うどんパン

1983年生まれ。 一児の父です。 よろしくお願いします!

うどんパン

1983年生まれ。 一児の父です。 よろしくお願いします!

マガジン

  • 無料記事

    無料記事をまとめたマガジンです。

  • 有料記事

    有料記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

Xの調子悪いみたいですね。 モヤモヤします。

    • 情報の難しさ

      ある知り合いが炎上していました。 その方が悪いわけではないのですが、主催者側なので責任をとった行動取らないといけません。 ですが初めて知り合いが炎上して思った事。 情報の一部を切り取りそれを拡散させられる。 そしてそこばかりを正義の様な意見が出まくり、ただこちらとしては知り合いという事もあり状況と情報を知っているので的外れな意見多すぎてアホなやつらばかりだと思ってしまいます。 ですが、もしかして同じ事を自分もネットでは拡散はしていないですが、友人に言ったり一部の情報

      • 久々にログインしました! また記事を書きたいと思います!

        • ネットカフェ

          昨日から妻と子供が妻の実家に帰えりました。 3日ぐらい泊まってくるそうです。 夜1人の時間が出来き、どうしても読みたい漫画がありそれを読もうと近所のネットカフェに行きました。 ネットカフェは数年ぶりです。 ナイトパック5時間にしてブースに入りました。 ワクワクしながらその漫画を探しました。 ですがなかなか見つかりません。 けっこう有名な方の漫画なのでそんなはずはないと探し続けて、どうしても見つからないのでパソコンで検索しました。 検索結果…… なんとそこのネット

        Xの調子悪いみたいですね。 モヤモヤします。

        マガジン

        • 無料記事
          11本
        • 有料記事
          0本

        記事

          夜はまだまだ寒い日が続きますね。 あともう花粉症出てるのかな? どうりで鼻が………

          夜はまだまだ寒い日が続きますね。 あともう花粉症出てるのかな? どうりで鼻が………

          報告

          この題名はの報告というのは例えばYouTubeやインスタ、Twitterとかで見てしまうとついつい見てしまうものです。 新しいお知らせでいい事かな?悪い事かな?と興味持たせる最強の題名だと思います。 報告がありますとか見ると知らない方の投稿でも念入りに見てしまいます。 やはり題名をしっかり考える事で見てもらう率も変わるのかと思いました。 報告に匹敵する題名……… 何があるか模索中 以上です。 最後まで読んで頂いてありがとうございました! もし良かったらフォロー、

          タイマー

          最近だらけグセがついています。 奥さんと子供が実家に泊まりに帰ったら1人になるのでその時にだらけてしまいます。 なので中々家事もし始めが遅く、洗濯も終わったらちょっと時間経ってから干しに行ってしまいます。 だらけてる時はYouTube見たり消費行動が多いです。 だらけてる時は最高ですが、時間経った後に後悔します。 テキパキ動いておけば他にする事も出来たのにと。 このままだとまずいと思ったので考えました。 ふとキッチンを見るとタイマーを目にして、あっこれだ!と思い

          大変

          大変という言葉は基本的に忙しくて大きい事をしている時とかに使われます。 基本的にはネガティブな部類に入ると思います。 ちょいネガティブ思考の自分としては気になったネガティブな言葉は、どこかポジティブに変えられるかいつも考えてます。 ………。 出来ました。 大きく変わるというのはどうでしょうか? つまりそれを乗り越えたらいい方向に思い込む事が大事かなと思いました。 以上です。 最後まで読んで頂いてありがとうございました! もし良かったらフォロー、スキ押して貰える

          よくない出来事

          昨日本業で良くない出来事(他人にとっては大した事ないかも)が4回もありました。 まず1つ目は、ちょっと前にいつもお世話になっている業者の担当の人が、近々に辞めるので新しい担当になるのでその挨拶をしたいと連絡があり、10日16時に挨拶に来る約束をしました。 ですが16時を過ぎても来ない。 そして16時15分になりこちらからLINEで連絡した所、数分後に電話かかってきました。 申し訳なさそうな声ですみませんと。 その担当が急に辞めてしまったのでそちらに行けなくなりました

          よくない出来事

          綺麗事

          綺麗事の言葉について調べてみました。 ① 手ぎわよく美しく仕上げること。 また、よごさないできれいにすますこと。 ② 現実を無視して、表面だけを取り繕うこと。 体裁を繕うこと。 綺麗事を使う場面としては自分に余裕がある時、安全地帯で何か言う時、自分に悪い影響が今ない時など、リスクがない時に使う傾向があると僕は思います。 いい言葉、綺麗な言葉は人の状況によっては反感を買います。 なのでもし使いたい、言いたいとなれば自分自身にだけ思ったりした方が良さそうです。 胸に秘

          ストレージ

          現在僕が使っているiPhoneの容量の事です。 64GBの保存量で、最近は足りないぐらいです。 仕事上動画撮ったり、それをSNSに上げたりするのですぐに満タンぐらいになります。 そういう時はアプリ事消して再インストールしたり、キャッシュを消したり、週1ぐらいはしています。 去年から動画の仕事をしているんですが、動画は本当にストレージかかります。 早く機種変して容量増やせば解決になりますが、本体自体のデータがたくさんあるので中々変えにいこうとは思いません。 ちなみに

          ストレージ

          歯磨き

          実は歯磨きに手こずっています。 1歳3ヶ月になる息子の。 歯磨きを超絶に嫌がります。 前まではそうでもなかったのに最近特にです。 力加減とか考えたり、ネットで調べてみて方法考えたり毎日試行錯誤です。 最初歯磨きする?と聞いたら歯磨きポーズをして歯ブラシを渡します。 それを手にとって口の中に入れるのですが、こちらで仕上げする時には超絶に嫌がられ逃げたり泣いたりします。 ですが息子が何か集中してテレビ見たり、オモチャで遊んだ時は大人しくなるので、その時に歯磨きをしま

          デコシャドー

          化粧品メーカーのFujikoが出しているデコシャドーを使ってみました。 僕はデコが広いので、デコシャドーを使ってみてはと勧められました。 使ってみた結果、僕的にはマシに見えた感じですが第三者からはあまり変わらないと言われました。 おそらく塗り方がまだまだ下手なんでしょう。 YouTubeとかで見たんですが、もっと練習が必要ですね。 でも自分的には変わって気分も上がったので、しばらくデコシャドーを続けようと思いました。 以上です。 最後まで読んで頂いてありがとうご

          デコシャドー

          初投稿

          初めまして。 うんどパンと言います。 記事のテーマは特に定めていなくて、無料記事と有料記事を書いていこうと思っています。 もし良かったらフォロー、スキ押して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!