見出し画像

ヨーロッパアカリス Red Squirrel

アメリカアカリスとは種類が違う

 う~ん、リスさんも分類が難しいゾぅ。
 最初、アカリス=アメリカアカリスだと思って調べてたら、学名が天王寺動物園の看板のと全く違うTamiasciurus hudsonicusになっていて、「はてな?」と更に調べて行くと、どうやらこれはヨーロッパアカリスさんで、アメリカのアカリスさんとはまた別の種類らしい。
 天王寺動物園のアカリスさんの小さなケージの前に人だかりが出来てたので何事かと見に行ってみると、みんなの目の前で激しいダンスを披露していた。

ヨーロッパアカリス解説

齧歯目 リス科
学名:Sciurus vulgaris
ヨーロッパ北部からアジア北部に生息。
針葉樹の実を主に食べ、木の葉や果実も食べる。
主に木の上で生活する。
冬眠はしない。
頭胴長24.3㎝、尾長17.5㎝ぐらい。
別名キタリス。

他の種類のリス

【見出し画像 2006年11月 天王寺動物園】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。