マガジンのカバー画像

ずぼら美容論

11
運営しているクリエイター

記事一覧

人生に納得すること

人生に納得すること

ある日こんなツイートを見つけました。

幸せとは納得すること
肩の力の抜ける表現でほっとしました。

人は幸せになるために生きていて
その手段の1つとして美容があると考えておりました。

ただ、幸せになるって表現が重いと感じる部分もあって。

幸せというものはインスタにみられるような
いつも笑顔で、綺麗で、という固定概念に
気づかぬうちに囚われていたことに気づきました。

人生に納得するために日々

もっとみる
まつげの魔法

まつげの魔法

つーけまつーけまつけまつけ
つけまつげの歌が流行ったのはいつだったでしょうか。

先日、初めてまつ毛パーマをしました。
まつ毛は元から下を向いてしまうタイプの私の目。
朝、頑張ってまつ毛を上げてもすぐにさがってしまっていました。

まあ、これもわたしの目だから、と受け入れていたつもりでしたが
急にある日、思い立ったかのように改善したい!!
と、一念復帰。

近所のサロンにお邪魔することにしました。

もっとみる
肌を綺麗にするために知らなければならないこと。

肌を綺麗にするために知らなければならないこと。

敵を倒すためには敵をよく知ることから始める

いや、敵って・・・急に何・・・と思った貴方。
これは全てに当てはまることなんですよ。

例えば、恋愛。
異性の彼女とお付き合いをしたい!と思ったら、一番の近道は彼女がどんな人と付き合いたいか知ることです。そして、さも自分がそれに当てはまるようにアプローチします。

転職したい時。
入社したい会社の企業理念、どんな人材を求めているか、をよく調べ、そちらに

もっとみる
フォロワーさんが増えるドキドキ

フォロワーさんが増えるドキドキ

最近、ツイッター発信に力を入れております。

個人としての発信力をつけたいというふんわりした動機で始めましたが、
私の経験が人のお役に立てることがうれしく思います。

ただ、顔も知らない方にフォローいただいているということが
プレッシャーとして感じてしまっておりました。

そんなときに見つけたSNS運用について面白い記事がありました。

SNSは遠くにいるけど、自分のことを好きになってくれそうな人

もっとみる
twitterで繋がる喜び

twitterで繋がる喜び

最近、twitterの発信に力を入れています。
今時、SNS発信というものはできて困ることはないんじゃないかなと。
試行錯誤することで、また世界で見える世界が変わるのではないかと思うから。

本当に少しずつ、フォロワーさんが増えてきて
嬉しいながら、有益なツイートは見逃さず、自分なりの発信していたら
素敵な方を見つけました。

美容に関する考え方もとっても似ていて
美容という手段を使って人生楽しく

もっとみる
美容迷子だった自分に伝えたいこと

美容迷子だった自分に伝えたいこと

巷にあふれた美容情報。
何が正しいのかわからないよね。

良いといわれているから、それをただ、やってみる。
毎日パックも試したね。
なんとなく、自分には合わないな、と感じてやめたね。

化粧水が入らなくなるまで入れる、も試したね。
でも、毎日こんなこと自分はできないな、と気づいてやめたね。

みんなが良いと言っている美容法が合わず、なんでだろうと悩んでるね。
でも、それはとっても誇らしいことだと、

もっとみる
日本の幸福度を美容であげたい

日本の幸福度を美容であげたい

熱い気持ちをツイッターに書き綴ってしまいました。

幸福度なんて小難しい言葉を使ってしまいましたが
結局は、【自分のことを好き】な日本人を増やしたいんです。

自尊心を高めることが大切だなと考えるようになった
きっかけの出来事がありました。

昔、海外に暮らしていた時に
素敵な女性が街を歩いていらっしゃっいました。
ブロンドの長い髪、歩き方が美しく
思わず目を奪われてしまったのですが、
その方は足

もっとみる
肌を育てるススメ

肌を育てるススメ

肌を育てるとは植物を育てることにとてもよく似ているなあと思います。
1回にたくさんの水をあげても植物は育ちません。

毎日、適量の水と太陽を継続してあげることが大事。
たまには肥料も必要です。

けれど、毎日肥料はいりませんよね。
肌も同じ。

毎日のスキンケアを継続することが1番大事。
たまにはスペシャルケアをして。

毎日の継続が1か月後の肌を作る。
毎日、ちゃんと手入れをしていたら1日の水や

もっとみる
美容がもたらす価値

美容がもたらす価値

自分が心地よく生きるための手段。

自分を可愛いと思い

大好きな人に可愛いと言ってもらうことで

自分を満たす。

心に余裕が生まれる。

人に優しくなる。

人を優しく感じる。

荒い対応をされてもやり過ごすことができる。

自分をコントロールする手段の1つ。

それ以上でもそれ以下でもなく

固執することは美から最も遠ざかると考える。

美容に求めるもの💐

美容に求めるもの💐

私なりの答えを書き綴る。

①コスパ

富豪ならばお金が際限なく使えるのであれば気にしないのだが、

一般OLの私は
【納得できる費用対効果を持つ】ことに執着する。

デパコスは魅力的だ。20代後半の収入を多く投資した。
が、デパコスを使って劇的な変化を感じたことがない。

自分の肌を理解し必要な成分を使うようになって
初めて納得できるリターンを感じるようになった。

これからもコスパよく美容に投

もっとみる