見出し画像

サバクミミズク Pallid Scops Owl

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

木の枝に擬態

 小さなミミズクさん。
 コノハズクの仲間で、サバクコノハズクとも呼ばれる。
 その名の通り砂漠にも生息し、やぶや木のある所では、木の枝に擬態して敵から身を守ることもある。
 小さな体だが見かけによらず大食漢でもあるらしい。

サバクミミズク解説

フクロウ目 フクロウ科
学名:Otus brucei
中東アジアの林の残る農村地帯に生息。
体長16~21㎝。体重100~120g。
爬虫類、小型哺乳類、トカゲを食べる。
目は薄黄色で耳は小さい。

【見出し画像 2006年4月 神戸花鳥園 長屋門】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。