見出し画像

インプットとアウトプットを繰り返す。11月読んだ本。

インプットしたものを同時にアウトプットしていくと知識もつくし、言語化がうまくできるようになるらしい!

11月は人事になる前の勉強として採用系の本と、リーダーシップとは?の本を読みました。

これはめちゃめちゃ勉強になりました!

採用に強い大手企業、ベンチャー企業52社の事例を紹介していて、その事例がどれも面白いものばかり!

印象的だったのはSmartHRさんのエンジニア歓迎会練習会や

サイバーエージェントさんの動画説明会など。

候補者との出会いから結ばれるまでの手法を事例を交えながら書かれていて、あっという間に読み終わりました。

横書きということもあってすごく読みやすかったです!


ピョートルさんがGoogleにいた時の事例をもとに、良いリーダーの定義や行動などを書かれている本です。

リーダーシップは、別の言葉に置き換えると「影響力の行使」になります。

これめちゃめちゃ納得感があって、リーダーシップのある人ってミーティングがうまくまとまらなかったりした時に議論を正しい方向に導いたりしますよね。

リーダーシップがある人は自分が行動することで、どんな影響が出るかを予測し、その行動を取るかどうか決めるみたいです…そんな意識を持てるようになりたいですね!

あと、EQ(心の知能指数)はこんな行動をしたら伸びる、といういくつかの方法も書かれていたのでEQを伸ばしたい私としてはめちゃめちゃ勉強になりました!

EQが高いかつリーダーシップのある人はこの3つのポイントを押さえてコントロールしているそうです。

1、自分の感情に気づく
2、相手の感情に気づく
3、グループの感情に気づく

2と3は結構時間がかかりそうですが、どんな時に悲しいのか、辛いのかという風に自分の感情をパターン化して、その感情が起こった時にどう対処するのか、その感情が起こる前にどう防ぐのかがわかっておくとコントロールしやすいので、これは取り入れたいなと思っています!

まとめ

去年と比べて読むスピードやまとめ方などがだいぶ変わってきたので、本を読んでnoteにまとめるという方法は1年前から続けてきてよかったなと最近実感することが多いです…。継続は力なりですね!

とりあえず1年やってみようとふんわり思っていたのですが、続けていこうと思います💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?