見出し画像

梅田・大阪駅前ビル攻略!カードゲーマー向け飲み屋ガイド




はじめに

今回はいつか書いてみたいと思っていた居酒屋レビューです。
晴れる屋大阪店が大阪駅前第3ビルにオープンして以来、梅田、特に大阪駅前ビルで数え切れないほど飲んできた経験を活かしたいと思います。

休日大会後に4,5人で飲む、0-2ドロップ(通称・死体)や昼過ぎにふらりと会場に現れて死体とともに飲む(通称・死体回収)、歓送迎会や忘年会を10人規模で開催する、遠征先の大阪で飲む、様々なシチュエーションで使える店を紹介していきます。

MTG以外のTCGコミュニティでは大会後の飲みがあまり無いと聞きます。
友達も増えてきたし飲み会もやっていこうかなという方の入門編としてもおすすめです。
飲みましょう。

本記事はビール1杯と同じ300円の有料設定をしていますが、収益は全て飲み代に使用し、その他の目的では使用いたしません。
好評ならなんば・日本橋編や天満編といったシリーズ化も検討していますのでよろしくお願いいたします。



大阪駅前ビルとは

70~80年代に建てられた雑居ビル群で第1ビルから第4ビルまであり、それぞれのビルは地下で繋がっています。
B1,2階に飲食店、1,2階に店舗、3階より上はオフィスが多く入居しています。
地下飲食店街は右も左も居酒屋という異様な光景が広がっており、酒飲みにとってのテーマパークともいえます。
しかし選択肢が多いということは必ずしもメリットだけでなく、店選びが非常に難しいということでもあります。
公開時点では30店ほど取り上げていますので目的に合った店が見つかるはずです。

店の特徴として、大手チェーン店(例・鳥貴族)は少なめだが駅ビル内で多店舗展開している店は多い、すぐに潰れる新店も多く入れ替わりが激しい、という点が挙げられます。
基本的には、
多店舗展開・・・優良店、繁盛店につき出店増
入れ替わりが激しい場所(新店)・・・要注意
という認識で問題ありません。

とはいえ安定の店ばかり選んでいても新鮮味に欠けますから、気になった新店の調査は積極的に行っています。

店の価格帯は1000円-4500円程度が多いです。
大阪は価格に厳しい街ですので1件あたり2000円台で飲めて当たり前です。
今回もその価格帯の店を多く取り上げます。

本記事は目次から各ビル、各フロアにジャンプできるようになっており、ビルやフロアの特徴も簡単につけておきました。
推奨人数やシチュエーション、頼むべきメニューなどもできる限り記載しましたのでぜひ参考にしてみてください。
店名の横の★はオススメ度となっています。


第4ビル

第4ビルは立ち飲み中心で比較的空いている。
第2ビル第3ビルが埋まる金晩、土晩でも4人ぐらいまでなら入れることもある。

ここから先は

4,151字 / 8画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?