見出し画像

ベースはシンプル材料!発酵あんこ砂糖不使用のパウンドケーキ。ヘルシーなのに甘さとコクが。工程は3つでアレンジも無限大!

こんばんは😊

発酵部員

マネーのあすかです。



まずはワークショップのご案内を
させていただきます😊🙏

@zoom〜発酵あんこ砂糖を使わないsweets会
早割中です。

画像11

発酵あんこを美味しく気軽に作れるようなれる情報も詰まったワークショップです。
㊙️特典も含め4大特典もございます。


詳しくはこちらをご覧ください🙏💕

https://note.com/zendamakin/n/n4e9a2968938f

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


発酵あんこ抹茶風味パウンドケーキが好評だったので
より身近にあるものや手に入りやすい材料で
発酵あんこ抹茶パウンドケーキ簡単版を
作ってみました。

画像15

↑↑↑
こちらのパウンドケーキケーキは
抹茶風味にこちらのお茶を大さじ2入れました。

画像16




画像16

↑↑↑
こちらの場合は玄米茶のお茶っ葉を入れました。

画像17


ココア コーヒー 紅茶など
他の材料に変えることも出来るので
アレンジ無限大✨✨✨


★発酵あんこ
砂糖不使用のパウンドケーキ
ベースレシピ★

ベースレシピに
抹茶 ココア コーヒー 紅茶など
他の材料に変えることも出来るので
アレンジ無限大✨✨✨



■ 材料 ■

・米粉 130g
・発酵あんこ 150g
・バナナ 1本(通常サイズ100g前後)
・卵 1個
・ハチミツ 大さじ3
・ベーキングパウダー 小さじ2


■ 作り方 ■

① 材料を全てボールに入れ
一体になるように混ぜる。
スプーンやヘラで充分混ざります。
バナナは多少固まりがあってもOKです。
お茶は袋を破りお茶っ葉そのまま入れて下さい。


画像2

画像3


② パウンド型にクッキングシートを引くか
オイルを塗り、そこに混ぜ合わせた②を入れて
表面を平らにする。
3〜5回型を10cmぐらいの高さから落とし
空気を抜いたり形を整える。

画像11


画像12

画像12

画像13


③ オーブンを170度に余熱。
余熱が終わったら
パウンド型を入れて30分焼く。
竹串を刺し生地が付いて来なければ完成。
焼き足りない場合は後5分焼く。



完成です♡


画像8



画像8



砂糖を不使用で
コク甘みがある
絶品パウンドケーキが出来たら
嬉しいですよね❣️


発酵もののコクが
特に女性は胃袋を掴まれる味かなと思います。


砂糖不使用なのにそうは思えない
甘味❤️旨味❤️


画像9




画像16


是非トライしてみて下さい😊💕💕

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

@zoom〜発酵あんこ砂糖を使わないsweets会
早割中です。
詳しくはこちらをご覧ください😊🙏💕

https://note.com/zendamakin/n/n4e9a2968938f


お申込み お問い合わせ
心よりお待ちしております❤️


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


『おうち発酵部』

〜手軽に最強デトックス〜

画像1

【note】
https://note.com/ouchi_hakkobu/m/m3d3d42f4babb


【Instagram】
https://www.instagram.com/ouchi_hakkobu/


【FACEBOOK】
https://www.facebook.com/ouchi.hakkobu/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?