見出し画像

DNA検査 MYCODE を受けてわかった不都合な事実と人生観の変遷

人生で一度は、自分自身について知りたくなったことはないだろうか。

私はずっと知りたいと思っていた。
数年前に、どうやら病気のリスクや自分の能力的なものがわかる遺伝子検査というものがあることを知り、ずっと受けてみたいと思い焦がれていた。
しかし、その検査料金は結構高かったので、やってみたいという気持ちはあるものの、なかなか手を出すことができなかった。
そんな私が、大枚を叩いて 遺伝子検査 MYCODE を受けるようと思うきっかけになったのは、エンジニアに転職した自分へのご褒美としてなら、少々の出費はいいだろう!という非常に安直なものだ。

これは、実際に MYCODE を受けてみた結果と今までの人生に対する考え方が変わったというお話である。

※ MYCODE とは?


MYCODE でわかること

  病気
遺伝型の発症リスクからどの病気に罹りやすいかがわかる。

(例) リスクが高い順にソートした結果の一例

スクリーンショット 2021-12-31 10.57.52

昔の教え子に「もやもや病」を患っている生徒がいて、(なんだそれ?)って思っていたけど、まさか自分も罹るリスクが高いとは夢にも思っていなかったので調べるきっかけになった。
また、医者の友人に見せてみると、「癌リスク高いな~」とのこと

✅  体質
遺伝型の体質タイプから 体格・発育・髪・肌・目・食習慣・血液・代謝・循環器・栄養素・性ホルモンなどの情報がわかる。

(例) 血液・代謝の一例

スクリーンショット 2021-12-31 11.05.52

中でも面白かったのが、長生き指標 である。

スクリーンショット 2021-12-31 11.07.08

短命な家系だと思っていたけど、そうでもないみたい。

✅  祖先
Discovery というページでいろいろ祖先のことについてわかる

(例)

スクリーンショット 2021-12-31 11.19.09

個人的には、アメリカの 23andme みたいに パーセンタイルで組成を表示して欲しかったので、結構このサービスにはガッカリしている。

✅  特質(fumfum)
fumfum とは...

MYCODE fumfumは「ふむふむ」と感じる、
おもしろい、楽しいをテーマにした遺伝子検査です

これが結構面白かったのと同時に衝撃的だった。

(例)

スクリーンショット 2021-12-31 11.39.18

信憑性の程は... とは思ったが、ちゃんと参考文献も添付されていた。

MYCODE でわかったこと

MYCODE fumfum 曰く、私は以下のような傾向にあるらしい。(一部抜粋)

学歴(就学年数の長さ): やや短い
- 言語性 IQ: 高くない
- 論理的思考力: 苦手
- 発音力: やや低い
- リスニング力: やや低い
- 数学の向き不向き: やや苦手
- ワーキングメモリーの衰えにくさ: 衰えやすい
損害回避能力: 低い
- 若返りホルモン: 少ない
- 打たれ強さ: やや打たれ弱い
- 粘り強さ: やや粘り強くない


これは非常に落ち込む結果となった。
それは私が遺伝子信者だったからだ。

結構残念な遺伝子じゃないか...
よく今まで絶滅せずに生き残ってこれたと思う。

しかし、よくよく考えていくと ヒト の種族値が低くても、後の環境と努力次第でなんとかなるという結論に到達した。


なぜそういった結論に至ったかというと、私は幼い頃に両親が離婚し、以後母親が女手一つでここまで育て上げてくれたのだが、お世辞にも家庭は裕福とは言えなかった。そんな中でも、家庭の教育方針と情操教育のおかげで(...いや、めちゃくちゃな面も多々あるが) 今までなんとか生きてこれた。

むしろ、この遺伝子検査は「君、遺伝子的には全然有能じゃないけど、よく頑張ってきたね。」と言っている気がした。

その時初めて、自分はこれまでの人生を「ああ、わりと頑張って生きてきた方なのかもしれない。」と思えた。それだけでも、この遺伝子検査を受けた価値があった。

能力が低い ヒト でも環境と努力でどうにかなる。
決して努力信者ではないが、そう思えた結果でした。

皆さんも興味があればぜひ遺伝子検査を受けてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?