見出し画像

自愛と本質

最近、出かける準備をしている時書きたくなる(笑)
でも、可能な限り叶えてあげようと思っています。

昨日、久しぶりの美しい方と繋がって
改めて「ああ、やっぱり素敵だな~好きだな。」って思ってメッセージをしていたのですが…
そこで、ふと思ったこと。

人に惹かれるって、(恋愛だけではなくて)ただ単純に好きって思うかもしれないけど…あそこが好きとかね。
無条件の愛って、その人の本質に惹かれるんだなって思ったの。

いいところもそうとは言い切れないところも含めて。
というより、そうと思えない時ってその人が…っていうより
自分の中に愛が足りていない時だったりして…
これもそう!

愛のない眼鏡をかけてみているから、ちょっと??って感じてるだけ。
結局どこまで行っても、自分次第。
自分の見方次第だなって感じているこの頃です。

あ、これは無理して嫌な人を受け入れようとか、認めようって言ってるのではありません。
ただ、愛の視点に立てば見え方が変わるし、何より自分が幸せになるってこと。
嫌だっと思う人からは、離れたいと思うならそうしたっていい。
でも、嫌な人を避けて過ごすのって一見自愛に見えて、苦しいものです。

ふと思い出したけど…
以前の私は、好き嫌いが本当に激しかったから、嫌いな人を避けることにエネルギーを注いでた(笑)
その状態って、本当に自分の声に従って…って思ってたけど
いつも緊張してるんです。
嫌な人といるときは息を止めて…、別のところに行ってやっと息ができる…くらい不自然です。
呼吸って、いつどこででもできるものでしょ?
自分を生きずづらくすることが、果たして自愛なのか??
今の私なら、抱ける疑問ですが…あの時は、避けることが最大の自分にできることだっと思ってました。

でも、避けると拡大する。
だって、意識することは拡大するからです。

それより、愛の視点を目指した方が簡単。って気づけたなら
また、新しい世界が見えてくるかも♪
不自由を感じるとき、必ず愛と離れている。


って、話はそれた感じですが(笑)
本質を愛する人は、本当に愛している人。
条件を愛するとき、その人を愛しているかはわからない。

本質のことを思った時、ふと目に入った言葉。

人を思いやる気持ちや愛情は、人から教えてもらうものではなく
その人の生まれ持った本質である。
(いや~シンクロ!!(笑))
私、そこに気づいて惹かれてるんだなって正解がやってきた。
波動が上がると、そうそう!それでいいよ!って答えがやってくるから面白い。

生まれ持ったものなら「本質」それだけは真似できないしごまかせない。
でも、条件で見ているとそれに気づく力が失われるし
自分の本質も発揮できないんだと思います。

自分にあるものしか、人に与えられない。
これは、愛も一緒で、自分に愛が溢れているからこそ人にも与えられる。
自愛をすると、自分の本質が開花していく。
つまり、本来持っている愛が開花するからこそ外側からもそれがやってくるってことにつながるんだな~って思ったら
ほかの人をうらやむ必要もないし、ましてや人を真似することもできないし
真似する必要もない。

ただ、自分の愛に気づきダイヤのように磨くだけ。
あなたが、誰かが素敵だからそうなりたいと思うなら
それは、真似をしたりポーズをしているのではなく心からそうならば
(○○だとこうなるとかいう思いがないならってことね)
それは、その人のおかげではなくあなたの本質が開いたという事です。

人をほめるけど、自分のことは辛口。ってかたがよくいらっしゃるのですが
人の本質を見抜けるなら、それは才能でしかないし
愛は愛でしか気づけない。
だから、自分にそんなに厳しくしなくていいよ。

自愛と○○シリーズがちょっと気にいったので、また書くかも(笑)

もっと自愛が知りたい!という方は、セッションでお待ちしてます(*'ω'*)


サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!