見出し画像

【年末年始におすすめ】「一度は読むべき書籍」をすごい人たちに聞いてみた。

※特に「新社会人〜3年目」のみなさんに参考になる内容だと思います。

0.このnoteを書く理由

どうも!ずみこと、やまずみりょーすけです。

2021年、あっという間に過ぎましたね。

この時間がある時に「ぼくが社会人として過ごす中で出会った尊敬している方々がおすすめする本を紹介すればみなさんの為になるのでは?」と思い立ち、このnoteを書くことに決めました。

この春から新社会人なるみなさんにはもちろん、若手ビジネスマンにも参考になる本ばかりですので、ぜひチェックしてください。

1.すごい人たちに聞いたおすすめの書籍

西村マサヤさん

Twitterのフォロワー数 1.6万人超、DeNAを卒業後、AGAブランド『ヘアテクト』を立ち上げられた西村マサヤさん。

ぼくは、マーケティングを学ぶオンラインサロン「マーケ放送室」でお世話になっています。


そんなマサヤさんに、「キャリア関連」でおすすめの本をお伺いしたところ、ご紹介いただいたのがこちらの4冊。


マサヤさんのコメントです。

それぞれ表現や視点は違えど、どの本も共通して「自分を信じ、周りに流されず、好きに生きること」の大切さを教えてくれる素晴らしい本なので、学生も社会人もぜひ4冊全部読んで欲しい。


堀田健太さん

株式会社ラクスで新規事業の立ち上げをされている堀田さん。Twitterのフォロワーは1.5万人超えで常に役に立つ発信をされており、一方的に尊敬していたので、インタビューさせていただきました!

さらに毎週1冊は本をツイートされているほったさんに、書籍をおすすめいただいたのでご紹介します。お勧めいただいたのはこちらの書籍たち。

ほったさんからいただいたコメントです。

仕事をする中でより人と関わることが多くなると思います。その時に大切な考え方や価値観を学べる本、ということでお勧めです!


木内文昭さん

ぼくがいま働いている、株式会社マクアケの共同創業者/取締役の木内さん。

定期的にお話しさせていただくのですが、どんな悩みや疑問にもロジカルにわかりやすく説明してくださる方です。(いつもありがとうございます!)

そんな木内さんにおすすめいただいた書籍はこちら。

今でも年に一度は読まれるそうで、読むたびに学びが増える一冊とおっしゃっていました。

ぼくもおすすめいただいたので早速読んでみたのですが、普遍的な学びが多く、名著を繰り返し読むことの重要性を感じています。

▼一部メモ
・意思決定を行うものはみなエグゼクティブである
・組織においては、他の人が自分の貢献を活用してくれてはじめて成果を上げることができる
・成果をあげるには貢献に焦点を合わせる(権限ではなく) 

木内さんのコメントです。

全ての社会人が「知識労働者」として成果を上げ、生産性を向上させ成長し続けていくことが必要だと思いますが、「成果を上げる方法は後天的に習得可能」としてその方法論が書かれていておすすめです。


北原 成憲さん

株式会社マクアケで世界で1人しかいないR&Dプロデューサー(大企業の研究技術を商品化に導くお仕事)をしながら、大学で授業を教えたり、「Red Bull Basement(レッドブル・ベースメント)」の日本代表審査員・メンターを勤められているスーパーマンです。(グッドデザイン賞も複数回受賞されています)

ぼくがマクアケに入ってから、定期的にお話を聞いていただいたり、いろんなことを教えていただいている師匠におすすめいただいた本がこちら。

北原さん自身が、筆者の小霜さんに弟子入りして学び続けていたそうで、その学びがこの1冊に凝縮されているとのこと。

ぼくもすぐ読みましたが、単なる広告コピーの本ではなく、マーケティング・コミュニケーションに必要なことが全て詰まっていました。

北原さんのコメントです。

筆者が人生をかけて培った広告コピーのノウハウが惜しみなく公開されている。あっという間に読み終えてしまうほど非常にわかりやすい言葉で書かれており、読後感としてはこれまで曖昧にされイマイチ腹落ちし切れていなかった広告やマーケティングの様々なことが一気に晴れていく感覚。

一方で、節目節目に読み返すことで新しい学びが必ずある。この一冊を徹底的に読み込み実践することで確実に力がつくと思うし、広告業界に限らずクリエイティブスキルを必要とされる職種の方であれば必ず学びが得られる本だと思う。


2.ぼくからもおすすめの書籍をご紹介

尊敬する方々の書籍を紹介させていただきましたが、最後にぼくからも少しご紹介できればと思います。

ビジネスマンとして働いていくにあたって、「マインド・論理的思考・コミュニケーション力」の3点はどんな場所でも必要だと思います。ここを押さえることで、「ビジネスパーソンとしての土台」を作ることができるので、今でも定期的に読み直す4冊です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぼくが尊敬する「すごい人」たちから紹介いただいた本はいかがでしたか?読んでくださった方でおすすめの書籍がある方は、ぜひTwitterのDM・コメントで教えていただけると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?