zoo

2DCG 3DCG Chiptuneとかしてる人 BlueSkyはこっち→z00m000

zoo

2DCG 3DCG Chiptuneとかしてる人 BlueSkyはこっち→z00m000

マガジン

  • メモ

    主にアーケードゲーム関連のメモ 自分用でもあり、記録として残したいものでもあり

  • 取扱い説明書

    MMDモデルの取扱い説明 設定や実装が煩雑になってきたら書くやつ

  • 雑記・日記

    雑多な

最近の記事

【ARUZE】HardClimberに関するメモ

1.概要2004年頃にアルゼから発売された業務用シングルメダルゲーム。「脳に汗かくシリーズ」の一つとしてMillenarySlant筐体向けにリリースされた。 キャッチコピーは「Why do you climb a mountain ?(どうして山に登るんだい?)」 発売から40年以上が経ち、今もなお愛され続けるボードゲーム「Can’t Stop」とデザインが酷似していることから、本作はCan’t Stopをお手本にしたといわれている。 2.ゲームの流れメダルベット後4

    • 【関西企業】LancelotDeluxe 取扱説明書

      ※当説明の画像は以下のエフェクトを使用しています。 AutoLuminous4:そぼろ氏(sovoro_ mmd) AutoMetalic:柄杓氏(Dipper_168) HgSAO.fx:針金P氏(@HariganeP) 1.収録形態についてフライヤーとは異なるバージョンを収録しています。 盤面の配色やフォント、前面の集計カウンターの有無に差異がありますが、配当やゲーム性に差異はありません。 2.運用について台座に載せて稼働させます。 70年代の機種とともにメダルゲーム

      • 【太陽自動機】NewFrontier筐体 取扱説明書

        以前からXで進捗を上げていたNewFrontier筐体です。 図面も無く目測で作成したので寸法もガバガバですが、90年代から00年代初頭の雰囲気は十分演出できるかなと。 モーフの割り当てや外部登録等はreadmeを読めば分かる為、端折ります。 ※当説明の画像は以下のエフェクトを使用しています。 AutoLuminous4:そぼろ氏(sovoro_ mmd) AutoMetalic:柄杓氏(Dipper_168)HgSAO.fx:針金P氏(@HariganeP) 1.収録

        • コンパネに取付けられた謎のスイッチ

          こんにちは、ZOOです。 我々が普段ゲームセンターで目にしている業務用筐体ですが、オペレータさん(ゲームセンターや付随する施設の経営者)によっては様々な改造を施している所があります。 組み込んだゲームに合わせてコンパネに無理矢理穴を空けたり、イヤホンジャックを増設したり、PROコンの接続端子を増設したり、シングルメダル機にメダル転送装置を取付けてバンクからメダルを転送できるシステムを構築したり…といった様々な改造が見受けられます。 そんな中、とあるオペレータさんはこんな改

        【ARUZE】HardClimberに関するメモ

        マガジン

        • メモ
          3本
        • 取扱い説明書
          3本
        • 雑記・日記
          1本

        記事

          【東プロ】プロハンター2DXに関するメモ

          1.概要有限会社東プロ製造・開発、テクモ株式会社販売のアミューズメント仕様パチンコ。 プロハンターシリーズの2作目。 盤面の内容は、平和、三共、西陣、三洋、ニューギンの中から台湾版、CR機、権利物、一般機の30機種以上がある。  (要調査。正確な情報無し。当時の状態で稼働しているものは極少だと思われる) メダル仕様とプライズ仕様がある。 (「4.筐体仕様」項も参考に) 2.スペックH:1782mm W:670mm D:535mm 消費電力:AC24V 100W以下

          【東プロ】プロハンター2DXに関するメモ

          【Sigma】The Derby Mark-Ⅵに関するメモ

          まえがき折角モデリングをしたので、公開してから暫く経ちましたが、シグマ最後のDerbyシリーズ集大成のⅥについて情報を掲載します。 The Derby Mark-Ⅵ1.概要 1995年10月1日にシグマから発売された業務用マスメダルゲーム機。 1枠2頭ずつの5枠10頭立て競馬ゲーム。 シグマのDerbyシリーズ20周年を記念して発売された。 キャッチコピーは「街に競馬場がやって来た。」 2.レースの流れと最高配当 1~10レースの予選と各レース予選1着馬での決勝レー

          【Sigma】The Derby Mark-Ⅵに関するメモ

          【SNK】Candy25取扱説明書

          2020年の5月末に公開してから2年と4ヶ月。 1年前に更新して形態にバリエーションが出たので、今更ながらですが取扱説明書として以下に収録形態と運用、筐体の概要について解説します。 なお、モーフの割り当てや外部登録に関してはreadmeで解説している為、端折ります。 ※以下説明に使用している画像は針金P氏(@HariganeP)制作/公開のエフェクト「HgSAO.fx」を使用しています。 1.収録形態について ◆モニタ モニタの向きですが、Candy25には縦向きと横

          【SNK】Candy25取扱説明書