見出し画像

ギターのある暮らし#10 新しいケース

同じ曲を繰り返し弾いていて、
コードを追いかけられるようになったのに、
何故かそれ以降、昨日と同じ。

昨日より上手くなってるとかないの?

相変わらずバレーコードと呼ばれるコードは気まぐれにしかきちんと鳴らず、
パクパクと興味のある曲を調べていると、色々なコードが出てきて、コードブックで指の押さえ方を調べながら、プルプルしている。

Q.「ギターを弾けるようになるコツは?」

A.「毎日ギターを弾くこと。」

誰に聞いても、
YouTube先生もそう言う。

本当にその通りだと、
それ以外に近道なんて無いんだと実感しながら、気に入ったギターが手元にあるってなんて幸せなことだろう、としみじみ。
だって毎日弾きたいと思えるのだから。

まだまだギター熱は冷めません(笑)


さてさて、久しぶりに旅行へ行く計画を立てていて、1週間近く不在になるので、どうしたものかと悩んだ結果、やっぱりギターを連れて行こう!
それならやっぱりケースが必要だよね、と以前から狙っていた背負えるパターンのギターケースを買うことにした。

車移動での旅行。
どのような態勢にしてギターを運ぶのがベストか考えたのだけれど、やはり、助手席に背負わせるのが一番安全安心じゃないかという結論に至った。

お気に入りのキーホルダーや昔流行った缶バッチを付けて、

好きにやればいのさ、と呟く。

人は他人のやる事に色々言うかもしれない。
でも、私の人生は誰も代わりになど生きてはくれないのだ。

自分のご機嫌は、自分でとるのだ。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

古い椅子を張り替えて展示販売する「座と輪の古椅子展Vol.2」の開催を目指しています!