見出し画像

23:あえて電磁波と言わない

電磁波対策の専門家のざわおじさんです。
「ざわおじさんの電磁波対策やってみよう!」23回目は
 伝え方シリーズの冷蔵庫編

「あえて電磁波と言わない」

 です。

電磁波対策に興味を持ってくれる方はまだまだ少なく、
家族の理解や協力が得られないことに
悩んでいる方も少なくないと思います。 

今回は「12:冷蔵庫をアースしよう!」をやりたくて、
冷蔵庫を動かすことを協力してもらいたい時に、
家族に伝えるポイントをお話しします。

結論から言うと
「あえて電磁波対策とは言わない」で伝えてみましょう。

アースを取っていない冷蔵庫は電磁波を帯びているので、
冷蔵庫の裏面にホコリがかなり吸着しやすくなります。
ホコリが溜まっていくと冷蔵庫自体に負荷がかかります。

【冷蔵庫をアース線につなぎたい理由】はそこをの切り口にして、
 「ホコリがたまりにくくなって掃除が楽になる」
 「重低音のうるさい音が減る」
 「少し電気代がお得になる」
と言った感じで伝えてみましょう。

やりたいことは「電磁波対策」だとしても、
電磁波対策の目的は「家族に理解してもらうこと」ではなく、
「家族の健康」や「笑顔で暮らせる日常」
だと思います。 

状況によって「電磁波対策」と言わないように伝えることで、
目的に近づけるならそれも一つ
です。

画像1

冷蔵庫以外の電磁波対策に協力してもらいたい時も、
この考え方が通じることがあると思います。
ぜひやってみてください。 (うまくいったら教えて欲しいです^^) 

冷蔵庫があるキッチンは家電製品が集中しやすい空間です。
 一つ一つ電磁波対策を行っていくことで、
身体に与える負担は必ず変わってきます。
まだ冷蔵庫のアースを取っていない方は、ぜひやってみてください。

アース線をお持ちでない人は、ざわおじ商店の「冷蔵庫のアース線セット」もオススメです。

 最後まで読んでくれてありがとうございます。 


対策ラボの公式LINEでは
新しい情報やお得な情報を
\\   定期的に発信中!  //

▲上の画像をタップしてフォローしておこう!


電磁波セミナーでは
電磁波対策の考え方やできることを
\\   楽しく学べるよ!  //

電磁波相談室では
お困りごとをオンラインで
\\   直接相談できるよ!  //

電磁波と仲良く暮らせますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?