見出し画像

#11「どっちが幸せ論争はすぐ決着がついた」

おはよう継続!

塾長です。

夢を追いかけるのが幸せなのか?
はたまた
今のままでいいから小さな幸せを探すのか?

これ、どっちが正解?

夢や目標を叶えるために日々頑張り、ゴールをむかえ、達成感に浸る。

これ、幸せですよね。

一方、

朝のコーヒーが最高!
仕事後のビール最高!
子どもの笑顔見るだけで最高!

つまり、日々のなんでもないことに幸せを感じる。

これも幸せ。

では、どっちが幸せなのか?

あなたはどっちですか?

これ、ほんとむずい。

ただ言えるのが、脳科学的には出ている物質が違う。

前者はドーパミン。
後者はセロトニン。

どうせならどっちと言わずに、どっちも手に入れたい!

そういった方は、まず、セロトニンを意識。

その後、ドーパミンにしましょう。

ちなみにセロトニンとドーパミンの間にはもう一つ脳の幸せ物質がある。

それはオキシトシン。愛やつながりの幸せで出る。

順番でいうと、

セロトニン(安らぎ、気分や健康な幸せ)

オキシトシン(愛やつながりの幸せ)

ドーパミン(お金、成功、達成の幸せ)

これ必須。

どっちがいい論争の答えはこれ。

どれも大事。

でも、優先順位は大事だということです。

ではまた!

いただいたサポートは、自分を高めるために、使用させていただきます。ありがとうございますっ!嬉しすぎて、失神します。