見出し画像

TEPPEN

贅沢な悩みなんですが2試合目負けるとネガティブな方面に記事を書いてしまうので2試合目に勝って欲しいなあなんて思う今日この頃です!!国際プール最終戦!!3連勝をかけた試合は惜しくも、いや惜しくもないか!負けました!!はーっきりいってこれだけ最終戦って煽って、エナジー高い試合を2試合頑張ってやってからのこんな下向き出す試合できる!?という気持ちになりましたが京都の修正力の高さが素晴らしかったということと、修正を修正しないでお馴染みの横浜、タイムアウト取る速さ風の如し、最後のベンチの静けさ林の如し、後半のやられっぷり火の如し、選手交代動かざること山の如しとビーコル版風林火山が牙をむきだし、またもや3連勝チャレンジは失敗に終わりました。しかし変えない。スタメンもあちらがビッグラインナップ(いや基本みんなデカイから)にしても変えない。使えるタイムアウト使っとこ。4クオーターのOT前にタイムアウト使い切るて!!素人目に見ても後半スタートちょっとボールの出し方が怪しい感じがあって、飲まれそうだなーと思ったんですよね。いやだなー怖いなー怖いなーと。そしたらアレ。本当に3クオーターは勝っている試合でも良かった印象のパターンが少ない。スタメンはまだいい。それならばビーコルの毎度の後半の怪しい立ち上がりを思えば前半の起用から調子の良い選手を後半ピックアップするとかはないのかなあ…コヤが2ファールならばキング、たけるんは駄目なのか、相手がどう来るかというよりこちらがしっかり同じことをやり続けようという思いからの後半も同じメンバー。わかるんだけど!!うちが強豪でスタメンが強い!強すぎる!!まずは!!ならわかる!!わかりみが深い!!けど全員で立ち向かうチームなんでしょうよ!!ベンチポイントの多さを見てよ!!それでも変えないんだよなー!!ベンチワークでもエナジーを見せてくれたっていいんじゃないか?まあ富山戦も変わりませんよ。そう。風林火山。

勝ったら選手のおかげ、負けたらコーチのせい。なんて言葉は好きじゃないんだけど、いい人なんだけど、苦しい時にコーチ陣の何かを変えていこうというエナジーが見たい。京都の後半は本当に走って走って素晴らしかった。でも本当にここまでの点差が離されてしまうほどのビーコルは立ち位置なのかと。立ち位置迷子。悔しいよ俺は。

あと今シーズン何勝で終われるかなとか、記録更新したいとかしらない。全部勝つ。数多のチームからオファーがあったと思われる河村勇輝がオリンピックを目指すために選んだチームがそんなちっちゃい話ししててどうするんだと。そもそも全部勝つくらいしないと選ばれないでしょ!!時間が無いのよ!パリオリンピックまで!!新B1まで!!意識を高いとこまで持っていかなきゃそこにはいけない!!ホメオスタシス!!オケーイ!!

舐める前に打つ!

 だからなーんでアウダはボールを運んで行っちゃうのよ!!アレもう心臓に良くない!!そして結果が良くないのよ!!そして後半のスティールのされ方といい、ボール見てなさといい集中力が切れちゃうのが増えてきましたよねー。ちょっとメンタールが心配。昨シーズンはどんな時でも食らいついていた印象があるだけにやる気スイッチの電源を見つけてしまったのでしょうか。ジャッジに嫌われている部分もあったかもしれませんがアウダの柔らかさ、エナジーがあってこそのビーコルオフェンスだと思うしスイッチがオフになってしまうとブースターとしてもシラケてしまうんだよなあ。頼むぜ富山戦!!

 答えがわかって挙手寸前の様子


教授のスタートはシュートタッチが良いなら良い!!だいたいみんなそうだけど!! 後ファール取られて俺じゃないみたいな顔好き。 ここ3試合は安定してスタッツが残せるようになってきた。 でも相手の4番ポジションの外国籍が活躍するたびに 教授もこうなってくれよっていつも思っちゃうんだよなぁ… 要求が高いわけでなく絶対やってくれると思ってる 残り試合暴れまくる教授を見せてくれ!!でないと…デナイト…!!

 この写真ずっと見てられます…(40歳・男性)

河村 is God.
本当に彼は凄い。爪の垢を煎じて飲みたい。いや売りたい。どうですかビーコルショップさん!!というか今シーズンに関しては数字でも行動でも魅せてくれてますね!!何より京都戦1戦目の後 コート一周の時にまったく喜んでいなかった顔。 絶対2連勝で終わろうという気持ちがすごい溢れ出ていた。そしてツイートでも見られていた、2戦目の最後離されていた時に河村くんが立ち上がり「終わり方!終わり方!」と言っていた時にもうこれは河村くんのチームにしていかなきゃいけないんだろうなあと。チームで話し合ってハドル、声を出し合うことを決め事としてやっているのはわかる。でもああいうどうやっても追いつかなくなった状況で人は、チームはどうするか。 河村くんはどういう思いでやったのか分からないけど、彼の行動はブースターの胸を打つ行動をしてくれたのは間違いない!!負けるにも負け方ってのがある!ってのは何度も色んなパターンの負け方見てきたからね…しかし豊嶋さんの4クオーターでの「河村勇輝!!河村勇輝!!河村勇輝!!」3連発は凄かったなあ。たしかにスティールもリバウンドもシュートも全部やっちゃうんだから。ここについて行く選手がもっといないとTEPPENはマジ無理と思ふ。

この首の角度はまだ元気ですね

レジーは時間制で頑張ってもらう方がよろしかったんじゃないでしょうか?どう考えても2試合目は後半バテていたし!途中タケトに交代を要求する顔が鬼気迫るものがありましたから。サイモンが凄かった分ディフェンスに体力を使ったんでしょう。それでも1戦目得点はとれなくともレジーの頑張りのお陰で勝てたと自分は信じています。2戦目はさすがに限界ヨロシクのうなだれでしたけど。あれがエナジーバロメーターだと思ってる。レジーは上手く使えばもっともっとすごくなると思うんだよなあ!レジーは時間が経つと金だけど酸化してしまうんだな…酸化させないようにお願い致しますよ!

髪型ピッチリマッキー好き

マッキー
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
いやだから本当に忘れてましたみたいな起用法なんなのよ!!マッキーのディフェンスは言わずもがな良かった!!でもビッグマンにつくのはウッドベリー以来の衝撃が来たのは置いておいて何よりマッキーは出たらオフェンスだね!!珍しくタケトが24秒ギリギリでマッキーが打たなかったことに怒ってたから!!多分ディフェンスは信頼しているんだと思うけどオフェンスでのマッキーの輝き、つまり蛍光のマッキーがみたいのよ!!ディフェンスが太字の蛍光である分オフェンスも蛍光色だしてこ!!

物干し竿をかける所の指真似です

ゴッドマザー降臨!!1戦目の母さん倍速で動いてなかった??目にも留まらぬ早わざで投げる手裏剣ストライクばりのアタックでしたね!!からの2戦目は読まれたのかストップシーズンインザ母サン!!ここなのよ~踏ん張りどころ!!でも今までよりも入らなくても打ち続ける積極性が増えてきているなと!!打たなきゃ入らないを見せてくれてる!!富山戦は母さんが爆発を期待してるんだよなあ!!そこが勝負所!!吠えてくれっ!!!

こういうふとした表情がかわいいよね
(40歳・男性)

ゾクゾク変態たけるんだよ☆やっぱり変態なんだよねー!!1試合目の不調からの2戦目はやはり調整しておきましたから!みたいな気持ちいいスリーポイント!!もっとあの入りだしたタイミングはたけるんたけるんたけるんでいきたかった!!そのくらいしてこその4本目の壁を超えていけるはず!!ビーコルはたけるんを育てなきゃ行けないよなあ…故にもっと見たいんだけどね。たけるんには託したい何かがあるのよ!

モリケンは脱いだら凄いと思うんだよね。
…筋肉が!!筋肉がね!!

そうだモリケンもっと打て!!!入るんだから!!あんなアンダーされてる上超えていっちゃおうよ!!!そしてエナディーね!!俺は久保田選手にはモリケンのエナディーの方が嫌がっているように見えただけに悔しいね!からの後半のターンオーバーが心配!!最近モリモリコンビも見てない気もするし!!あのコンビの得点は1試合1回は見ないと寝つきが悪いんです!!お願い致します!!

モリスまじウケるんだけど

キングがどんどん成長してってるのよ!!!高速道路なのよ!!封鎖できない!!速すぎて相手の速攻にもディフェンス戻れちゃうからアンスポ確認されがち!!観戦に一緒に行った友達はキングのプレイにとても魅せられたそうです!!今までここまで賞賛する選手がいなかったのでなんか誇らしかった!!しかしムラキングがいる時のワクワク感やばくね?そして絶対なんか起きるのもっとやばくね?若さかねえ!!この2人が同じタイミングでビーコル来たことが絶対意味があると思うんだよなあ。2人で意識しあって、2人で支え合って、2人で高めあって欲しい!!ぜひとも第2の満田渡凌太郎に…ゲフンゲフン

次はもちろんモリリンダンスだ!!

ついに!!そうか!!そういえば!!と思ったのはホームでのコヤのMVP、MIP見たこと無かったんだ!!いやーよかったもんね!!1戦目の後半はコヤがガンガンいったおかげでしょ!!これは間違いないね!!あそこからエナジー出てきたもんなあ。だけにやっぱりコヤはファウルが嵩むと心配なのよ~!自分の立ち位置を知らしめるためにもファウルに気をつけて欲しいなあ!!まあどんな相手でも恐れずディフェンスに行っている結果ではあると思うんだけど!!

俺この表情したことない

モリスはコート外の自由さがマジでウケるんでぜひとも皆さん会場に来てください。試合中にゲストとして来ていたビーコルOBの翼にハグしに行くとかまじやべえ。自由人なんだろうなあ…でもコート内では顔つき変わるのよ!!そこがいいよね!!というか1戦目なんてどれだけリバウンドやってくれるのよ!!これならレジー休ませてのアウダ、教授、モリスとかどうなのかなあ?絶対やらないだろうけど。相手がビッグラインナップ(基本みんなでかい)できた時としてのパターンとしては持ってないのかね?まあこの残り試合、持ってたらとっくにやっている事火の如しなんだけどね。まあそうするとモリスに要求することが多すぎちゃうのかね。あくまでレジーの代わりっていう立ち位置なのかなあ。サイモンが39歳であの動きもすごいけどうちのモリスももう少し色々パターン増やせたらいいと思うんだけどねー!やってくれるんだから!!

残ってね!帰ってきてね!

妻がシュウのスリー見てめちゃくちゃ喜んでたよ!!!そしてシュウ1人ガードの時間がついに帰ってきた!!あの時間結構良かったと思うんだけどなあ。如何せん短いんだよなあ。そしてジョーとシュウの筑波大学マッチアップ。その前にタケトがずーっとシュウに話しかけてたのよね。それがなんだろうと思ってたらジョーへのマンツーマン。あちい!あちいよ!そういうことが出来るならさあ!!もっと色々でき…ゲフンゲフン。にしてもこのnote草の根運動、シュウをもっと使え運動が広まっている気が勝手にしてきている。そしてそれに応えるように(絶対読んでない)どんどん動きのよくなってきているシュウ。うちのベンチのガード陣は三者三様いい持ち味あると思うんだよなあ。そこを上手く!!頼むよ!!タケトが!!タクトを!!

というわけで次は富山様か…アレ以来勝ってない…アレ以来と言ってたら千葉に勝ったわけだからなんとかなるだろう!!スミスを倒せ!!チャールズガルシアのためにも!!!ゴービーコー!!!


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,393件

#Bリーグ

3,803件

サポートの準備できてますかー!!!