見出し画像

今日から2月10日ほどまで、ほとんど更新ができなくなります。

こんばんは、ZIMAです。
僕の詳細はこちらから☺️→遅くなった自己紹介。(最近サムネ変えてみたよ!見てみてね✨)
Twitterはこちらから🤗→(@ZIMA098_blog)



お久しぶりです。

いかがお過ごしでしょうか?


最近更新できていないですが

今回の記事は

「さらに更新できなくなるよ」

という報告の記事です。笑


 ✅しばらくの間、主に「記事」の更新ができなくなります。


本日から

2月の上旬までnoteを更新できないと思いますので

その報告となります。


画像1



なぜ、更新できなくなるかというと

僕は医療系の道に進みたく、そのための試験があるためです。

詳しい(といってもそこまで詳しくは書いてませんが)内容は

下の記事に書いてあります。



試験のために勉強に集中したい。

そのために、更新できなくなるということです。




⚠️ここからはちょい閲覧注意ですが(笑)⚠️


正直、勉強しているとかなり辛いです。


自習室で勉強していると

「勉強したくない」と言う感情が異常なほどに表れます。


画像2



そのまま勉強していて収まる時もあるんですが

風邪をひいた時なんかの「気分の悪さ」のように

気持ち悪い、具合が悪いと言った感情になって表れます。

それが、勉強関連のことについて考えていると

ずっと表れます。

この気持ちは、「本気で」受験勉強などに取り組んだことがある人は

理解できると思います。



普通は、そんな状態になったら

間違いなく「休んだほうがいいです」。


しかし、試験まで時間もないし

僕は、自殺するくらいなら勉強をやめる性格だと

自分でわかっているので

本気で狂う前にはやめる自信(?)があります。


ということで

限界を超えて狂ったり

自殺することはないだろうということが

自分で理解できています。

冗談を言っているわけではなく

自分のことは、自分が一番わかっているのです。



なので、通り際の人には

死にそうな顔をしている、と思われるかもしれませんが

実際に死ぬことはないので

安心してください。笑


笑、と書けているだけでも

まだ大丈夫です。

自分で言うのもあれですが

タフなやつなんです。笑


また、みなさんに元気なZIMAを見せに

帰ってきます。


まぁ、たまに「つぶやく」ことはあるかも、と思うので

楽しみにしていてください!



(追記)

勉強を継続していくにつれて、慣れてきたせいか

上記した感情はあまり感じなくなってきました。


しかし、実際に経験した感情には違いないので

削除せずに、そのまま残しておこうかと思います。笑




 ✅時期が来たら帰ってはくるが。。


しかし、その時期が来たから帰ってくるとは思いますが

毎日更新したり、頻繁に更新するとは限りません。


なぜなら、noteより取り組みたいビジネスがあるからです。

これは、前から言っているので

今更感はありますが。笑



その「ビジネス」について、今までは

割とぼんやりと書いてきましたが

色々と面倒くさいので

ここら辺で何に取り組むか公表しようと思います。笑


知っている方もいると思いますが

僕が今積極的に行っている

そして、今後積極的に行っていきたいのは

「コンテンツビジネス」というものです。



有料noteを執筆したことがある方は

ご存知の方も多いと思いますが

有料noteも「コンテンツビジネス」の一種です。


しかし、僕が今行っているのは

有料noteより程度がでかいもの、です。




…と思っていました。笑笑


しかし、無料会員の方でも1万円

プレミアム会員の場合は最大5万円に有料noteが設定できます。

結構、値段の上限や幅が広かったのです。

そこらへんの認識はできていませんでした。笑


しかし、noteの世界だけで行うよりも

「noteの世界から脱した」コンテンツビジネスを展開したほうが

値段の面でも、認知の面でも

もっと幅が広く、応用が効くと思っています


思っています、というより実際そうです。

有料noteの規模を過小評価してしまっていたのは事実ですが

その現実は、やはり確かに存在します。


ということで

より広い世界の方に旅立つ

と言う感覚を持ってもらえればいいと思います。



ということで

毎日noteに戻ってきませんが

ちょくちょくは戻ってくると思います。

今まで仲良くしてくださった方は

これからも仲良くしてくださると嬉しいです🙇‍♂️





この記事が良かったらスキを押し、フォローしてくださると嬉しいです。コメントもお待ちしています。


スキやフォローをしてくださった方の記事は基本的に見にいかせてもらいますので、気軽に反応してみて下さい!


それでは、また次の記事でお会いできることを楽しみにしています!



🔴あなたへおすすめの記事🔴





僕の記事を取り上げてくれたら、サポートします☺️(※ただ貼り付けて投稿するだけではなく、数行でいいので説明してくれると嬉しいです!)