見出し画像

Nestorgamesが関わっているパズルゲームアプリ『Cover Of Knight』を紹介してみる。

今回は、珍ぬのnoteでは何度も出てきてお世話になっているNestorgamesの話です。
Nestorgamesはスペインにある、特にアブストラクトゲームを中心に製作しているボードゲームメイカーです。

実は、PCやスマホで遊ぶことのできるゲームもあります。

画像1

最近は、Garaje Imajinaさんとタッグを組む形式でAndroid、iOSのアプリを提供しています。

その中の最新作『Cover Of Knight』を紹介します。

上はAndroid版、下はiOS版。


『Cover Of Knight』のルール

概要です。
・正方形のマス目の盤面にチェスの駒を配置します。
・盤面に置いた1つの駒を1回動かして、どのマスにも移動できるようにします。駒の置いてあるマスも同様です(つまり、他の駒に捕獲されます)。
・さらに、それぞれの駒には点数が付けられており、盤面に置いた駒の合計点数をできるだけ少なくします。

画像4

完成の1例。
赤丸は、盤面の駒が1回で移動できるマスをあらわしています。

駒の動かし方は、ポーンを除いてチェスのルールと同じです。
ポーンは、ナナメ前方に1つ移動(駒を捕獲するときの動き)します。

画像2

駒の点数ですが、

画像3

・クィーン  9点  ・ルーク   5点
・キング   4点  ・ビショップ 3点
・ナイト   3点  ・ポーン   1点

です。


上級ルール

『Cover Of Knight』は、Basic(初級)とAdvance(上級)の2つのルールがあります。
Basic(初級)は、駒を置く場所や個数の制限はありません。
Advance(上級)は、実際のチェスに即した制限が大きく3つあります。

(1)駒の個数は、通常のチェスと同じ。
キングとクィーンは1個しかないので、2個以上置いてしまうのは違反になります。
同様に、ルーク・ビショップ・ナイトは3個以上置けません。
ポーンは9個以上置けません。

画像5

違反してしまうと「Illegal position」と表示されます。
他の2つも同じように注意されます。

(2)ビショップは、同じ色のマスに1個しか置けない。
ビショップはナナメにしか移動できません。
チェスの盤面は2色の市松模様になっているので、ナナメ移動すると必ずおなじ色のマスに止まります。
通常のチェスは、ゲーム開始時にビショップを1色に1個置いているので、従います。

画像6

上のように、ビショップ2個を同じ白マスに置いてしまうと、違反となります。

(3)ポーンは、盤面の最下段に置いてはいけない。
通常のチェスのゲーム開始時、ポーンは下から2段目に配置します。
ポーンは前方にしか進めないので、ゲーム中ポーンが最下段に置かれることはありません
(2)と同様に従います。

画像7

上の図だと、一番下にあるポーンが、盤面の最下段に置かれているので違反です。
もう1つのポーンは、OKです。

操作など

【注意】
Android版での操作になります。
iOS版を試していませんので、違いがあるかも知れません。

画像8

ゲーム画面です。

盤面と駒の間にある表記と数値(1番左から説明):
◆現在、駒が移動できるマスの数。
◆現在、盤面のどの駒も移動できないマスの数(0になると完成)。
◆盤面にあるすべての駒の点数の合計
◆自分が、完成した回答の1番点数合計が少ないベストスコア。
◆世界最小点数記録。

その下の駒のアイコンを使って、操作します:
◆盤面に駒を置く
 盤面の下にある駒を選んで、盤面の置きたいマスまでドラッグします。
◆盤面から駒を外す。
 盤面にある駒を選んで、盤面の外側へドラッグします。

下部にあるアイコン(1番左から):
◆盤面の色(4種類)と駒の色(白・黒)を選ぶ。
◆盤面の駒をすべて外す(リセット)。
◆現在の盤面の状態を記録する(セーブ)。
◆記録した盤面の状態にする(ロード)。
◆自分が回答した、1番点数の低い盤面の状態にする(※1度回答を完成しないと出てこない)
◆ゲーム終了

問題数

Basic(初級)とAdvance(上級)に、それぞれEasy(易しい)・Medium(中くらい)・Difficult(難しい)の3種類があり、無料の問題が10問ずつあります。
さらに、有料でそれぞれ20問づつあります(10問購入に約1ユーロ。ただし、一括購入(合計120問)だと約5ユーロでこちらがお得)。

終わりに

ということで『Cover Of Knight』の紹介でした。
興味ある方は、ぜひインストールして遊んで下さい。

前作『Krepzen』についても軽く紹介。
盤面に色付きの玉を置き続けるゲームです。
こちらも、Android版とiOS版があります。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?