見出し画像

ムフロン Mouflon

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

高い所がお好き

 このムフロンもバーバリーシープ同様、高い所がお好きなようである。
 小さな体に大きくぐるぐる巻いた角が特徴的。はた目にはすごく重そうに見える。ヒツジの原種と言われ、警戒心が非常に強いようだ。
 大森山動物園のムフロンのうち、3頭は姫路セントラルパークから旅立っていったものだそうだ。秋田まではさぞ長旅だっただろう。他にも色々な所で飼育されているようである。

ムフロン解説

2003/7 in姫路セントラルパーク

偶蹄目 ウシ科
学名:Ovis musimon
サルジニア島、コルシカ島などに生息。
草を食べる。
体高65~70㎝、体重25~55㎏。
体色は黒褐色で、背には灰白色の鞍状の斑紋がある。
角は雄のみにあり(雌にも稀にある)、渦巻き型に曲がっている。
野生ヒツジ類の中では最小である。

ムフロンの写真集

【見出し画像 2013年4月 アドベンチャーワールド ウォーキングサファリ】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。