見出し画像

ブログが一番伸びた時 情報発信を始めたきっかけ #9

ブログが一番伸びたのは、2022年の10月のこと。ユーザーは18,000人でPVは25,000だった。10月は宅建があるため、宅建にまつわる記事がよく見られる季節。

2021年10月は、1,500ユーザーで2,200PVだったのでおよそ10倍以上になった計算になる。

当時は毎日アナリティクスを見て数字が伸びていくことが楽しかった。グラフの曲線が右肩上がりになる時が一番興奮状態にあった。

ゼロイチが報われる瞬間、何をやるにしてもこのぐらいは最低時間はかかると知れたこと(しかも費用をそこまでかけずに)は、大きなプラスであった。

ブログをおすすめしたい理由は固定費が少ない点がある。これにより、続けたいけど辞めなくてはならない、を避けることができるからだ。

私は続けたくても、自分の実力と資金不足で事業を断念したことがあり、それはとてもやりきれない思いであった。支出を最低限に抑えるという原則を守れば、意思さえあればブログは続けられる。

なので、本気でやれば報われるブログというものは自分にとっては最適な選択肢であったと感じる。

丁寧に一つずつが大切

今はそこまでアナリティクスを見ていない。理由は単純で、ブログ以外にやっていることが増え、キャパが分散しているためだ。

ちなみにこれは初期のブログやSNS運用についても言えることで、一つに絞らなければなかなか成果は出せなかった。例えば、Twitter、ブログ、インスタ、同時並行は自分には難しかった。

ブログで数字を伸ばした後にTwitterを伸ばす。段階を分けてステップを踏んでいた。

また、ブログでアクセスを伸ばそうとすると、1記事1記事構成を考えて真剣に文章を書かないと伸びない。そこには多少なりともSEOの知識は必要だし、労力をかける必要がある。

必ずではないが、時間をかけた方が記事は伸びることもわかった。では今それが出来ているのかといえば、先述の通り分散している。そのために方向性が見えなくなっていたのかもしれない。

だからこの振り返りnoteを描いてみた。とても楽しく、楽々と書ける。

ブログのスタートは、元を辿ればnoteで好き勝手に発信を始めたところだった。本当に伝えたい人と濃い繋がりを作りたい。それが根本の部分だと感じている。

次回は、今後の取り組みについて考えていることを次回締め括ってみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?