見出し画像

普通に考えれば

自分が感じていること、考えていること、もしくは期待して想像していることなどがあり、自分が思っている以上に、良いことも悪いこともあると思うんです。

そしてそれは、自分が思っていることと他人が思っていることの違いと言えます。

だから、もっと自分を良く思って褒めて認めても良いですし、もっと自分に厳しく思って反省し見つめ直しても良いと思うんです。

物事を進めていく上で、結果が出る。

その結果によっては、自分に厳しく、人には甘い人もいる。

逆に、自分に甘く、人には厳しい人もいる。

どっちが正しいという話ではなくて、人によっては、自分にも人にも厳しい人もいれば甘い人もいると思うんです。

だから、白黒つけるように、どっちが正しいか間違っているかではなく、色々な人がいること、考え方があることを受け入れ、いかに自分とって、少しでも楽な気持ちを選択することが大切だと言えます。

だから、自分にとって、普通に考えれば苦しいことでも、人によっては、楽だと思うこともあると思うんです。

自分が思っている以上に、苦しいことでも、楽な面もあると言える。だからこそ、ガチガチに固まった自分の思考を鵜呑みにせず、もっと楽な気持ちで、色々な考えがあると思う余裕が欲しいところです。

それでも、苦しいと思うことがあるのであれば、愛を持って許すことしかないとも思いますし、それでも駄目なら、許せない自分を許すことから始めてみようとも思うんです。

嫌な出来事が起きれば、嫌な人の言動に関われば、普通に苦しいです。辛いと思うこともあるかもしれない。

でも、そこで、苦しい、辛いを繰り返したことで、何も変わらないですし、時には苦しさや辛さが悪化することもあるかもしれない。

だからこそ、自分が学んで成長していきたいのであれば、愛を持って許す。そしてそこで、許せるようになるならば、また一つ、また一歩成長出来たと思えてならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?