マガジンのカバー画像

北海道の冬の灯油事情公開します!

35
ゼロスペックメンバーの自宅灯油タンクにスマートオイルセンサーを設置し、一冬の灯油の使用状況を記録しています。灯油の減りや、タンクが満タンになった様子が「GoNOW」のグラフで一目…
運営しているクリエイター

記事一覧

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.5

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.5

23年11月27日(月)最低気温-1.6℃。
週末は氷点下4℃まで下がり真冬日となる。路面も歩道もツルツルでした。札幌は積雪があり、我が家の灯油タンクも雪に埋もれてます。
タンクの周囲も雪まみれなので、残量ゲージを見に行く気がしなくなりますね!

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.6

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.6

23年11月29日(水)最低気温-2.5℃。
前日は10℃近くまで気温が上がり、昼間は陽もさして室内は暖かくなりました。しかし夕方から一気に冷え込みました。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.7

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.7

23年12月1日(金)最低気温-5.0℃。
まる1日氷点下になる。床暖の温度設定も40℃でつけっぱなしにしてみました。灯油の消費量は多くなっていると思います。来週にはGoNOWの
推定残量グラフが右肩下がりに変わってくるでしょう。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.8

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.8

23年12月4日㈪の朝です。先週、降り積もった雪も、昨日気温が高く消えてしまいました。しかし当家では寒がりさんも多いので、ずう~っと床暖をつけてます。
そのためか今朝、灯油タンクの残量ゲージ(目盛)を見ると満タンから少し下がっていました!
GoNOWの残量イメージグラフからもそれがよくわかります。
満タン給油してから今朝までのGoNOWの残量イメージを見てみると、ざっくりですが、当家は1日当たり7

もっとみる
スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.9

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.9

23年12月6日(水)の朝です。前日、気温も10℃近くになるほど晴れ間が広がりました。
その結果、放射冷却で今朝はー1.5℃まで冷え込みました。
灯油タンクの上にある「残量ゲージ(目盛)」は”霜”がついて、見えにくくなりました。
GoNOWの残量イメージグラフは霜がつきません!から、わかりやすいですね。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.10

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.10

23年12月13日(水)の朝です。
今日の最低気温は-1.7℃。
雪はうっすら積もりました!
灯油タンクの上にある「残量ゲージ(目盛)」が半分埋まりました。
見えなくなったら不安ですね。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.11

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.11

23年12月15日(金)の朝です。
今日の最低気温は-1.0℃。
札幌市内はまだまだ雪は少ないです。
ここ数日、風が強いので雪がどんどん薄くなっています。
先日、降雪で見えなくなった「残量ゲージ(目盛)」が現れました。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.12

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.12

23年12月18日(月)の朝です。
今日の最低気温は-6℃。
かなり冷え込みました。
積雪量は少ないですが、今週は積もるでしょう。
「残量ゲージ(目盛)」ももうすぐ見えなくなるはずです。
そんな時こそ、GoNOWの残量イメージが役に立ちます!

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.13

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.13

23年12月20日(水)の朝です。
今日の最低気温は-4℃。
報道にあるように 北海道の日本海側はものすごい積雪 です。
灯油配達の皆さま、お疲れ様です!
事件自己回避の安全運行で頑張っていただき、ご自愛ください。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.14(前日・満タン給油!)

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.14(前日・満タン給油!)

2023年11月下旬~雪解けまでの北海道の灯油使用状況の記録です。
使用しているもの
・北海道の一軒家ではお馴染みの、490リッターホームタンク
・暖房は床暖
・スマートオイルセンサー
・可視化システム「GoNOW」

23年12月22日(金)の朝です。
今日の最低気温は-3℃。
天気予報によれば札幌もいよいよ大雪か⁉と思いましたが、全く積もりませんでした。有難い話です。
そして我が家の灯油タンク

もっとみる
スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.17

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.17

23年12月29日(金)の朝です。
今年最後の投稿です。
同居している高齢の父が、タンクの残量ゲージまわりの雪を払ってしまいました。
古いタイプの北海道人はどうしても心配なんですね…灯油が少なくなるのが。
来年も投稿継続します。
皆様、良いお年をお迎えください。

新春特集号:スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.18-19-20

新春特集号:スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.18-19-20

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

元旦の朝は薄っすらですが、雪が積もり灯油タンクのゲージも見えなくなりました!しかし今冬の札幌はおかげ様で穏やかな年明けとなりました。
年明けは北陸方面で大きな震災が発生しており、心よりお見舞い申し上げます。

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.21

スマートセンサーで見る灯油タンクの日常 epi.21

2024年1月8日(月・成人の日)です。
札幌は久方ぶりに大雪となりました。
灯油タンクの上に雪がかぶり、残量ゲージもすっかり隠れてしまいました。