T澤

基本は美容師であり、ベンチャー企業の社員でもあり、時々色々な事業のお手伝いなんかもして…

T澤

基本は美容師であり、ベンチャー企業の社員でもあり、時々色々な事業のお手伝いなんかもしてる人間です。 マルチな働き方をして感じたことや得たこと、美容師としての【人生】ではなく一人の【人間】としての日々の仕事内容や大切にしてることなど発信していこうと思います。

最近の記事

やる気は出させるな

最近、お客様との会話で会社の新入社員の子たちがやる気がなくて困ってる って話しをされて、自分も沢山後輩の教育だったりしてきて思ってることが やり方は伝えられるけど、やる気は伝えられるものではない 仕事のやり方は言葉の通り、伝えることができる 勿論、伝え方によっては100%伝わってるかはまた別の話しだが、、 やる気に関して言えば もはや自分にしかわからないやる気スイッチを【自分で押す】以外に 本気のやる気ってのは生まれないと思っている 誰かに押されたスイッチはやる気スイ

    • フリーランス美容師になるまで その7

      最後の出勤日、、 その日の営業を無事に終え 荷物をまとめていた 勿論、送別会とかそういったことはない 会社を辞めるやつはみんな敵なのだ これが現実、、 Kさんは最後に握手を求めてきた どんな気持ちで私に手を差し出しているのだろう ほんの少しでも、今までありがとうの気持ちなのか、、 少なくとも、私はこの人と握手することは人生でもう二度とないだろうと 永遠のさよならの握手を交わした 、、とまあ、 色々と辞めるまでにあった出来事を書いてきた訳だけど かれこれ

      • フリーランス美容師になるまで その6

        社長に事実を打ち明けると 社長の口から、 「まあ疲れてたんじゃない?必死な訳だし、、仕方ない、、まあ俺から注意しとくよ」 仕方ない?! もはや規則や秩序を乱す従業員を追い出すことができないくらい切羽詰まってるのか、、 秩序を乱していたとしても、授業員には辞められるほうが困るってことなんだろう、、 「あとお前アシスタントに何か吹き込んだんだろう?」 社長が自分に問いかける おそらく社長は自分が退社すると決まってからアシスタントが辞めたのを、自分が何か吹き込んで辞

        • フリーランス美容師になるまで その5

          Kさんはこう言い放った 「俺のお客さんの紹介だったんだよ」 いやいや、、だったら何故あなたを指名しない? 月で10人以上は紹介ってことですか?? それも指名なしで来店されて、Kさんのお客様の紹介で、指名じゃないけどたまたまKさんが担当したってことですか?? そんなことって偶然に何回も重なりますか? Kさんは顔を真っ赤にして黙ったまま、、 「いい歳の大人がこんなズルいことしてて恥ずかしくないんですか?」 って心の声が漏れてしまいそうだったが、、 ボソッと何か話し

        やる気は出させるな

          フリーランス美容師になるまで その4

          性善説、、 なんて言葉があるが Kさんを見ていると、それは間違いだと思いたくなる ある日のこと朝いつものように出勤してお客様の予約表をチェックしていた予約表は相変わらず、休む間もなくお客様で埋め尽くされている その日も昼飯も食えず、休憩時間なしで12時間働いた、、 もう数ヶ月の間にこの働き方に慣れてしまった自分がいたが 今思えば完全に心をなくしていた、、 その日の締め作業をして、そそくさとKさんは帰っていった 自分はKさんが帰った後、何となくその日の予約表を見返

          フリーランス美容師になるまで その4

          フリーランス美容師になるまで その3

          スタイリスト3人と言うこの状況 お互いが自分のお客様を担当しながら他のスタイリストのお客様のヘルプをする まあ良く言えば協力し合うってことかも知れないが 残念ながら、人間のと言う生き物は自分の利益にならなことは基本やりたくないのが本心だと思う ほとんどの雇用された美容師は基本給+歩合給で 自分を指名してくれたお客様の売上によってお給料がプラスになる なので自分以外のスタイリストのヘルプをすることは 自分には何の利益もなく、むしろそのヘルプする時間のせいで自分のお客様を

          フリーランス美容師になるまで その3

          フリーランス美容師になるまで その2

          退職願いを伝えた後、わかりやすく顔に出ていた その場では引き止められなかったが 「後日、社長にも話してまた報告するよ、、すぐに辞めたりはできないと思うけど、、」 って上司に言われた まあ、すぐに辞めれないことは承知の上だった。 後日、上司から連絡がきて半年後と告げられ、その間にお客様の引き継ぎをするようにと告げられた。 少し長いと思ったが仕方がない、自分も会社には世話になったので条件をすんなり受け入れることにした。 まあこの美容師が会社を辞めるときによくある【引き継

          フリーランス美容師になるまで その2

          フリーランス美容師になるまで その1

          都内で会社員をしながら美容師をしているT澤です。 今これを書いてる日は2024年の1月27日ですが、 もう既にタイトルで書いてあるようにWワークなんて現代では普通になってきている 経歴を紹介すると、元々はただの美容師で12年、、くらいかな 都内の美容室で働いてました。 まあ12年美容師を全力でやってきて 正直思ったのが もうこんくらいでいっか笑 なんというか、自分の中で美容師としての目標を達成した時、 この先、沢山のお客様を担当するよりも、今自分を支持してくれてるお

          フリーランス美容師になるまで その1