マガジンのカバー画像

映画感想2023

78
観た映画の羅列場
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

映画感想『シチリア・サマー』

原題「伊 STRANIZZA D'AMURI / 英 FIREWORKS」 ジュゼッペ・フィオレッロ監督の初長編作なだけに荒削りな部分はあるが監督が”理解を見せないあまりに不寛容なこの世界”にぶつけたいメッセージは強く伝わった。 80年代のシチリア、2人の青年が出会い、惹かれ合い、幸福な時を過ごせば過ごす程…それが親密になればなる程彼等の運命は過酷な方向へ向かう。 身近に潜むフォビアの存在は命の危機をも招くのだ。 しかし物語は世間には予測しない援護や救済もある事を描く。

映画感想『Summer of 85』

原題「仏ETE 85 / 英SUMMER OF 85」 新聞で目にした或る記事から着想を得て執筆されたエイダン・チェンバーズの小説『Dance on My Grave(おれの墓で踊れ)』が原作。 まさかあのシーンが映像で観られるとは! そして私の中ではかなり名シーンの中に入るものだった。 ロッド・スチュアートの『セイリング』があれ程熱を帯びるなんて想像出来るか? 中盤のディスコ(今ならクラブだね)で流れるのと同じ曲なのに全く違う風に聴こえるのは主人公アレックスの心情の異

映画感想『ボーンズ アンド オール』

原題「BONES AND ALL」 人肉を喰らうカニバリズムを描きながらここまでピュアに描けるのか⁈ 異形と言う何処にも属せないマレンとリーのラブストーリーだがロードムービーの要素も加味してまるで青春映画の様でもある。 主人公の少女マレンをテイラー・ラッセルが演じてるのだが、彼女『WAVES/ウェイブス』の時に凄く良かったのを覚えてる。今作でも父親に見捨てられ、同じ運命を持つ母は施設に居る。たった一人で世間に放り出され生きる術を失うが時を経る内に僅かながら息を潜め生息す

映画感想『デシベル』

原題「英 DECIBEL / 韓 데시벨」 100デシベルを超えると直ぐに爆発するという仕組みではなく、先ずは起動させその後100デシベルを超える毎に爆破までの時間が短縮されるという設定なのが意外に緊迫感を生み出していて面白かった。 愉快犯と言うわけではなく犯人がその心境に至るまでの背景に在る、政府も絡んだ過去の潜水艦事故を描くドラマに比重が置かれ物語が進むにつれ心が揺さぶられる展開に! 潜水艦と言う機密が詰まった密室で行われた生死を懸けた選択。 その選択を迫られた指揮

映画感想『マーベルズ』

原題「THE MARVELS」 “三つ巴アクション”どうなるかな?って思ってたけど『THE MARVELS』ってタイトル(原題)も理にかなってるし、彼女たち3人が入れ替わるスイッチのスピード感がすっごく楽しかった。 それぞれが抱えたものへの向き合い方やそれに伴って個人&チームとしての成長と言うテーマも感じる。 【入れ替わりスイッチ練習シーン】がなかなか楽しそうだったな。 徐々に入れ替わりの技が成就していく様がなんとも可愛い(*^-^*) キャプテン・マーベルの過去の”

映画感想『ゴジラ-1.0』

英題「GODZILLA MINUS ONE」 【THE山崎貴版ゴジラ】だった。 ドラマ性重視の王道ストーリー。 ド直球で捻りなどは一切皆無だ。 ゴジラ70周年だから戦後と言うシチュエイションも納得。 直球王道過ぎて特別書きたいと思う事もほぼ無い。 ゴジラの咆哮と放射能と人間のネバーギブアップが余す事無く描かれてる。 恐らく涙する場面も用意されてた(と思う)。 ある程度の年齢だとグッとくる演出は割と含まれてるんじゃないかな? 深読みすれば唯一の被爆国で在りながら方向を

映画感想『SISU/シス 不死身の男』

原題「SISU」 大好きだよ~~~ヾ(≧▽≦)ノ 『ドミノ』を観た後にちょっとパンチが足りなくて(何の?ww)『マチェーテ』を見返したいななんて思ってたから丁度良かった・・・アドレナリン炸裂な超過激アクションが!ww。 影響を受けた映画はあれだなって明確に解る。 え~っと誰もが影響を受けとる『Django (続・荒野の用心棒)』ね。 タランティーノが登場した時も思ったものだよ。 生きる事を諦めない老兵vs残虐非道ナチスと言う構図が物語の展開に準じてナチスの怯えに変化す

映画感想『ドミノ』

原題「HYPNOTIC」 『催眠』と言う原題の意味知ってたら設定や内容はおのずと想像出来るけどそこはR・ロドリゲス、狙ってんのかヴィジュアル的に【クリストファー・ノーランのB級版】てな感じを醸す。 だから既視感はかなりある。 てかパクった?くらいの意識にはなるww かと言って面白く無いか?と言うとそうでもなくてずっと飽きずには観られるし俳優達のチカラが牽引して描き出される“催眠のシステム”に没頭は出来る。 途中から相棒となる占い師のダイアナだが彼女の設定になかなか旨味