見出し画像

五里霧中レシピ:バルト諸国/アグルーカイ・ス・ルークシア・グリエートネ

バルト諸国の料理、キュウリの卵サワークリームサラダです。
”Agurkai su rukcscia grietne”と書きます。

リトアニア語で
「Agurkai:アグルーカイ」が「キュウリ」
「grietne:グリエートネ」が「サワークリーム」
「su rukcscia:ス・ルークシア」が多分「手で/和える」
「su rukcscia」がイマイチわからないんだよね…検索してもこの料理しか出てこない。本当に「あえもの」って意味なら、トマトサラダとかも出てきそうじゃない?謎。

難易度等

・難易度 低いけど裏ごしめんどい
・調理時間 40分くらい
・味 おいしい。甘めで子供向きかも

材料

2人分
・キュウリ 260g(2本)
・卵  1個
・塩 小さじ1杯
・ワインビネガー 小さじ2杯
・サワークリーム 大さじ2杯
・粉辛子 小さじ1/4杯
・ディル 少々
・砂糖、塩、胡椒 少々

道具

・ボウル2つ
・スプーン
・裏漉し器
・まな板・包丁・菜箸

調理手順

1
キュウリの皮を剥き、2つに割ってタネをスプーンで取り除く
1cmほどの厚さに切る。

2
キュウリに塩小さじ1杯、ワインビネガー小さじ1杯をかけ、よく絡ませてボウルに入れ30分ほど室温に置く。
写真、ボウルじゃないけど

画像1

3
卵を固茹でにする。茹だったら裏漉ししてペースト状にし、ボウルに入れる。
ボウルにサワークリーム大さじ2杯、粉辛子小さじ1/4杯、塩、胡椒、砂糖を加え、よく混ぜる。

画像1

4
キュウリの水気を切り、3のボウルに加えてよく混ぜる。上からディルをかけて食べる。

画像3


味は?

卵がふわふわしておいしいです。フォークで荒くつぶすんじゃなくて、裏ごしするのがこの料理のポイントだなぁと思います。キュウリを入れる前によく混ぜるのが味の決め手。
辛子は結構効くのでほんの少しだけでもいい。砂糖多めにして甘い感じにしてもおいしい。

記事を書いていて料理の難易度とめんどくささは別の評価軸だなって思った。卵を裏漉しするのは決して難しくはないけどめんどくさい。めんどくさいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?