マネーフォワードクラウド確定申告の達人【松田税理士事務所】

クラウド会計の研究が何より好き/世の中のすべての起業家にマネーフォワードクラウド会計の…

マネーフォワードクラウド確定申告の達人【松田税理士事務所】

クラウド会計の研究が何より好き/世の中のすべての起業家にマネーフォワードクラウド会計のすばらしさを伝えるのが使命/税金の情報/節税対策など。 これからの税理士業界を考える

最近の記事

マネーフォワードクラウド確定申告で2割特例の消費税確定申告書を作成する方法

2割特例とは?消費税の2割特例とは、もともと消費税の免税事業者であった事業者が、インボイス登録することにより、あえて消費税課税事業者になったことによりけることができる消費税の特例制度です。事前の届出をする必要がなく、消費税の確定申告書にその旨を記載するだけで使うことができます。    この特例制度は、令和5年10月1日から令和8年9月30日の日の属する課税期間に係る消費税確定申告書の計算について使うことができます。2割特例では、売上にかかった消費税の2割を納付税額とする制度で

    • 国税庁確定申告書等作成コーナー × マネーフォワードクラウド確定申告で青色申告決算書と所得税確定申告書を作成する方法

      マネーフォワードクラウド確定申告を利用されている個人事業主が、国税庁確定申告書作成コーナーを使って、自力で青色申告決算書と所得税確定申告を作成する方法の解説です。 青色申告特別控除10万円の解説ですが、65万円適用の場合でもご覧いただだけます。 いつも思うのですが、65万円控除を適用したいがために、貸借対照表の作成に非常な労力とお金(税理士報酬等)、時間をかけるのはナンセンスなことだと思っています。貸借対照表を作る上で、大きなストレスも感じることだと思います。 ここは、割

      • 簿記の知識のない方が手入力する場合は、エクセルフォーマットが一番楽!

        インターネットバンキングに契約したくない場合や契約していてもマネーフォワードクラウドに連携したくない場合があります。そういう場合は、自動取り込みできないので、どうしても手入力せざるを得ません。 そういう場合は、マネーフォワードクラウドに実装されているエクセルのフォーマットを使って伝票を作成する方法が効率的でお勧めです。 ① 銀行のインターネットバンキングに契約していない、または、インターネットバンキング契約していても、その銀行口座とマネーフォワードクラウドと連携していない

        • マネーフォワードクラウド確定申告を契約後、まずやるべき初期設定 その②

          前回の動画でマネーフォワード契約後、やるべきこと6項目を解説しました。本動画では、さらに2項目を追加で解説をします。内容としましては、開始残高の設定と口座の連携です。 開始残高の設定開業した年または開業した事業年度の開始残高の設定は、前年または前事業年度がないので、個人事業主、法人共に開始残高の設定をする必要はありません。 必要はないのですが、そのかわり、仕訳を1本入れる必要があります。 個人事業主の場合は元入金の仕訳、そして法人のは資本金の受け入れの仕分けを必ず入力する必

        マネーフォワードクラウド確定申告で2割特例の消費税確定申告書を作成する方法

          マネーフォワードクラウド確定申告を契約後、まずやるべき初期設定6項目の解説 ~その①

           マネーフォワードクラウドを契約したあと、まず初期設定としてやっておくべきことの解説を行います。  マネーフォワードクラウドを契約して、日常業務を始めようとしても、その前にまずはこの初期設定をしっかりとやっておかないと、日常業務が非効率になってしまったり、面倒に感じてしまい、途中で挫折することになってしまいかねません。  特に、会計ソフトを初めて使う方は、この動画をご覧いただいて、初期設定を行った上で、マネーフォワードクラウドを使っていただきたいと思います。 事業所設定まず

          マネーフォワードクラウド確定申告を契約後、まずやるべき初期設定6項目の解説 ~その①

          再生

          「AI-OCRから入力」の使い方を解説しました。

          紙で受領した領収書やレシートをスキャンして、そのPDFデータをアップロードすることで、自動で伝票を作成してくれたり、来年1月から開始の電子帳簿保存の要件を満たした形式で保存をしてくれるというサービスです。 ただし、この「AI-OCRから入力」は有料でるということと、すべての事業者に必須ではないことも動画ではお伝えしています。 そして、このレシートなどをAIがOCRして読み込み、伝票を作成する機能は、主流となると予想されますので、スキャナ保存が任意だから、ではやらない、ではなく、伝票を自動作成するから、AI-OCRから入力を使うんだという意識で始めたていただけたらと思います。 ただし、紙で受領したレシートを必ずスキャナしてPDFで保存をしなければならないというものではありません。任意の扱いになります。では、AI-OCRから入力はなんの意味があるのかと思われるかもしれませんが、スキャナでPDF保存をしる場合は、紙のレシートは廃棄できます。保管場所が不要になります。  また、レシートの情報をもとにAIが自動で伝票を作成してくれます。今後、会計業務はますまず自動化が予想されます。電子帳簿保存法のスキャナ保存が任意だから、ではやらない、ではなく、伝票を自動作成するから、AI-OCRから入力を使うんだ、レシートの紙での保管はやめてペーパレスの環境を構築するんだという意識で始めたていただけたらと思います。 電子帳簿保存法は個人法人すべての事業者に適用されるものになります。そして、マネーフォワードクラウドのAI-OCRから入力は、電子帳簿保存法の中の「スキャナ保存」という区分での扱いになります。このスキャナ保存というのは、実は、任意の区分になっているので、紙で受領したレシートをスキャナしてPDFで保存を必ずしなければならないというものではありません。  では、AI-OCRから入力はなんの意味があるのかと思われるかもしれませんが、スキャナでPDF保存をしる場合は、紙のレシートは廃棄できます。保管場所が不要になります。また、レシートの情報を伝票作成に利用しようという機能になります。  今後、会計業務はますまず自動化が予想されます。そして、このレシートなどをAIがOCRして読み込み、伝票を作成する機能は、主流となると予想されますので、スキャナ保存が任意だから、ではやらない、ではなく、伝票を自動作成するから、AI-OCRから入力を使うんだという意識で始めたていただけたらと思います。

          再生
          再生

          マネーフォワードクラウドの仕訳辞書のテンプレートを作成しました。自由にダウンロード可能です。

          よくある現金取引の仕訳辞書を作成しました。自由にダウンロードしてお使いください。仕訳辞書を使うと、帳簿や伝票に慣れない方でも簡単に取引を入力できます。 以下のページからダウンロードしてください。 https://www.taxconsultant.jp/moneyforward_download/ 目次 0:00 はじめに 0:25 仕訳辞書テンプレートファイルのインポート方法 1:20 仕訳辞書の使い方 2:55 「現金」という勘定科目についての解説

          マネーフォワードクラウドの仕訳辞書のテンプレートを作成しました。自由にダウンロード可能です。

          再生
          再生

          5分で分かる!所得税の超過累進税率について解説しました。

          5分で分かる!所得税の超過累進税率について解説しました。

          再生
          再生

          簿記の知識のない顧問先様にマネーフォワードクラウドを導入したので、その入力方法などのプロセスを公開

          記や会計の知識のない方が、マネーフォワードクラウド会計・マネーフォワードクラウド確定申告を入力するには、どのような設定で、どのような入力方法になるのかを解説しています。 今回は、インターネットバンキングを契約していない場合、普通預金の入力はどのようにするのかについても解説しています。 【目次】 0:00 はじめに 2:30 普通預金の補助科目の追加 3:38 普通預金の入力(補助元帳の画面から入力) 7:20 クレジットカードの明細の入力 8:55 仕訳辞書の作成 9:50 現金払いの入力(振替伝票の入力方法

          簿記の知識のない顧問先様にマネーフォワードクラウドを導入したので、その入力方法などのプロセスを公開

          再生
          再生

          マネーフォワードクラウド確定申告の便利機能10選!

          0:00 ご挨拶 0:40 便利機能その1 フォントサイズの変更 1:31 便利機能その2 複数タブを表示しての作業 4:10 便利機能その3 Amazonの証憑自動取得をONにする 5:45 便利機能その4 タグ機能の活用 7:20 便利機能その5 銀行口座とマネーフォワードクラウドとの残高照合 0:40 便利機能その6 「自動で取得」の明細の一括登録 8:30 便利機能その7 メモ機能 11:50 便利機能その8 振替伝票入力の「入力内容を保持にチェック」 13:13 便利機能その9 Google翻訳の拡張機能を使って、日本語以外でマネーフォワードクラウドを使う方法 14:35 便利機能その10 収益レポートと費用レポートの活用方法

          マネーフォワードクラウド確定申告の便利機能10選!

          再生
          再生

          貸借対照表を作成しなくても、青色申告として確定申告書を提出することができます。

          実は、貸借対照表を作成しなくても青色申告での申告の扱いとなります。ただし、青色申告特別控除額が10万円になります。貸借対照表の作成は、残高の確認作業が非常に面倒です。それならいっそのこと、貸借対照表は作成しないことも選択肢のひとつです。 貸借対照表を作成する手間(コスト)と青色申告特別控除額が55万円減ることによる所得税額と住民税額の増額を天秤にかけることになります。

          貸借対照表を作成しなくても、青色申告として確定申告書を提出することができます。

          再生
          再生

          売上金の入金時に源泉徴収税が控除される場合のマネーフォワードクラウドでの入力方法

          士業やイラストレーター、デザイナーなど一部のフリーランスの方は、売上入の入金時に10.21%の税金が源泉徴収されて入金されます。その際のマネーフォワードクラウド確定申告での入力方法を解説しています。

          売上金の入金時に源泉徴収税が控除される場合のマネーフォワードクラウドでの入力方法

          再生
          再生

          マネーフォワードクラウドとAmazon(アマゾン)を連携したときの注意点と入力方法

          マネーフォワードクラウド確定申告とAmazon(アマゾン)を連携したときの注意点と入力方法を解説しています。 【目次】 1:10 Amazonアカウントとマネーフォワードクラウドを連携する方法 2:10 パターン① Amazonアカウント、アマゾンに設定しているクレジットカード、そのクレジットカードの引き落とし口座のすべてがマネーフォワードクラウドに連携している場合 7:20 パターン①の補則解説 Amazonアカウント、アマゾンに設定しているクレジットカードはマネーフォワードクラウドに連携されているが、クレジットカードの引き落とし口座はマネーフォワードクラウドに連携していない場合 9:40 パターン② Amazonアカウントのみがマネーフォワードクラウドに連携している場合。(アマゾンに設定しているクレジットカード、そのクレジットカードの引き落とし口座はマネーフォワードクラウドに連携していない。)

          マネーフォワードクラウドとAmazon(アマゾン)を連携したときの注意点と入力方法

          再生
          再生

          マネーフォワードクラウド確定申告の固定資産台帳の登録方法

          マネーフォワードクラウドで30万円以上の固定資産を購入した場合と、30万円未満の少額減価償却資産を購入した場合のそれぞれの登録方法を解説しています。

          マネーフォワードクラウド確定申告の固定資産台帳の登録方法

          再生
          再生

          家事按分とは?マネーフォワードクラウド確定申告の家事按分設定の方法を徹底解説!自宅兼事務所の個人事業主が決算で必ず行うべき処理とは?

          マネーフォワードクラウド確定申告の家事按分設定の方法を解説しています。 自宅兼事務所の個人事業主は、決算で必ず行うべき処理となります。 この動画では、地代家賃、水道光熱費、車両費、通信費の按分割合の計算とマネーフォワードクラウドの入力について解説しています。

          家事按分とは?マネーフォワードクラウド確定申告の家事按分設定の方法を徹底解説!自宅兼事務所の個人事業主が決算で必ず行うべき処理とは?

          再生