noteを続けてみた感想

こんにちは!

三日坊主の僕がnoteをはじめて2週間程が経とうとします。

たったの2週間ではありますが、noteを書いてて良かったなと思うことを3つ共有したいと思います。

インプットの質が向上

これの大きな理由は

noteをみてくださる方に間違った情報を発信できないという責任感

人間なので間違いはあります。ただ間違った情報を発信するのはなるべく避けたいですよね。その為に勉強します、何度も確認します。

尚且つ、発信したい分野(僕でいうお酒)を読んでもらうためには専門用語等の使用は極力避け、素人の方でも分かりやすく簡潔であるべきだと思っています。
そう思うと難易度は高くなり、
発信したい事柄に対して論理的に理解している必要があります。
これらがインプットの質を向上させてる要因かなと思います。
間違いなく以前よりインプットに使う時間や質は上がっています。

言語化することによる情報整理

たくさん情報を得ても、いざ言語化するとなったら難しくないですか?
頭では理解しているんだけど、どう説明したらいいかわからない
僕はアウトプットの本質がそこにはあると思っていて
自分の中にある‘‘理解しているつもり‘‘の抽象的な知識が言語化しようとすることで具体的になってきます。
これが本当に力になる。言語化が与える効果はかなり大きいなとおもいます。

その他にも、noteを書いていると
読者から出る‘‘Why?‘‘を意識するようなりました
自分の書いた文章を俯瞰的に見ることで、「なんでこの事象が起こるんやろう」とセルフで疑問が生まれます。
これが復習と更なる学びの欲求を駆り立てます

新たなコミュニティの構築

正直noteを続けて得たものではこれが一番大きいです。
僕の周りにもSNS等を通して個人のファンをつくろうと頑張っている同年代がたくさんいます。

そんな彼らと
「最近note頑張ってる人間で話がしたいね」
ということで先日リモート飲みを決行

「なんでnoteはじめたの?」
「将来どんなビジョン描いてるの?」

と、まぁ皆熱い話が大好きなんですよ
これが滅茶苦茶楽しい。
各々が知らない世界を共有しあい高めあっていけるコミュニティ
(アウトプット研究会 拠点:バーチャル空間 時期:不定期開催 控えめに言ってセンスがある)

そこでお酒を飲みながら負けたくないと焦る自分と、こいつら好きだわ~って思ってる瞬間が幸せで日常生活がさらに豊かになってます。

最後に

こうやってみてみるとnoteにかなりお世話なってますね。
noteを続けているからといって、ライティングスキルが向上しているという実感はまだありません。まだまだ修行が必要ですね。
しかしこれらの過程は今後、理想のキャリアを描いていくにあたって必ず役に立ちます。

動き出して環境は確実に変わりました。
‘‘環境が人を育てる‘‘という言葉があります

良い環境を得たここからが勝負だと思って、引き続きnoteの投稿頑張っていこうとおもうので今後も読んでいただけると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?