最近の記事

【鋼鉄戦記C21】AURAカートリッジの作り方(初心者向け・+5止め)

はじめまして。C21では駿人2というユーザー名でプレイしております。 さて、C21のアセンブルで理解し辛いコンテンツの一つとして、 「AURAカートリッジの強化」が挙げられます。 「よく分からないから手を出してない」 「重課金向けのエンドコンテンツ」 と認識されている方も度々見受けられますが、実は軽く手を出すだけならあまり難しく考えずに実用品を作り出すことができます。 今回は無~軽課金者でも簡単に手を出せる範囲のカートリッジ強化について解説していきます。 ▽AURAカ

    • 【鋼鉄戦記C21】初心者向け・ほぼ配布パーツでのアセン構築例

      【この記事は執筆途中です】はじめまして。C21では駿人2というユーザー名でプレイしております。 さて、C21を始めたプレイヤーの方がまず突き当たる壁として、 「何を考えてどういうパーツを選べば良いのか」 「どういうことを考えてアセンブルすれば良いのか」 「自分が手に入るパーツの中ではどんなことができるのか」 こういった点が挙げられると思います。 今回はなるべく始めたて~軍曹昇格から、遺跡深部ダンジョンやHARDルートのボスを倒せない程度の想定で入手できるパーツの中、つまり

      • 【鋼鉄戦記C21】アセンブル構築・射出特化機編

        はじめまして。C21では駿人2というユーザー名でプレイしております。 以前からC21の現在の環境だとか、機体の組み方が分からないといった意見をよく見ることがあります。 私はこの辺りはどれだけ主要パーツを把握しているか、明記されていない仕様を把握しているかの差が大きいと感じています。 そこで、私が普段運用している各種特化機の設計思想や運用について、稚拙ながらまとめさせていただきました。 私見が多数見られるかとは思いますが、C21の最前線に飛び込む上での一助となれば幸いです。 今

        • 【鋼鉄戦記C21】ボーナスチケット交換対象おすすめ 2023/4/27版

          はじめにC21のウィークリークエスト「アルバイターのお手伝い」では、GWや周年記念、正月などのタイミングに合わせ、時々完走報酬が「ボーナスチケット」になることがあります。 このチケットは2~4枚と引き換えに、過去アルバイターで配布されたことのあるロボの内一機と引き換えることができます。 とはいえ、総計103機もあるロボの中から有用なロボを一つ一つ調べていくのははっきり言って大変です。ロボ単位ならともかく、パーツ単位の特性まで調べるには難しいですよね。 そこで今回は、アル

        【鋼鉄戦記C21】AURAカートリッジの作り方(初心者向け・+5止め)

        • 【鋼鉄戦記C21】初心者向け・ほぼ配布パーツでのアセン構築例

        • 【鋼鉄戦記C21】アセンブル構築・射出特化機編

        • 【鋼鉄戦記C21】ボーナスチケット交換対象おすすめ 2023/4/27版

          【鋼鉄戦記C21】アセンブル構築・格闘特化機編

          はじめまして。C21では駿人2というユーザー名でプレイしております。 以前からC21の現在の環境だとか、機体の組み方が分からないといった意見をよく見ることがあります。 私はこの辺りはどれだけ主要パーツを把握しているか、明記されていない仕様を把握しているかの差が大きいと感じています。 そこで、私が普段運用している各種特化機の設計思想や運用について、稚拙ながらまとめさせていただきました。 私見が多数見られるかとは思いますが、C21の最前線に飛び込む上での一助となれば幸いです。 面

          【鋼鉄戦記C21】アセンブル構築・格闘特化機編