子育て目線から読み解く ヨーガスートラ 3.40

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。
私は、8歳、6歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^_^



3.40 サマーナの流れを支配すれば、光彩が得られる。


・・・なんですってよ 笑


サマーナっていうのは、前回少し書きましたが、人を動かす(人たらしめてる)エネルギーの1種で、喉~お臍あたりのエネルギーで、消化・吸収に関連するもの。

人の身体って、食べたものからできてるわけですから、食に関するエネルギーで、目に見える人の身体を作るエネルギーと言っても良いのかなって思います。


で・・・

食べたものを消化し、血肉にするには、消化の熱が必要なわけで、だから私たちは、食べると体がホカホカして眠くなるわけよね 笑

その、熱、火のことを、ヨガの言葉ではアグニと言ったりするのだけれど。


要するに、この消化の火を支配すれば、自分自身が内から光り輝くよ、的なことなんだろうな・・・と、思います 笑


まぁ・・・精神的成長を促す自分磨きも必要だけど、肉体ほったらかしじゃぁダメよねぇ 笑

私たちは、この肉体あってこそ、この世を楽しめるのですから。



多分ね、どんどん進化が進んでくると、肉体って必要なくなるんだと思うのですよ 笑

だって、重いし、維持大変だし、病気とか不具合出るし、面倒じゃないですか、肉体って 笑

電気信号のみのほうが、よほど軽いし、自由度高くて楽なわけで 笑



でも私たち地球人は、あえて、この肉体を選び、持って生まれてきてるわけですよね。


そもそも、人って生まれた以上は遅かれ早かれ絶対に死ななきゃならないわけで、人は多かれ少なかれ、普通はその苦痛とか恐怖みたいのを持ってますよね。

ある意味、死ぬために生まれてきてるようなもので。

じゃぁ、なんでそんな怖い、嫌な、悲しいことを最終目的に生まれてくるの??



それはたぶん、肉体により体験することを望んで生まれたわけだから。

って、私もそんなの覚えてませんし、たぶん自分で決めたんだろうなー、って何となく思う程度なのですが 笑

電気信号のみでは体験できないようなことを、体験したいって、望んで生まれた結果がこれなんだろうなって思います 笑



だから。


やりたいことを、我慢せずにやる。

やりたくないことは、極力避ける。

生きたいように、生きる。


この考えは、すっごく理にかなってると思うのですよ。

やりたいことをやりたくて、わざわざ肉体持って生れてきてるのですからね 笑

あぁ、地球人、長かったね・・・・と、思うわ 笑



ま、ちょっとあまり言うとまたアタマおかしい人になってしまうので 笑 このあたりにしますね 笑



私もそうなのですが・・・

本当に自分が何をしているとき、何を感じているとき、心から楽しいとか、嬉しいとか、喜びを感じるのか、幸せを感じるのか、それはもう、追及するしかないですよね、忘れてるんだったら 笑


そして、これは、小さな子供たちがとても上手。

子供は、自分が楽しい、面白いと思うものへ、まっしぐらに進んでいきますよね💛

大人も、このピュアなまっすぐさを見習うとよいよね!!

ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!
ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡


皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽こしく心地のいいよいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。

Om, shanti, shanti, shanti...


💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣