見出し画像

劣等感に気づくことで他人への悪口は言わなくなる。

「職場の上司がさ、、」
「あいつは媚びばっかうってるよな、、」
「本当にいやだ、、」

食事や飲み会の席で、そのような文句や陰口をよく耳にすることがあります。

私だって、人との相性はありますから、得意、苦手ももちろんあります。なるべく周りの陰口に便乗しないように心がけていますが、どうしても便乗してしまい、後から後悔することもありました。

悪口を言うのは一体どうして??

それは、
「劣等感」
から悪口が生まれると聞いたことがあります。

たしかに、家庭も仕事もプライベートも充実している人が他人の悪口は言わないと思います。
自分が幸せなのにわざわざ相手を下げようとはしませんよね。

むしろ、笑顔が溢れて相手も元気にしようと思うと思います。


また、他人の悪口を言うと、その10倍周りからは言われている。と聞いたことがあります。

悪口は必ず相手に伝わりますし、きっと表情や態度にも出ているのだと思います。

だから、私は他人の文句を言いたくはありません。
本当に気をつけなければならないことです。

劣等感を解き放つことが大切

冒頭で述べたように、
食事会や飲み会の席にいくと、文句や陰口が飛び交いますが、
全ては「劣等感」から生まれているんだ。と私は認識するようにしました。

あの人はまた文句を言っている。
でも、それは、
家庭や仕事、プライベートや相手に対して何かしら劣等感があるんだろうな。
と理解し、むしろ文句を言っている人の心を乱している何かが解消されたらいいな〜と思うようにしました。

逆に、自分が思わず文句を言いそうになったなら、一度深呼吸して
「自分には劣等感があるんだ、原因はなんだろう」と考え、劣等感を解き放つことが重要だと思います。

それが出来れば、相手への悪口は出てこないと思います。


自分が相手への悪口を言わない!を徹底。

もし他人が悪口を言っている時、そこに便乗するのでもなく修正もしてはいけないと思います。

冷静になっていない人に悪口を言うなといっても逆に状況を拗らせてしまう可能性もありますし、その人は感情的になって悪口を一時的に言っているだけで、心の底から思っていないかもしれません。

人は悪口を言うと、必ず後から後悔はつきまとうものなので、自分で気づきますし、相手に修正されると悪口を言ったその人の心も傷つけかねないと思います。

悪口を言われたら落ち込まないで。


もし、自分が悪口を言われて立場ならかなり傷つきますし、落ち込みます。そんな時は逆に自分の問題や修正点、学びに変えていくことができます。今、影で悪口を言われていると感じている人は落ち込まずに自分を変えるチャンス!だと前向きにいきましょう☺️

そして、必ず相手は何かしら劣等感があるので、どうかその人が劣等感を克服できることを願い、優しい目で見守りましょう。

自分が言われたからといって、相手をけなすのではく、一度深呼吸して、
自分の中の「劣等感」を探しましょう!


きっと、その場でぐっと堪えたことは、自分の課題を乗り越えることが出来るときですね!


よろしければサポートしていただけると嬉しいです😆皆様にどんどん還元していけるよう、大切に使わせていただきます!