最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る訪問スケジュール自動作成ツール『ZEST』が在宅医療対応電子カルテ『モバカルネット』とAPI連携を開始。在宅医療・介護業界をより活性化させるべく、訪問診療向けのサービス展開を強化
リリース日:2023年2月10日 在宅医療・介護の訪問スケジュール調整を自動化する『ZEST』を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:一色淳之介)は、在宅医療対応電子カルテ『movacal.net』(以下、「モバカル」)とAPI連携を実現いたしました。 連携の背景 これまで『ZEST』は、主に訪問看護ステーション向けに訪問スケジュール自動作成サービスを展開してまいりました。その中、多くの医療機関でも、診療スケジュールの作成や移動時間が課題になって
訪問看護ステーションの目指すべき規模感とは? 大規模ステーションへと成長した背景や大規模ならではの強み、経営上のノウハウまで
今回は静岡県を中心に展開する社会福祉法人 聖隷福祉事業団の訪問看護ステーション細江の所長兼静岡エリア訪問サービス統括所長の尾田様(以下敬称略)にインタビューさせていただきました。 聖隷訪問看護ステーションさんは、聖隷福祉事業団の訪問看護ステーション事業として1993年にわずか4名の職員さんで始まりました。利用者さんの要望に誠実に正確に応え続けることで、現在では全国18事業所、約270名の職員さんで構成される一大事業に成長しています。29年かけてどのように成長を遂げたのか、その
在宅医療・介護の人材不足を根本解決する株式会社ゼストが「お役立ちコラム」を新規オープン~在宅医療・介護業界をより活性化させるべく、ステーションやクリニック経営におけるお役立ち情報をお届けします~
リリース日:2022年12月22日 在宅医療・介護のスケジュール調整を自動化する『ZEST』を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:一色淳之介)は、2022年12月にプロダクトサイト内の新たなコンテンツとして、在宅医療・介護の経営に役立つ情報を取り纏めた「お役立ちコラム」を新規にオープンいたしましたのでお知らせいたします。 ゼストが当社製品『ZEST』をご利用いただいた在宅医療・介護事業者へのインタビュー等を通じて得た「経営・サービスの品質向上」「
在宅医療の訪問スケジュールを自動最適化するZESTを24時間対応訪問看護・訪問リハビリサービスのユーフィットが導入 ~IT化で管理者の負荷を大きく減らし、利用者の満足度向上に貢献~
リリース日:2022年3月16日 株式会社ゼスト(所在地:東京都千代田区、代表取締役会長:伊藤 由起子、代表取締役社長:一色 淳之介)が運営する、在宅医療の訪問スケジュール最適化による経営改善クラウドサービス「ZEST(ゼスト)」(以下 「ZEST」)を、福岡県拠点の24時間対応訪問看護・訪問リハビリサービス ユーフィット様が導入しましたのでお知らせします。本導入は、当社として福岡県における初めてのZEST導入となります。 ユーフィット様は、福岡県内の2拠点で、約90名の