マガジンのカバー画像

ある繊細で旅好きな会社員のつぶやき

83
働くこと、人間関係、恋愛、日本の価値観、多様性など、ちょっと繊細な会社員からみた日常を発信していけたら良いなと思っています。
運営しているクリエイター

#コミニュケーション

威圧的な人と反りが合わない背景にあるもの。

仕事ができる人ほどフランクで親しみやすかったりする。一方、しょうもない人ほど自身がいかに…

JenMey
8か月前
2

人は人に傷つき、人に癒される

今日は、職場である就労支援施設で奇跡が起こりまくった1日だった。 ✳︎奇跡 その1✳︎夜な…

JenMey
3年前
6

「話せば分かる」という幻想について。

この気温、この感じの風、この花の咲き具合、この風景。 最近外に出ると、1年前の、上司から…

JenMey
3年前
13

地獄のマナー研修で出会った、ロールモデル

私の憧れの女性像。 名前も顔も覚えてないけれど、それは10年前に受けたセミナーのマナー講師…

JenMey
3年前
38

対照的なエグゼクティブとの食事会で感じた、挫折と幸せ、強さについて

先日ある食事会に呼ばれ、つい最近まで某有名大手企業の理事をされていたAさんと、元々は数年…

JenMey
3年前
18

同調圧力という悪魔とどう向き合うか

今日、タレントの光浦靖子さんの随筆を読んだ。光浦さんの言葉、とても勇気があるし聡明で素敵…

JenMey
3年前
6

「同じ」という安心感が、実は人間関係の悩みの根源なのかも?

初めて韓国に行ったとき、私が一番衝撃を受けたのは同世代女子の服装がバラエティに富んでいたことだった。 外国で日本人と出会う時、遠くから見ても大体それが日本人だと分かる。特に女子。なぜなら日本人は一般的に小ぎれいで、ちょっとぼーっとした感じと幼さ、そして動きに独特の硬さがあるのに加え、何より服装のテイストが皆似ているから。 *女子の服装が似ている理由*女子の服装が似ている理由。それは多分、多少は流行を取り入れないとダサいと思われるし、自分でも自信が持てない。それでついつい流