マガジンのカバー画像

パルム・ドール全部みる

28
カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールの受賞作品の論評です。
運営しているクリエイター

#映画好きな人と繋がりたい

ボブ・フォッシー監督『オール・ザット・ジャズ』めくるめく自伝的名作

<作品情報> <作品評価> 60点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 自…

衣笠貞之助監督『地獄門』色彩豊かな時代劇

<作品情報> <作品評価> 55点(100点満点) オススメ度 ★★☆☆☆ <短評> おいしい水 一…

黒澤明監督『影武者』アメリカでも評判を呼んだ戦国巨編

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> おいしい水 う…

ジュスティーヌ・トリエ監督『落下の解剖学』作家は夫を殺したか?

<作品情報> <作品評価> 75点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> 上村 いやー、…

リューベン・オストルンド監督『逆転のトライアングル』容赦ない地獄絵図

<作品情報> <作品評価> 80点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> 上村 前半はす…

ヴィム・ヴェンダース監督『パリ、テキサス』至高のロード・ムービー

<作品情報> <作品評価> 80点(100点満点) オススメ度 ★★★★☆ <短評> 上村 非常に不…

フォルカー・シュレンドルフ監督『ブリキの太鼓』子供から見た世界の残酷さ

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> 上村 普通に子供の目からみた戦争の現実、残酷さを描いたものだと思ってたらあまりにも異常で摩訶不思議な作品でした。こんな『ベンジャミン・バトン』みたいな映画だと思っていませんでした。 原作では悪魔的行動で自分を愛してくれる人々を次々に死に追いやり、最終的に自分を愛してくれる人が誰もいなくなったことに気がつくというなかなか救いのない話のようですが、この映画では意図的に悪魔的行動をとって

是枝裕和監督『万引き家族』是枝映画の最高到達点

<作品情報> <作品評価> 95点(100点満点) オススメ度 ★★★★★ <短評> 上村 素晴らし…

フランシス・フォード・コッポラ監督『カンバセーション…盗聴…』盗聴をテーマにした…

<作品情報> <作品評価> 85点(100点満点) オススメ度 ★★★★☆ <短評> 上村 素晴らし…

マイク・リー監督『秘密と嘘』全編アドリブ!?驚きの人間ドラマ

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆  <短評> 上村 舞台出…

アブデラティフ・ケシシュ監督『アデル、ブルーは熱い色』燃えるような激しい愛

<作品情報> <作品評価> 90点(100点満点) オススメ度 ★★★★☆  <短評> 上村 フラン…

ジャック・ドゥミ監督『シェルブールの雨傘』愛おしく可愛らしいフレンチ・ミュージカ…

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> 上村 フランス…

フェデリコ・フェリーニ監督『甘い生活』イタリア、夜の享楽

<作品情報> <作品評価> 65点(100点満点) オススメ度 ★★★☆☆ <短評> 上村 フェデリ…

ガス・ヴァン・サント監督『エレファント』アメリカの病、それは銃

<作品情報> <作品評価> 70点(100点満点) オススメ度 ★★★★☆ <短評> 上村 犯人の男子二人がシャワールームでキスするシーンが印象に残りました。自らがゲイであるガス・ヴァン・サントが何も考えずにあのシーンを入れるわけがありません。実際犯人たちは「オカマ」「ホモ」と虐められていたようです。 高校生という子供と大人の間の不安定な時期、彼らは孤独だったのではないでしょうか。セクシャリティは別にしてお互いの孤独を埋めようとしたシーンに思えて泣けてしまいました。