zuboland73

5歳2歳のムスメのいる地方住み昭和最後世代ゆとりワーママです。自他共に認めるズボラです…

zuboland73

5歳2歳のムスメのいる地方住み昭和最後世代ゆとりワーママです。自他共に認めるズボラです。 子どもは世界一大事だけれど、自分は宇宙一大事です笑。 ワーママ/旅行/バッグ/ジュエリー/投資/新nisa/fp2級/食と酒 ジェーン・スーが好き。 コラムニストになりたい。

最近の記事

カルティエトリニティを購入した話3

↓こちらのつづき 試着すること20分。 「決めました!これください」 私が選んだのはSMです。 私の手と指にはクラシックよりもSMの方が馴染みました。そして似合った(自画自賛)。 「お似合いです。素敵ですね。こちらへどうぞ。」 とニッコリ微笑みながら席に通され、カルティエ様に登録やらお手入れやら刻印やらの話を聞いた。 刻印は最初のは無料であとからだと有料との話で、最初は一つだけ刻印してあとから増やしていく人も多いとか。 私は3本それぞれに何を刻印するのか最初から決

    • カルティエトリニティを購入した話2

      ↓こちらのつづき 欲しい!と思ったらそれ以外のことが考えられなくなるのが私。 ネットで検索、インスタで検索、検索検索検索… 寝ても覚めても家でも職場でも頭の中はトリニティでいっぱい(ヤバい奴)。 もうこうなったらさっさと手に入れた方が生活に響かなくていいのでさっさと店舗に出向くことにした。 日本橋に用事があったので日本橋三越のカルティエへ。開店と同時に行ったからか空いていた。ラッキー。 何かお探しですかと聞かれたのでトリニティリングが欲しいんですと伝えて案内してもら

      • カルティエトリニティを購入した話1

        物欲がすごい。 子ども産んだら自分のものなんて全然欲しくなくなるよー!って聞いてたんだけど、そんなこと全然なかった。 子どもが産まれたら物欲はそれまでの2倍3倍いっぱい。 子どものものもほしいし自分のものもほしい。 2人目の育休から復帰して生活も落ち着いて収入も落ち着き出して(時短事務職薄給だけど)、アレアレ、物欲が...すごい。 日々超頑張って育児家事仕事こなしてるんだから欲しいものは買わないとなんのために働いてるのか分からなくなる。 なのでたまに自分のためにドカン

        • 2024辰女です。

          あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年女のワタクシ。 子育てと自分業を育てることを軸に邁進していきたいと思います。 毎年、年頭には色々やりたいことを張り切って考えるけど翌週には忘れ去って日々の生活に忙殺されていくけれど、そうならないように過ごしていきたいなー。 年女だし。 お金を増やすことを目指して駆け抜けるぞー! きっと今年も気付いたら年末なんだろうな。 #2024

        カルティエトリニティを購入した話3

          来年の手帳2024

          手帳を買うのが好きだ。 選んでるときがピークだ。 毎年10月くらいになると来年の手帳売場を見てはウキウキして探し出す。 当年の手帳は数ヶ月使ってあとは白紙。 でも手帳が好きなのだ。 いや、手帳を買うのが好きなのだ。 2024年はNOLTYのシンプルなウィークリーに決めた。 決め手は色と軽さ。 2023年の手帳は大きすぎて持ち歩かなくなってしまったので、大きすぎないものにした。 キャメルも好み。 2024年こそは手帳を使いこなして手帳術とか発信しよう。 12月始まりの手

          来年の手帳2024

          2023年と私

          2022年途中に次女の育休から復帰したので、2023年は数年ぶりに丸々1年間働いた年だった。 そして、マイホームが建ち、いよいよ大人として親としてなんか逃げられないな…と思った年となった(なんだそれ)。 保育園を転園し、今までとは違うしきたりに慣れるまで大人も子どもも大変だったし、コロナ5類となり体調不良も普通の有給を取らざるを得なくなり(5類になるまでは特別休暇だった)、ほんっっっとに有給残日数との闘いとなった。 やはりリモートワークだ。うん。 マイホームは今までの賃貸

          2023年と私

          まずは始めてみよう。

          長女が再来年小学生になる。 迫り来る小1の壁。 だから来年は迫り来る小1の壁に立ち向かう仕組みづくりに勤しむ一年にするのだ。 そのためにまず何をしよう? 尾石晴さんの著書”「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略”を読んで、自分業というものを作ってみたくなった影響を受けやすい私は手始めにnoteを始めることにした。 今勤めている会社は非常に働きやすい。 休みは取りやすいし、同僚にワーママが多く理解も得られ、本当にありがたい環境。 しかしやりたい仕事かと言われるとノーだし、なん

          まずは始めてみよう。