見出し画像

【大学受験】古文はどう勉強するか

みなさん、こんにちは
善導塾ヤマト塾長の健留(タケル)です。

受験生になった方は、少しずつ古文や漢文も勉強していく必要があることでしょう。

みなさんはどういった教材を用いて
古文の学習を進めておられるでしょうか?


本記事では、古文の勉強について綴っていきます。




古文の勉強の流れ

それは英語の勉強と同じ考え方でいい

まずは単語と文法
その後に、読解の基礎練習
そして長文問題にチャレンジする

英語の勉強とそっくりだ


ただし、古文は昔の世界
今とは常識や考え方が違う

それを知らずに古文を読んでも
上手く意味が汲み取れない。

だから、1つだけ、
古文常識の勉強も必要である。


そのため、古文の勉強は、
①単語と文法を並行して進める
②古文読解の基礎と、古文常識を並行して学ぶ
③古文の実践問題に取り組む

この流れで進めていくといいだろう。


それではオススメの参考書をご紹介する。


【単語】

マドンナ古文単語

カラフルで読みやすい単語帳!
なかなかやる気が起きない受験生は、この1冊を何周も!!


望月光の古文単語

古文の基礎を固めるためには、まずこの1冊から!
語源なども学ぶことができ、基礎的な単語もマスターできます!


【文法】

富井の古典文法をはじめからていねいに

今から古文の勉強を始める方にはオススメ!
これを使うなら、夏までには古文の勉強をスタートさせて!!

高1や高2には特におすすめです!


望月光の古文教室 古典文法編

時間の無い方はこの1冊で!
高校3年の夏頃から古文の勉強を始める方には特にオススメ!!


【読解】

望月光の古文教室 古文読解編

古文読解の1冊目はこれがオススメ!!
基礎固めには必須の教材です!


富井の古文読解をはじめからていねいに

高校1年や2年の方
または、高2の終わりまでに単語・文法学んだ受験生にオススメしたい1冊!

じっくり何周も読み込むことで実践に活きてきます


【常識】

マドンナ古文常識

古文常識を学ぶならコレ!!
高3の夏休みが終わるまでには最低でも1周はしておこう!



【実践演習】

古文ポラリス

レベルに応じた演習ができる!
特に、スタディサプリで古文の学習をしている方にはオススメ!


古文・漢文 集中講義

集中講義シリーズの古文漢文!
文法や読解の復習も兼ね備え、実践的な問題演習もできる!

最後の基礎固めはコレがオススメ!



夏休みが始まるまでに、単語と文法を

夏休み中には、読解と常識を

夏休み明けからは、徹底的に演習を

参考書は絞って何周も繰り返すこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?