないとダメよね。 X(Twitter)も フォロワー多い人たちは有料にして 長い文章打ち込む人が増えた気がする。 長い文章を読んでもらうには 工夫して書かないと途中で読むのやめられちゃうし、 ちょっと日本語おかしいと 自分の信頼さえも失う。 だから

          ちゃんと伝えるには文字数が必要

          鳩山町の商工会女性部にて講座をさせていただきました。

          比企起業大学、おうち起業部講師のずこちです。 昨日は隣町の商工会で講座を行いました。 zoomではなく、リアルの講座でした。 zoomも良いですが リアル講座は楽しかったです。 商工会女性部の皆様からも、楽しかったという感想を頂きました。 私はみんなで協力し合って集客をし、 きちんと売り上げを上げるコミュニティを作りたいと心から思っています。 そして、将来は現在私の住んでいる埼玉県比企郡だけでなく 他の地域でも同じようなコミュニティを作り、 皆がお互いに役立てるこ

          鳩山町の商工会女性部にて講座をさせていただきました。

          怒ってしまったら見えなくなってしまうこと

          先週のお話。 まずはFacebookの記事を貼らせていただきますね。 ********************* 私はいま、 群馬県の冨岡製紙工場に来ています。 専業主夫の夫から お昼ごはん何がいいかと聞かれたので 軽い気持ちで 『お蕎麦かな?』 と答えたら 車に乗るように言われました。 てっきり近所の 『ゆで太郎』 にでもいくのかと思ったのですよ。 しかし 車は軽快に高速道路に乗り 埼玉県の自宅から60キロ離れた  群馬県のお蕎麦屋さんに着きました。 さすがに

          怒ってしまったら見えなくなってしまうこと

          理解されたいじゃダメなんだな。

          私はずっと自分の持っている発達障害について 周囲の人から理解されたい! と思ってブログやフェイスブック、メルマガなどで 発信をしてきました。 でも、 なんかちがうかなー って感じてきました。 だって、 「人が変えられるものは自分だけ」 っていうじゃないですか。 わかってもらう って人を変えることですよね???? 私は発達障害をわかってもらいたいけど 世の中の人は 例えば 世界の貧困についても 男女差別についても 難病についても ・・・ 理

          理解されたいじゃダメなんだな。

          ツァイガルニックの法則

          タイトル、 すごくないですか?(笑) 私は大学が数学科だったので 法則なんていうと 「数学かな?」 なんて思ってしまいますが ちがうんですよ。 心理学なのだそうです。 やっぱり傾聴って心理学的な分野じゃないですか。 なので、傾聴のインストラクターもしている私は 理数系の本よりも 心理学の本をよく読むようになりました。 「心なんて形のないものは 人によって解釈も違うし、 国や文化、時代によっても変わるから 学問として成り立たないんじゃないの?」

          ツァイガルニックの法則

          今を大切にするために

          子供たちがまだ小さかったころ、 私は子供と向き合うことから 逃げていたかもしれません。 「ママ」 と、笑顔で抱きついてくる娘の頭のてっぺんが 私のおへそよりも低かった頃 私は自分一人の時間が欲しくて 「なんで私ばっかり」 って、いつも思っていた。 歌を口ずさんでいても 「ママ、ママ」 と話しかけられ、 私には歌を1曲歌う自由さえないのか と絶望していた。 目の前には あっという間に成長してしまう可愛い笑顔があったのに。 昨日は 『世界一使い勝

          今を大切にするために

          期限を決める

          夏休みの宿題は最終日にやる派。 確定申告は3月に入ってからやる派。 わかってるわかってる まだ期限まで余裕があった頃の自分をののしりながら 『来年こそは・・・』 って思う。 でも、私は知ってる。 期限に余裕があったら こんなに集中してミラクルな力は 発揮されないこと。 寝坊して 何かないかと祈る思いで冷蔵庫をあけ 残りものを使って10分で作ったお弁当で 子供の喜ぶ傑作弁当が生まれること。 とにかく “あと何日” とか “あと何分” という差し迫った期限が 私にすごい

          期限を決める

          音による効果

          私ね、 今まで 『癒しの音源を聴く』 っていうことにちょっと抵抗があったんですよ。 なんか、 「私ストレス抱えてます」 って自分で認めちゃったら しんどくなっちゃうんじゃないか とか。 寝るときもヒーリング的な音楽流さないと 眠れなくなっちゃうんじゃないかとか。 でも、ひょんなことから 自然にある音。 川のせせらぎとか 雨の音とか 鳥の鳴き声とか これを流してみたのですよ。 これがとっても作業に集中できるんです。 自然の音ってリラックスでき

          音による効果