マガジンのカバー画像

特別養子縁組/障害児育児

21
2021年生まれの女の子 預かり後持病が発覚しましたが、そのまま特別養子縁組で受け入れました この子が楽しく過ごせれば、それが正解
運営しているクリエイター

#遺伝子検査

てんかんの話5・遺伝子検査の結果

先日、東京医科大学病院で受けた娘の遺伝子検査が帰ってきました。

やたらに両親揃ってきてくださいと強調されたのでなんかやばいのが見つかったのかな?と思いつつ夫と娘と三人で出かけたのですが……
結論から言うと結局何もわからず、まあそんなもんじゃろうなーってなりました。

今回受けたのは保健診療内でできる検査、マイクロアレイというものです。
遺伝子の重複や欠損は障害児に限らず誰にでもある物なので、娘も

もっとみる

遺伝子検査の話3

というわけで色々な要因が絡んで今までやってなかった遺伝子検査ですが、ついにやることになりました。

どうして検査をすることになったかというと、これから先を見据えてということになります。
現状としては遺伝子検査をしようがしまいが治療には影響ないのですがで、遺伝子検査をすることでこれからの発達や病気について傾向が見えてくるかもしれないということです。

遺伝子検査をしたからといって、必ず障害の原因がわ

もっとみる

遺伝子検査の話2

遺伝子検査が遅くなった理由2です

親権がなかった

文字通りの話で。
医療行為って本人のためになることだから普通にできそうに見えて、人権がない人間が勝手にやることができないんです。
なんでやねんって思うけど、これはマジな話。
娘が家に来て最初の1年くらいは養子縁組手続の途中で親権がまだなかったので、予防接種を打つにも風邪をひいて病院に行くにも生母側の同意書が必要でした。
最初にどかっと同意書をま

もっとみる

遺伝子検査の話1

ちょっとタチの悪い風邪をひいて、娘がいるので寝込むわけにもいかず、なぜか療育や通院が立て込んでいてヒーヒー言ってました。
その通院のうちの一つ、遺伝子検査の話です。

まず先に謝っておきますが、検査結果は書かないかもしれません。娘の遺伝子情報、めちゃくちゃ個人情報なので勝手に詳しく言うわけにもいかないので……2ヶ月くらいしないと結果出ないそうなので、その時考えます。

さて、遺伝子検査。2歳をすぎ

もっとみる