見出し画像

リアルの打合せでの発見

やはり最近、少しずつ、取引先に訪問しての打ち合わせが増えてきています。
この数年、リモートでの打ち合わせが増え、それに慣れていたこともあり、
面と向かって打合せすることで気付くこと、驚くこと、というものがあるものです。

今日の打ち合わせで発見したことです。

相手の上司 ⇒ 声小さい
      &
相手の部下 ⇒ 文字デカい

1つの打ち合わせでダブル発見です。

上司の人、マジで何言ってるか聞こえない。
マスクしてるし、その会社はまだテーブルに透明パネルを立ててるので余計に聞こえずらい。

リモートだったら声を張らなくても優秀なマイクが拾ってくれてたのかもしれませんね・・・。
透明パネルをどかしたい気持ちをグッと堪えて身を乗り出して、必死に耳を傾けておりました。
そうして身を乗り出した結果気付いたのですが、
その横に座る部下のノートの文字、デカすぎでした。

小学校2年生くらいの文字の大きさです。

上司のコメントを拾って「課題」とデカデカと書いてました。
3行も使って書くことか?とは思いましたが、グッと堪えました。

リアルってやはり情報量が増えて良い面もありますよね。
効率が良いだけでは生まれないことって大事だったりします。
この投稿のように。
・・・いや、まぁ無駄が生まれるという再発見でもありますかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?