地黄八幡

新聞記者=カメラマン=サラリーマン

地黄八幡

新聞記者=カメラマン=サラリーマン

最近の記事

【ランチ】武蔵野うどん竹國@川越池辺店

今回2回目の訪問です。武蔵野うどん竹國の食べ放題のお店。食べ放題は他に東松山にもあります。 小学生は780円です。奥のうどんとつけ汁を受け取って、天ぷら、ご飯をセルフで。手前はそのまま食べる用と、ご飯の上に天ぷらを乗せてミニ天丼にしました。もちろん天丼のタレも置いてあります。 コツは天ぷらコーナーの見える位置に座ること。揚げたてをゲットできるからです。なので天ぷらはじめは少なめに。 麺もお替りできます。無限うどんです。これで980円はすごいです。しかも税込みです。 (2

    • 【撮影】衆院補選東京15区補選

      衆院補選東京15区補選開票日。日本保守党の担当をさせていただきました。個人的には作家で日本保守党代表の百田尚樹さんにお目にかかれてうれしかったです (2024.04.28) ↓詳細は

      • 【撮影】大鶴義丹さん

        大鶴義丹さんの撮影を担当しました。亡くなった父・唐十郎さんについて語って頂きました (2024.05.05) ↓詳細は

        • 【撮影】リュ・ジヒョンさん

          シンガーソングライターのリュ・ジヒョンさんの撮影を担当しました。26歳ながらあどけなさがあってとてもかわいい女性でした。一生懸命日本語を話そうとしていました。 (2024.05.02) ↓詳細は

        【ランチ】武蔵野うどん竹國@川越池辺店

          【ランチ】ニューともちんラーメン@新橋

          夜勤前なら・・と3回目の挑戦です。前2回は断念しています。日曜劇場「アンチヒーロー」の「秋墨法律事務所」ロケ地である新橋駅前ビル地下1Fにあります。 (2024.05.15) 前に5人くらいしか並んでいません。これなら・・と メニューは一つだけです。事実上のチャーシュー麺です。トッピングでわかめ+100円があります。自販機となりに置いてある黄色い札を取ると、ライスが無料でいただけます。 通路に5人、店の前に3人、店の中(立席6人)で着丼50分、食べ終わり60分というとこ

          【ランチ】ニューともちんラーメン@新橋

          【ランチ】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか@新橋駅前ビル店

          霞が関リーマンにとって、日曜日のランチはとても苦労します。職場回りは営業しているコンビニも少ないんです。新橋駅前ならなんとか・・ なんと、新橋駅前ビルもやっていません・・明墨法律事務所※は日曜休みなんですね・・ ※アンチヒーローのロケ地です お店にはビル沿いを右に歩いて行くと入ることができます。ビルが閉まっていてもお店はやっています。実は「ラー油+つけ蕎麦」は好きで、秋葉原店やこちらのお店はたびたび利用しています。 虎ノ門の「MINATOYA(港屋)」(現在移転)が好

          【ランチ】なぜ蕎麦にラー油を入れるのか@新橋駅前ビル店

          【ランチ】「博多ラーメン健太」無限替玉@らあめん花月嵐

          今日(6月5日)からはじまったらあめん花月嵐の「博多ラーメン健太」無限替玉に挑戦してみました。 注文すると店内は「花月嵐」ではなく、「山岡家」のような匂いに包まれます。けっこう強烈です。「ラーメン健太」再現度89%というのもうなづけます。 ちなみに無限なしは830円、替玉は160 円です。 ということは 1250−830=420 420÷160=2.625 ∴替玉3回以上でお得 私「(小声で)替玉お願いします」 店員さん「(大声で)◯番さん! 無限替玉です!」 店内

          【ランチ】「博多ラーメン健太」無限替玉@らあめん花月嵐

          【撮影】映画「ゴジラ×コング 新たなる帝国」

          映画「ゴジラ×コング 新たなる帝国」のイベントの撮影に参加しました。宮野真守さんや真矢ミキさんが登壇し、Yaffle、AI、OZworldの3人はスペシャルライブで主題歌を披露しました。 (2024.04.18) ↓詳細は

          【撮影】映画「ゴジラ×コング 新たなる帝国」

          【撮影】堺正章さん、東儀秀樹さん

          六本木ヒルズのクラシックカーイベント「SUPER MUSEUM2024」の撮影を担当しました。堺正章さん、東儀秀樹さん、東儀さんの息子さんが登壇しました。年齢を感じさせない堺正章さんの楽しいトークでした。 (2024.03.24) ↓詳細は

          【撮影】堺正章さん、東儀秀樹さん

          【撮影】南部虎弾さん・エスパー伊東さんの合同お別れ会

          「南部虎弾さん・エスパー伊東さんの合同お別れ会」の撮影を担当しました。取材陣にも「派手な格好で来てください」と明るいお別れ会でした。ダイヤモンド☆ユカイさんやサンプラザ中野くんのライブ、そして電撃ネットワークのショーがありました。 (2024.03.23) ↓詳細は

          【撮影】南部虎弾さん・エスパー伊東さんの合同お別れ会

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(4)

          2024年2月8日~13日に能登半島地震の取材応援で能登に出張しました。紙面で使わなかった写真(主に個人スマホ)を中心に紹介したいと思います。 ※当時のデータですので、道路事情など変わっています 2月11日 この日もまず被害の大きかった珠洲市宝立町鵜飼に入りました。液状化によってマンホールが突き出ています。道路がふさがれ復興に時間がかかる一因にもなっています。 前日に猫の世話をしていたご夫婦にお話を聞きに行きます。話していると、「もうすぐテレビ局が来るのでその時に取材

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(4)

          【撮影】第50回安中遠足侍マラソン

          第50回「安中遠足侍マラソン」の撮影を担当しました。群馬県安中市は日本でのマラソン発祥の地といわれています。思い思いの仮装で走るマラソンです。いろいろな場所で撮影したのですが、やっぱり迫力あるのはスタートから杉並木の高所からの写真でした。グラグラ揺れるのでとても怖い40分でした。(2024.05.12) ↓頑張りました。クリック

          【撮影】第50回安中遠足侍マラソン

          【ランチ】吾妻屋@蕨

          蕨駅東口を出て大きい通り沿いにあります。椅子のない立ち食いのお店です。現金のみの食券制です。店内もザ・昭和しています。 私、ゲソ天が好きです。なので基本・ゲソ天が置いてあるところに行きます。こちらのゲソ天は足をぶつ切りにせず、足そのまま揚げています。そばは柔らかめです。 後ろに見えるのが「ミニ牛丼」で・・ 牛丼チェーン店の(並)より大きいです。そして玉ネギがほとんどないのでお肉感がすごいです。そしてやわらかくておいしい~ <作法>現金のみ <場所↓>

          【ランチ】吾妻屋@蕨

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(3)

          2024年2月8日~13日に能登半島地震の取材応援で能登に出張しました。紙面で使わなかった写真(主に個人スマホ)を中心に紹介したいと思います。 ※当時のデータですので、道路事情など変わっています 2月10日 朝はまず見附島に行きました。通称・軍艦島と言われている珠洲市の観光名所ですけど、もう軍艦の姿ではありません>< 珠洲市でも被害が大きくて滞在中何度も行ったところです。津波で漁船が陸に上がってしまっています。後方に見附島が見えます。 だいたいこんな感じです。水が出

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(3)

          【ランチ】幸せの炒飯@北浦和

          私が一番好きなチャーハンといえば大吉@さいたま市北区でした。しかし、昨年末で閉店・・いろいろ他の店を試しましたけど、なかなか好みが合うところがありませんでした。 そんなときに「テレ東」で紹介されていたのがこの「幸せの炒飯」でした。早速訪問します。 チャーハンを注文すると「スープ」が付きます。この日は背脂醬油です。 このお皿。凹になっているので、見た目より大盛りです。美味しかったです。そして奥に見えるのが「スープ」です。背脂醬油のスープ・・麺入りです。このお店ではあくまで

          【ランチ】幸せの炒飯@北浦和

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(2)

          2024年2月8日~13日に能登半島地震の取材応援で能登に出張しました。紙面で使わなかった写真(主に個人スマホ)を中心に紹介したいと思います。 ※当時のデータですので、道路事情など変わっています 2月8日夜 星空チャレンジしてみました。能登町は星空で有名な穴水町の近くということもあって、とても奇麗でした。レンズや時間の都合で表現できないのが残念です>< 2月9日 珠洲市仁江町の行方不明者の捜索現場に行きました。災害救助犬など使って懸命な捜索が行われていました。珠洲市

          【能登半島地震取材】2024年2月8日~13日(2)